CanoScan LiDE 200 のクチコミ掲示板

2008年 8月28日 発売

CanoScan LiDE 200

立て置きスキャンに対応したフラットベッドスキャナー(最大解像度4,800dpi)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フラットベッド 光学解像度:4800dpi CanoScan LiDE 200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan LiDE 200の価格比較
  • CanoScan LiDE 200のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 200のレビュー
  • CanoScan LiDE 200のクチコミ
  • CanoScan LiDE 200の画像・動画
  • CanoScan LiDE 200のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 200のオークション

CanoScan LiDE 200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月28日

  • CanoScan LiDE 200の価格比較
  • CanoScan LiDE 200のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 200のレビュー
  • CanoScan LiDE 200のクチコミ
  • CanoScan LiDE 200の画像・動画
  • CanoScan LiDE 200のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 200のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

CanoScan LiDE 200 のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan LiDE 200」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 200を新規書き込みCanoScan LiDE 200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7に対応しているのでしょうか

2010/05/14 22:18(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

スレ主 ニケ*さん
クチコミ投稿数:2件

以前使用していたスキャナーが7非対応となっていたので、
購入前に確認しておきたかったのでスレ立て致しました。
どなたかご回答いただけたら幸いです><

書込番号:11360738

ナイスクチコミ!0


返信する
st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/14 22:25(1年以上前)

Windows7に対応しています。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068650

書込番号:11360774

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニケ*さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/14 22:28(1年以上前)

そうか、こちらを見ればよかったんですね!
ご親切に、どうもありがとうございました^^*

書込番号:11360794

ナイスクチコミ!0


Snoo〜さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/12 00:44(1年以上前)

windows 7 mp navigator ex 起動できない問題について

あまり関係がない話ですが、現状のwindows7では ”mp navigator exが動作を停止しました、、、、”とか言うエラーが出る問題が発生しているようです。私自身もこれをくらってしまいシステム復元とかしましてなんとか使えてたのに二日後にはまた同じエラーをくらいました。
同じ問題で悩んでる方がいるかもしれないので解決策をここに記しておきます。

http://social.answers.microsoft.com/Forums/en-US/w7hardware/thread/1e2e2075-897f-4066-8ae7-5c9c487bb198
に英文で解決策があります。

やることは
C:\Users\<user name>\App Data\Roaming\Microsoft\Windows\Network Shortcuts
にあるショートカットを全部削除することです

歓喜のあまり、困っているほかの人にも伝えなくてはとおもい載せました。

書込番号:11615345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/12/13 11:18(1年以上前)

windows 7 mp navigator ex 起動できない問題について

あまり関係がない話ですが、現状のwindows7では ”mp navigator exが動作を停止しました、、、、”とか言うエラーが出る問題が発生しているようです。私自身もこれをくらってしまいシステム復元とかしましてなんとか使えてたのに二日後にはまた同じエラーをくらいました。
同じ問題で悩んでる方がいるかもしれないので解決策をここに記しておきます。

http://social.answers.microsoft.com/Foru
ms/en-US/w7hardware/thread/1e2e2075-897f
-4066-8ae7-5c9c487bb198
に英文で解決策があります。

やることは
C:\Users\<user name>\App Data\Roam
ing\Microsoft\Windows\Network Shortcuts
にあるショートカットを全部削除することです

歓喜のあまり、困っているほかの人にも伝えなくてはとおもい載せました。


Snoo~さん ありがとうございます。
スキャンするときは、いつもWinXPにして使っていました。
13ヶ月も悩んでいた問題が、今日やっと解決してWin7で使いはじめました。

書込番号:12360310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/01/22 00:10(1年以上前)

Snoo〜さんへ

私、Win7でCANON MP630のユーザーです。
MP Navigator 2.0 が起動できず、悩んでいました。

本日、同様に処置して復旧しました。

私も歓喜のあまり書き込みしました。

有難うございました。

書込番号:12542695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナー初購入検討

2010/06/29 22:23(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

クチコミ投稿数:17件

値段に惹かれこの機種に目を付けました。
用途としてはA4の冊子(モノクロ活字のみ)のスキャンを目的としています。

そこでお聞きしたいのですが、
300ページぐらいある物もあるんです。
この機種で対応するのに現実的な数字でしょうか?

冊子ならやりにくくてやってられないよ、とか
半日かかるよとかであれば諦めます。
スピードはよく分からないのですがメーカーサイトには1.8ms/line(300dpi)とありましたね。
2〜3時間なら許容範囲ですが、実際のところどのくらいでしょうか。

スキャン購入は初めてでいまいちピンときません。
宜しくお願いします。

書込番号:11562187

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/06/29 23:23(1年以上前)

その冊子というのは、背表紙をバラバラにして1ページずつの状態にできるんでしょうか?
まず、その状態にできるという前提で、
・原稿を乗せる
・スキャンボタンを押す
・スキャン
・それを確認して保存
1枚あたりおよそ45秒から1分くらいかかります。(読み取り解像度によっては、さらにかかるかも)

淀みなく休憩も挟まず工場のロボットのように作業したとして、その時間x300ページですから、
単純計算で、3時間45分〜5時間、となりますね。

冊子の背表紙をバラせないとなると、原稿台に乗せるのにちょっと手間取ると思うので、
時間はさらに2割くらい割り増しになるのではないかと。

書込番号:11562544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/30 00:28(1年以上前)

半日かかると思いますよ
片ページずつ取り込むとして、
本をひっくり返してスキャンに掛ける
本を上下反転させてスキャン(もしくは反対側に本をずらしてセット)
それで左右のページスキャン終わったらまた本をひっくり返してページめくって
セット
これを繰り返すわけだから相当な根気が必要です

書込番号:11562836

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/06/30 00:38(1年以上前)

もしその冊子が二度と必要ないのであれば、そういったサービスを利用しては如何でしょうか。

1冊100円で書籍を PDF 化する、低価格スキャンサービス「BOOKSCAN」がサービス開始
http://japan.internet.com/busnews/20100419/2.html



書込番号:11562866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/06/30 20:08(1年以上前)

皆様レスありがとうございました。

参考にさせていただいて考えた結果
かなり面倒な作業になりそうなんでやめておきます。
ちなみに冊子はばらす事ができず、外にも出せない物なんです。

また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:11565515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/10 18:12(1年以上前)

やってみないとわからないじゃん?どれくらい時間がかかるのか。

単純作業で繰り返すのは少し辛いけど、10ページくらいやってみるとすぐ慣れて30秒に一回くらいは絶対にOK。その隙間を利用して一方ではテレビを見たり、音楽を聞いたりできるし、一番良いのは、一回だけでもその本の内容を見れることですよ。

ここで質問する時間だけで20ページくらいは軽々に行けるよ。

実際にやって見ると早ければ1時間30分で、遅くても2時間30分で十分。もちろんここの前提はずっとその作業をやることであって、中途半端なところでご飯に行ったり昼寝したり買い物にでかけたりしたら続かないです。

ちなみに私はよく図書館から借りた本(約300Page)をスキャンして保存するけど、テレビ見ながら1時間で十分でした。まあ、スレ主の場合だとA4の冊で300だから多少時間は増えるけど、そんなに45秒に一回するくらいでも無いですよ。

書込番号:12347473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

クチコミ投稿数:17件 EeePCとオンボロPCの使用日記 

使用用途としては、書いた絵・写真をPCに取り込むくらいなんですが、
このスキャナで十分でしょうか?

書込番号:11634116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 08:00(1年以上前)

十分ですよ。

書込番号:11634145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2010/07/16 08:46(1年以上前)

>使用用途としては、書いた絵・写真をPCに取り込むくらいなんですが、

これだと「スキャンしたい」ということしかわからないです。

これは廉価で使いやすいスキャナですけど、求めるレベル次第ですよね。

書込番号:11634259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/07/16 08:51(1年以上前)

複合機の方が安いかも

書込番号:11634273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 EeePCとオンボロPCの使用日記 

2010/07/26 15:40(1年以上前)

家電量販店に行ったところ、
売り切れだったので、
EPSONの物を買いました。
回答いただきありがとうございました。

書込番号:11679906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動読み取りで青みがかる

2010/07/15 16:31(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

スレ主 hana135さん
クチコミ投稿数:6件

先日から、原稿サイズを自動読み取りにしてスキャンすると、
全体が、青みがかって、自動読み取りできない状態になるようになりました。

故障かとおもいましたが、原稿サイズをその他のサイズにすれば、
青みがかることなくスキャンできます。
でも今までより薄くなるような気がします。

何か設定を変えてしまったのかと疑問に思っています。

どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:11631311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GT-S620とコレどっち?

2010/04/17 18:13(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

クチコミ投稿数:90件

PCが故障したため、Windows7のPCを新しく購入しました。しかし、スキャナが古かったため、サポートされておりませんでした。7年以上も使ったものなので、あきらめて新しく購入しようと思います。
 職場では富士通のスキャンスナップで書類の読み取りをしております。
 今回購入予定のものは、自宅で使用するものです。使用方法は、主に雑誌の読み取り→HDDに保存。や、時々書類の読み取りなんかもします。
 ADFがついてあるものはそういった時に便利なのですが、価格が高いのであきらめ、多量のときは、職場に持っていってやろうと思います。こちらと、エプソンのGT−S620の両方にワンプッシュでPDF化できる機能がついておりましのたで、少々の書類の読み取りならば、自宅でもできるのではないかと期待しています。
 また、こちらのレビューに音が大きいと書いてありましたが、今まで使っていたのは、キャノンのN676Uでした。以前のものよりも音が大きいのでしょうか?

書込番号:11245135

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo2009さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 CanoScan LiDE 200のオーナーCanoScan LiDE 200の満足度5

2010/06/28 21:59(1年以上前)

N676UでなくN1220Uを以前使っていました。
型番が違うのでまったく同じとは言えませんが、
同シリーズなので参考までに書きます。

音の大きさというより、質が違います。
LiDE 200は乾いたようなシャーッという、
高音の成分が多い音で、
すこし耳障りな感じがします。

なので、LiDE 200の方がうるさく感じてしまいます。

書込番号:11557593

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動読み取りの複数の原稿の対象について

2010/05/15 17:30(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

クチコミ投稿数:14件

元のA4全体のイラスト

普通はA4全体が読み取られる

しかし複数に切り取られて読み取られる

こんな感じに

A4の紙にイラストが複数描かれたものを取り込もうとしたときに
設定を自動読み取り(複数の原稿)で読み取ると
読み取り結果の画像がA4全体ではなく複数に分かれて出てきました。
ところが違うA4(同じく複数のイラスト)で試したところ
A4全体だけで複数に分かれはしませんでした。
この機能は紙を複数をセットして読み取るものだと思うのですが
私のように一枚の紙でもいけるのでしょうか?
ランダムでこの機能が動いているのか、そうでもないのかよくわかりません。
マニュアルを見ても解決のヒントがなかったので分かる方、回答をお願いいたします。
解りにくい文と長文ですいませんでした。

文だけだと解りにくいので解説画像を記載しておきます。

書込番号:11363756

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo2009さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 CanoScan LiDE 200のオーナーCanoScan LiDE 200の満足度5

2010/06/28 21:48(1年以上前)

複数の部分に分けられそうなイラストが書いてあると、
1枚の紙でも複数に分割しますが、
ぴったりくっつけて並べて境目が目立たないようにしてスキャンすると、
2枚の紙でも1枚になることがあります。

スキャナの切り方が私のねらった切り方と食い違うので、
この機能は使わずにスキャンして、あとでソフトでトリミングしています。

書込番号:11557517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan LiDE 200」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 200を新規書き込みCanoScan LiDE 200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan LiDE 200
CANON

CanoScan LiDE 200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月28日

CanoScan LiDE 200をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング