CanoScan 5600F のクチコミ掲示板

2008年 8月28日 発売

CanoScan 5600F

光源に白色LEDを採用したフラットベッドスキャナー(最大解像度4,800dpi)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フラットベッド 光学解像度:4800dpi CanoScan 5600Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 5600Fの価格比較
  • CanoScan 5600Fのスペック・仕様
  • CanoScan 5600Fのレビュー
  • CanoScan 5600Fのクチコミ
  • CanoScan 5600Fの画像・動画
  • CanoScan 5600Fのピックアップリスト
  • CanoScan 5600Fのオークション

CanoScan 5600FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月28日

  • CanoScan 5600Fの価格比較
  • CanoScan 5600Fのスペック・仕様
  • CanoScan 5600Fのレビュー
  • CanoScan 5600Fのクチコミ
  • CanoScan 5600Fの画像・動画
  • CanoScan 5600Fのピックアップリスト
  • CanoScan 5600Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 5600F

CanoScan 5600F のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 5600F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 5600Fを新規書き込みCanoScan 5600Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ > CANON > CanoScan 5600F

クチコミ投稿数:146件

このアップデートが5600fにヤバい

2021年5月のWindows update21H1機能更新を載せたら5600f用ソフトMP NavigatorEX2.0使えなくなり、21H1機能更新をアンインストールしてしばらくしたら、また有るときにMP NavigatorEX2.0が復活した。Windows update21H1機能更新を載せたら、またMP NavigatorEX2.0が使えなくなり、update21H1機能更新をアンイストールしてMP NavigatorEX2.0を復活させ使っています。
キヤノンのスキャナー5600fは、もうこれは古くてやばいと判断、後継の商品を研究することにしたのですが、Canonのスキャナー5600fレベルのスキャナーって2021年現在どんなものがあるのでしょう。

書込番号:24198419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2021/06/20 19:29(1年以上前)

CanoScan 5600Fのサポート終了は2024年12月の予定だが、ドライバ/ソフトは2017年/2015年が最新という状態だから、Win10現行バージョンでは動作しないと思う。
サポート窓口対応期間、およびQ&A情報提供期間の対象製品リスト 【パーソナル向けスキャナー】
https://cweb.canon.jp/e-support/information/pdf/sc-supported-list.pdf
Canonの個人向け機器用のアップデートは最近遅れが目立つようになったし、最新機種でも対応OSを減らしたりしている。

現行スキャナだが最近はシートフィーダー式(原稿吸い込み式)スキャナが主流になってきたから、
Canonのフラットベッド機はCanoScan LiDE 400しかない。
キヤノン:パーソナル向けスキャナー|CanoScan LiDE 400|概要
https://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/lide400/
https://kakaku.com/item/K0001077487/

Epsonも同等のGT-S650しかない。
A4フラットベッドスキャナー GT-S650|製品情報|エプソン
https://www.epson.jp/products/scanner/gts650/
https://kakaku.com/item/K0000733481/

書込番号:24198467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムスキャンについて

2012/12/10 10:01(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5600F

クチコミ投稿数:31件

フィルムスキャンについて質問です。

@フィルムパトレーネからネガを取り出す作業
フィルムピッカーを使用するとのことですが、作業工程は他で調べておおむね理解できました。素人での作業は可能でしょうか?また特に注意する点等ございましたらご教授下さい。

A35mmフィルム6枚づつのセットが可能とのことですが、これはネガをはさみで切り取ってセットするんでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありません。
ご教授下さい。

書込番号:15459052

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/12/10 10:23(1年以上前)

>フィルムピッカーを使用するとのことですが、作業工程は他で調べておおむね理解できました
 自分で現像されるおつもりなのでしょうか?でしたらスキャナー以前の問題ですが。
 いきなり明所で出したりすれば、現像前のフィルムを感光させてしまう危険があります。

 こういうことを聞かれてくるとは、銀塩現像の知識はおありですか?ちゃんとした暗室はお持ちでしょうか。


(カラー現像に挑戦しよう)
http://www.neko01.com/syasin/

書込番号:15459094

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/10 10:45(1年以上前)

>フィルムピッカーを使用するとのことですが、作業工程は他で調べておおむね理解できました。>素人での作業は可能でしょうか?
可能だと思います。
写真屋さんに出すなら、そのまま現像に出せばよいですよ。

>35mmフィルム6枚づつのセットが可能とのことですが、これはネガをはさみで切り取ってセット>するんでしょうか?
いいえ切らなくても良いです。
35mmスリープ・マウント用フィルムガイドが付属。
35mmフィルムをスリーブで最大6コマ(6コマ×1列)マウントフィルムで最大4コマ。
専用のフィルムガイドで一度にスキャンできます。
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/5600f/features.html

書込番号:15459153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/10 12:55(1年以上前)

撮影済みフィルムは現像作業をして初めて画像として扱えるもの。現像する前に光を当てるとすべて消える。

書込番号:15459583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/12/10 19:19(1年以上前)

皆様

ありがとうございます。

まったく無知なまま質問してしまいました。

撮影後のフィルムを写真屋さんに持ち込んだ後スキャナーで処理させていただきます。

ご丁寧にご回答いただき感謝申し上げます。

書込番号:15460662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

canon

2012/01/08 13:38(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5600F

クチコミ投稿数:8件

EPSONのGT-X820を25,000円で購入しましたが、ドライバがインストールできず使えません。サポートにも見放され、OSの初期化するか、違う製品を購入しようか考えています。
レジストリでアクセス権も確認しましたし、エプソンスキャンの完全削除→最新版ドライバのダウンロード→常駐プログラムの解除→セキュリティソフトの停止→ドライバのインストール→スキャナの接続確認を何度も行い、かつ、TEMPファイルの削除、ユーザーアカウントの新規登録からの実行も試みましたが改善しません。

なお、このスキャナで正常動作しないのは私個人のパソコンのみです。
ほかのパソコンに接続すれば、正常動作するようです。
OSの初期化はとても面倒なので、出来ればしたくありません。CANONでも同じ症状になる可能性があるでしょうか?

書込番号:13995762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5600Fの付属ソフトMP Navigator EX 2.0が突如

2011/04/13 02:00(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5600F

クチコミ投稿数:146件

5600Fの付属ソフトMP Navigator EX 2.0が突如たちあがらなくなった。
どうすればいいのか。

書込番号:12890439

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2011/04/13 02:26(1年以上前)

キヤノンのお客様相談センターへ電話してみてはどうだろうか。
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/canoscan.html

書込番号:12890464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/13 07:35(1年以上前)

 アポロオリオンさん、こんにちは。

 機種とバージョンは違いますが、下記のクチコミは参考になるかもしれません。
「MP Navigator EX が起動できません」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=10665562/

 立ち上がらなくなった前に何かソフトをインストールしたり新たに周辺機器を接続されていないでしょうか。

書込番号:12890702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2015/06/06 16:02(1年以上前)

なんか知らんけど直った

書込番号:18845386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2021/06/16 23:40(1年以上前)

2021年5月のWindows update21H1機能更新を載せたらMP NavigatorEX2.0使えなくなり、21H1機能更新をアンインストールしてしばらくしたら、また有るときにMP NavigatorEX2.0が復活した。Windows update21H1機能更新を載せたら、またMP NavigatorEX2.0が使えなくなり、update21H1機能更新をアンイストールしてMP NavigatorEX2.0を復活させ使っています。
もうこれは古くてやばいと判断、後継の商品を研究することにしたのですが、Canonのスキャナー5600fレベルのスキャナーって2021年現在どんなものがあるのでしょう。

書込番号:24192271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取り込んだ画像が少しボヤケル?

2010/11/04 10:15(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5600F

スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

皆さん、こんにちは
ずばり4摘しますさんが、「ごちゃごちゃ考えずに買ってみろ」と言うのでこの製品を買ってみましたが、雑誌をこのスキャナーで取り込む前のプレビュー表示にて「輪郭強調」をかけて画像がクッキリしても正式に取り込むと輪郭強調が解除されてしまうみたいで画像が少しぼやけます。

みなさんの5600Fもそうなりますか?
またそういう現象を回避する方法はないんですかね?

書込番号:12162863

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/11/08 13:12(1年以上前)

どのような原稿をどのような設定でスキャンし、その画像データを何というビューアーソフトで開いたのだろうか。
開いた際、画像全体をディスプレイのサイズに合うように縮小して表示したのだろうか。
それとも、ピクセル等倍で画像の一部を表示したのだろうか。

書込番号:12183494

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/11/08 13:31(1年以上前)

>現在エプソンGT-S630でB5サイズの書類をモノクロスキャン(正確には16bitグレー)してB5サイズで印刷
白黒の文字原稿において、16bitグレーでスキャンする意味は全くない。8bitグレーで十分。しきい値次第では白黒2階調モード(キヤノン製スキャナーの[白黒]モード、エプソン製スキャナーの[モノクロ]モード)でスキャンしてもよいぐらい。
ぼやけているように感じるのは、黒が十分に黒くないからだろう。
輪郭強調は効いているが、微細過ぎて分からないので、無駄。
輪郭強調を外し、ヒストグラムを見て、シャドウを100ぐらいまで持ち上げてみる。ハイライトは200以下ぐらいにして紙地を真っ白に飛ばす。

書込番号:12183590

ナイスクチコミ!0


スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2010/11/11 13:40(1年以上前)

レス遅くなってすみません。
5600Fで雑誌のカラー写真をフリーサイズ 300dpi 輪郭強調ON モアレ除去onまたはOFF フォトショップ5.0で開きました。
ディスプレイのサイズよりも小さく表示させました。


あともうエプソンのスキャナーは取り外して仕舞ってしまったので。

書込番号:12198706

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/11/11 17:29(1年以上前)

>雑誌をこのスキャナーで取り込む前のプレビュー表示にて「輪郭強調」をかけて画像がクッキリしても正式に取り込むと輪郭強調が解除されてしまうみたいで画像が少しぼやけます。
プレビューにおける解像度よりも正式に取り込む際の解像度300dpiの方が高解像度であること及び輪郭強調の半径のパラメータが解像度にかかわらず一定であることにより、解像度300dpiの輪郭強調スキャン画像を縮小表示した場合に輪郭強調の効果を感じない。
輪郭強調のパラメータについては、↓を読んでみてほしい。
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#fdd09c26

例えば、ここに縦5000ピクセルの画像データがあるとする。
これを縦1000ピクセルに縮小表示するとする。
5ピクセル分の情報の平均が1ピクセルになるわけだ。(細かいことを言うと、再サンプル方法は様々あり、単純な平均とは限らないが。)
元の縦5000ピクセルの画像データに半径2.5ピクセル(つまり直径5ピクセル)で輪郭強調を行っていたとしても、5ピクセル分の情報が1ピクセルに平均化されてしまっては、何もしないのと変わらない。

>またそういう現象を回避する方法はないんですかね?
パッと思いついた例を3例挙げてみる。
@解像度300dpiの輪郭強調スキャン画像をピクセル等倍表示すれば、解像度300dpiの輪郭強調なしスキャン画像との違いが分かりやすくなる。
A300dpiよりもずっと低い低解像度でスキャンすれば、輪郭強調の有無が分かりやすくなる。
B解像度300dpiの輪郭強調なしスキャンでスキャンし、Photoshopのアンシャープマスクを使い、そこで半径の数値を大きくすれば、縮小表示時に輪郭強調の有無が分かりやすくなる。

書込番号:12199407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2010/11/12 04:28(1年以上前)

>>DHMOさん、詳しく教えていただきありがとうございました。

輪郭強調ONとOFFでそれぞれスキャンし、フォトショップ5.0でピクセル等倍表示させて比較してみましたが、差はほんの僅かで強いて言えばなんとなく輪郭強調OFFのほうが画質がいいように見えました。

いろいろ いい勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12202257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナ > CANON > CanoScan 5600F

スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

質問させて頂きます。
この機種で書類等を何枚もコピーして印刷しようと考えているのですが、
このスキャナーとエプソンのインクジェットプリンターを関連付けて印刷する事は出来るのでしょうか?

キヤノンに問い合わせても「他社様の製品に関してはわかりかねます」というようなニュアンスの回答でしたので。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:12111413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/25 06:28(1年以上前)

関連付けってどこまでの事を考えてますか?
私の場合はプリンターがキャノンでスキャナーがエプソンの組み合わせで
スキャナー側のユーティリティーはプリンターを認識してました

書込番号:12111488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/10/25 12:09(1年以上前)

Vectorで「スキャナ プリンタ コピー」検索してみれば。

書込番号:12112277

ナイスクチコミ!1


スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2010/10/25 17:20(1年以上前)

>>がんこなオークさん、
>>関連付けってどこまでの事を考えてますか?

フルオートコピー→プリントアウト または
原稿をマニュアルで詳細に補正してからスキャン→プリントアウトです。

書込番号:12113311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan 5600F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 5600Fを新規書き込みCanoScan 5600Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 5600F
CANON

CanoScan 5600F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月28日

CanoScan 5600Fをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング