CanoScan 5600F
光源に白色LEDを採用したフラットベッドスキャナー(最大解像度4,800dpi)。価格はオープン



スキャナ > CANON > CanoScan 5600F
フィルム一眼レフで撮影した現像済みフィルムが300本ぐらいあり、スキャンしてディスクに保存したいと考えております。枚数にして数千枚、業者に出せば10万はかかることから自分でコツコツとやろうかと思っています。
スキャンが完了してしまえばもう使わないと思われることから価格の高い商品は考えておりません。プリントも2L程度までなので、高画質も求めていません。こちらの商品とGT-F720とではどちらがコストパフォーマンスに優れているでしょうか?読み取り速度、画質、付属ソフト等から・・・宜しくお願いします。
書込番号:8951387
0点

キヤノンは古い5400Fと複合機のMP810でスキャンしたことがあります。
解像度は読み取り密度を上げてやれば良くなると思いますが原版が良くなければ効果は顕著に見れません。
先日の16BASEという高密度での読み取りということで検索すると、業者さんのサイトが見つかりました。
ポジよりネガのほうが精細にスキャンできるそうです。
読み取り密度を上げていくとスキャンにかかる時間もすごくかかりデーター量も大容量になってしまいます。
私には必要ないので最高でも1200dpi程度でスライドマウントのポジフイルムをスキャンしています。
キヤノンのスキャナーの読み取り速度の比較をみるとポジでは8800Fが圧倒的に早くネガでは逆に5600のほうが速いとなっています。
エプソンではGT-X970とF720がいいように思います。ネガフイルムの読み取りではキヤノンより高速ですね。
エプソンは使ったことがないのですが口コミを見るとなかなか良いと推察されます。
中古でキヤノン5400Fが入手できたのですが希望はエプソンF720でした。
スタイルがスマートで薄く横開きというのが気に入ってます。
書込番号:8951438
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





