CanoScan LiDE 200 のクチコミ掲示板

2008年 8月28日 発売

CanoScan LiDE 200

立て置きスキャンに対応したフラットベッドスキャナー(最大解像度4,800dpi)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フラットベッド 光学解像度:4800dpi CanoScan LiDE 200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan LiDE 200の価格比較
  • CanoScan LiDE 200のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 200のレビュー
  • CanoScan LiDE 200のクチコミ
  • CanoScan LiDE 200の画像・動画
  • CanoScan LiDE 200のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 200のオークション

CanoScan LiDE 200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月28日

  • CanoScan LiDE 200の価格比較
  • CanoScan LiDE 200のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 200のレビュー
  • CanoScan LiDE 200のクチコミ
  • CanoScan LiDE 200の画像・動画
  • CanoScan LiDE 200のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 200のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

CanoScan LiDE 200 のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan LiDE 200」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 200を新規書き込みCanoScan LiDE 200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動読み取りの複数の原稿の対象について

2010/05/15 17:30(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

クチコミ投稿数:14件

元のA4全体のイラスト

普通はA4全体が読み取られる

しかし複数に切り取られて読み取られる

こんな感じに

A4の紙にイラストが複数描かれたものを取り込もうとしたときに
設定を自動読み取り(複数の原稿)で読み取ると
読み取り結果の画像がA4全体ではなく複数に分かれて出てきました。
ところが違うA4(同じく複数のイラスト)で試したところ
A4全体だけで複数に分かれはしませんでした。
この機能は紙を複数をセットして読み取るものだと思うのですが
私のように一枚の紙でもいけるのでしょうか?
ランダムでこの機能が動いているのか、そうでもないのかよくわかりません。
マニュアルを見ても解決のヒントがなかったので分かる方、回答をお願いいたします。
解りにくい文と長文ですいませんでした。

文だけだと解りにくいので解説画像を記載しておきます。

書込番号:11363756

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo2009さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 CanoScan LiDE 200のオーナーCanoScan LiDE 200の満足度5

2010/06/28 21:48(1年以上前)

複数の部分に分けられそうなイラストが書いてあると、
1枚の紙でも複数に分割しますが、
ぴったりくっつけて並べて境目が目立たないようにしてスキャンすると、
2枚の紙でも1枚になることがあります。

スキャナの切り方が私のねらった切り方と食い違うので、
この機能は使わずにスキャンして、あとでソフトでトリミングしています。

書込番号:11557517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7に対応しているのでしょうか

2010/05/14 22:18(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

スレ主 ニケ*さん
クチコミ投稿数:2件

以前使用していたスキャナーが7非対応となっていたので、
購入前に確認しておきたかったのでスレ立て致しました。
どなたかご回答いただけたら幸いです><

書込番号:11360738

ナイスクチコミ!0


返信する
st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/14 22:25(1年以上前)

Windows7に対応しています。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068650

書込番号:11360774

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニケ*さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/14 22:28(1年以上前)

そうか、こちらを見ればよかったんですね!
ご親切に、どうもありがとうございました^^*

書込番号:11360794

ナイスクチコミ!0


Snoo〜さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/12 00:44(1年以上前)

windows 7 mp navigator ex 起動できない問題について

あまり関係がない話ですが、現状のwindows7では ”mp navigator exが動作を停止しました、、、、”とか言うエラーが出る問題が発生しているようです。私自身もこれをくらってしまいシステム復元とかしましてなんとか使えてたのに二日後にはまた同じエラーをくらいました。
同じ問題で悩んでる方がいるかもしれないので解決策をここに記しておきます。

http://social.answers.microsoft.com/Forums/en-US/w7hardware/thread/1e2e2075-897f-4066-8ae7-5c9c487bb198
に英文で解決策があります。

やることは
C:\Users\<user name>\App Data\Roaming\Microsoft\Windows\Network Shortcuts
にあるショートカットを全部削除することです

歓喜のあまり、困っているほかの人にも伝えなくてはとおもい載せました。

書込番号:11615345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/12/13 11:18(1年以上前)

windows 7 mp navigator ex 起動できない問題について

あまり関係がない話ですが、現状のwindows7では ”mp navigator exが動作を停止しました、、、、”とか言うエラーが出る問題が発生しているようです。私自身もこれをくらってしまいシステム復元とかしましてなんとか使えてたのに二日後にはまた同じエラーをくらいました。
同じ問題で悩んでる方がいるかもしれないので解決策をここに記しておきます。

http://social.answers.microsoft.com/Foru
ms/en-US/w7hardware/thread/1e2e2075-897f
-4066-8ae7-5c9c487bb198
に英文で解決策があります。

やることは
C:\Users\<user name>\App Data\Roam
ing\Microsoft\Windows\Network Shortcuts
にあるショートカットを全部削除することです

歓喜のあまり、困っているほかの人にも伝えなくてはとおもい載せました。


Snoo~さん ありがとうございます。
スキャンするときは、いつもWinXPにして使っていました。
13ヶ月も悩んでいた問題が、今日やっと解決してWin7で使いはじめました。

書込番号:12360310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/01/22 00:10(1年以上前)

Snoo〜さんへ

私、Win7でCANON MP630のユーザーです。
MP Navigator 2.0 が起動できず、悩んでいました。

本日、同様に処置して復旧しました。

私も歓喜のあまり書き込みしました。

有難うございました。

書込番号:12542695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GT-S620とコレどっち?

2010/04/17 18:13(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

クチコミ投稿数:90件

PCが故障したため、Windows7のPCを新しく購入しました。しかし、スキャナが古かったため、サポートされておりませんでした。7年以上も使ったものなので、あきらめて新しく購入しようと思います。
 職場では富士通のスキャンスナップで書類の読み取りをしております。
 今回購入予定のものは、自宅で使用するものです。使用方法は、主に雑誌の読み取り→HDDに保存。や、時々書類の読み取りなんかもします。
 ADFがついてあるものはそういった時に便利なのですが、価格が高いのであきらめ、多量のときは、職場に持っていってやろうと思います。こちらと、エプソンのGT−S620の両方にワンプッシュでPDF化できる機能がついておりましのたで、少々の書類の読み取りならば、自宅でもできるのではないかと期待しています。
 また、こちらのレビューに音が大きいと書いてありましたが、今まで使っていたのは、キャノンのN676Uでした。以前のものよりも音が大きいのでしょうか?

書込番号:11245135

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo2009さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 CanoScan LiDE 200のオーナーCanoScan LiDE 200の満足度5

2010/06/28 21:59(1年以上前)

N676UでなくN1220Uを以前使っていました。
型番が違うのでまったく同じとは言えませんが、
同シリーズなので参考までに書きます。

音の大きさというより、質が違います。
LiDE 200は乾いたようなシャーッという、
高音の成分が多い音で、
すこし耳障りな感じがします。

なので、LiDE 200の方がうるさく感じてしまいます。

書込番号:11557593

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナー初心者です。

2010/04/08 19:38(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

クチコミ投稿数:95件

親にデジタルフォトフレームを購入しましたが、昔の写真(紙写真)をデジタル化して
ソニーのX75に入れてあげる予定です。
そこでキャノンLIDE200かエプソンのS620か迷ってます。

用途として昔の写真(200枚ほどあります。)をスキャンしてデジタル化したいだけです。
どちらのほうが使いやすいでしょうか?
教えていただければ幸いです。お願いいたします。

書込番号:11205946

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/04/09 12:11(1年以上前)

自分だったらCCDセンサのS620を選ぶが、アン21さんの場合、おそらくどちらを選んでも大した差はないものと思う。

書込番号:11208682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/04/09 15:42(1年以上前)

DHMOさま

ご返事ありがとうございます

初歩的な質問になってしまうのですが、両方写真をスキャンする際、
1枚づつしかできないのでしょうか?
A4サイズ対応とのことなので4枚同時にスキャンして時間短縮したいのですが、また4枚スキャンした場合簡単に4分割できるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:11209238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/09 15:55(1年以上前)

この機種に付属するソフトの詳細見て下さい。

http://cweb.canon.jp/canoscan/software/mp-navigator-ex.html

書込番号:11209261

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/04/09 16:39(1年以上前)

4枚並べて同時にスキャンすることが時間短縮になるのかどうか。
自分なら、次のようにしてみる。
1 原稿読み取りガラス面の上隅に曲尺のような物を張り付ける。原稿読み取りガラス面の4辺の端から内側3mmぐらいまではスキャン範囲でないため。写真を曲尺に合わせることで、写真が傾いて読み取られることも抑制できる。
2 曲尺の隅に写真を置く。スキャナの蓋は上げっぱなし。写真は、写真よりも一回り大きな白いアクリル板などで押さえる。アクリル板にはタオル用吸盤などで取っ手をつける。
3 数回テストスキャンをして、スキャナのドライバの読み取り範囲設定を詰める。読み取り範囲がL判写真程度ならば、1枚ずつでもかなり高速になる。

書込番号:11209376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/09 16:57(1年以上前)

この機種ではないですが(MP980)、同ソフトでいろいろキャプチャしてみましたが、大きさ違い混ぜたり、わざと斜めにおいても、斜めに傾いたりせず高精度でスキャン出来ました。
200枚位ならすぐ終わると思います。

書込番号:11209412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/04/09 19:02(1年以上前)

DHMOさん、ゆきち2930さん

ご返事ありがとうございます。

数枚スキャンはテクニック必要みたいですね。
試す価値はありそうな感じです。
ありがとうございます。

MP980はいい商品みたいですね、ですが予算オーバーで手が届きません。すみません。

書込番号:11209805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/09 19:11(1年以上前)

スレ主さんの検討しているLiDE200にも、MP Navigator EX 付属していますので、
CCDとCISの違いはありますが、ほぼ同じように複数枚同時にスキャン出来ると思います。
保存も簡単です。

書込番号:11209840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/04/10 16:09(1年以上前)

>CCDとCISの違いはありますが
どう違うのでしょうか?

>ほぼ同じように複数枚同時にスキャン出来ると思います。
>保存も簡単です。

良かったです!

書込番号:11213742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/10 17:16(1年以上前)

こちらに詳しく出ています、ご参考にどうぞ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/

書込番号:11213966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/04/10 17:29(1年以上前)

ゆきち2930さん


>CCDとCISの違い
参考になりました。

>ほぼ同じように複数枚同時にスキャン出来ると思います。
>保存も簡単です。


MP Navigator EXというソフトがあれば大きさ違い混ぜたり、わざと斜めにおいても、斜めに傾いたりせずスキャンができ簡単に保存できるのでしょうか?


書込番号:11214025

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/04/10 17:49(1年以上前)

複数写真のスキャンについては、ゆきち2930さんの御指摘のとおりのことが、キヤノンとエプソンのマニュアルにそれぞれ書いてあった。知らなかったので、勉強になった。ゆきち2930さんに感謝。
http://cweb.canon.jp/manual/canoscan/pdf/lide200-basic.pdf
32ページ
http://dl.epson.jp/support/manual/data/scanner/gts620/NPD3727_00_SCAN.PDF
10ページ

センサのこと、その他スキャナ選びの参考に。
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A1%BC#mfdf4ada

書込番号:11214107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/10 19:00(1年以上前)

この様にわざと斜めにおいて

スキャンしたもの

写真をハガキに貼り付けスキャン

DHMOさん詳しくありがとうございます。

実際にスキャンした物アップ致します。
比べられるように、一回り大きいハガキに貼り付けてハガキサイズでスキャンしています。
(ハガキに貼ったのが斜行してるのは、貼り付けミスですので気にしないで下さい。)

一番斜めに置いた物のです。若干範囲が狭くなっていますが斜行は感じられません。
これくらいなら実用範囲だと思います。
ご参考にどうぞ。

書込番号:11214378

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はじめてのスキャナ購入

2010/03/15 23:00(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

クチコミ投稿数:49件

はじめてスキャナを買おうと考えてます。なにしろはじめて
なので、どのくろいの画像なのか全くわかりません。ですので、ここに書き込めば詳しくわかるかと思い、かきこませて
いただきました。
使用目的は、雑誌の取り込みや本の取り込みだけです。
本は特に、バンドスコアなどの楽譜です。見えればいいかな
ぐらいの感覚なので、特にキレイさにはこだわっていません。だから、安いのでキャノン製のこの商品にしようかと、
考えています。使ってる方もそうでない方でも、詳しい方いらしたら、お教え願いたいです。よろしくお願いします。



書込番号:11091337

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/15 23:05(1年以上前)

どうゆう事を聞きたいのか書いた方が的確な返事が付きやすいですよ

接続予定のパソコンで使える事は確認済みでしょうか?

とりあえず、「見えれば良い」程度であればこれで問題ないでしょう
あくまでカタログ上の話ですが・・・

書込番号:11091388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/15 23:17(1年以上前)

>どのくろいの画像なのか全くわかりません。ですので、ここに書き込めば詳しくわかるかと思い、

>見えればいいかなぐらいの感覚なので、特にキレイさにはこだわっていません。

で、何を聞きたいんだ、、、

まぁ文字や線画の類を取り込むのに困るような代物ではないよ。

書込番号:11091495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/03/15 23:27(1年以上前)

すいません、たしかに質問の意味わかりづらいですね。
パソコンは、ソニーのノートPCのビスタ対応です。
接続環境は大丈夫だと思います。
スキャンした画像の、値みたいなのが4800だこか書いて
あるのですが、さっぱりわかりません。スキャンした
場合、どの程度鮮明に見えるのかが知りたいところです。
例えばですが、ネットで、スキャンした漫画をみたことがあります。
そのときは、みうにくいという印象はありませんでした。
雑誌をスキャンしたら、実物の雑誌と比較すると、どのくらいに
なるのか見当もつきません。

書込番号:11091565

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/16 00:01(1年以上前)

怪しい発言はスルーとして・・・

どの程度の大きさの譜面か分かりませんが、読み取れない程酷いようならそもそも売り物になりません
うちではこれより性能の低いスキャナーを使って譜面をスキャンしてましたが、綺麗に取れてましたよ
なので、心配しなくても問題なく読み取れると思います

環境も大丈夫そうですね

書込番号:11091809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/16 23:06(1年以上前)

細かい字の入った契約書を読み込んでも読めますよ。
もちろんモードにもよるけど。

うちではレーザープリンターと組み合わせてコピー代わりに使ってますけど十分実用的です。逆に言うとその程度。

あと、漫画取り込んで無許可でネットに出すのは違法ね。

書込番号:11096542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/17 00:14(1年以上前)

楽譜を取り込みたいと最初に書いていますが
楽譜の大きさはA4サイズより大きいみたいだよ

このスキャナはガラス面から少し浮くだけでぼやけますが
その辺は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:11096972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP990と迷ってます

2010/02/04 02:51(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

この機種と複合機のMP990で迷ってます。
現在プリンタを所持してますが、新しく複合機の購入を考えています。しかし価格が高いので躊躇してます。

主な用途は雑誌や紙のスキャンをメインに考えています。ちなみに雑誌をスキャンする場合はADFという機能が付いてる方が良いらしく(?)、その機種のスキャナを選ぶと複合機と値段が変わりません。

@今のプリンタ+安いスキャナを購入(安いからADFは付いてない?)
A複合機(MP990)を購入

@とAでは、どちらが良いでしょうか?お願いします。

書込番号:10884624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/04 16:21(1年以上前)

オンエアバトル06さん

こんにちは(~o~)

どのくらいの量をスキャニングするかによって使い勝手が変わってくると思います。
多量のスキャンを考えているのでしたらADFの方が便利だと思います。
ただ、ADFは位置合わせが難しく、また、プリンタと同じだと思いますが、
紙送りがスムーズに行くかどうかという面もあります。

私はLide600を使用していますが、多くのスキャンをする時は面倒ですね〜
ただ、使用頻度にもよるので、USBバスパワーのCANON機は使わない時は、非常にコンパクトに
収納が出来ますので助かっています。私はある程度のスピードが欲しいので、
メイン機はEpsonのGX-750を使用しています。

オンエアバトル06さんの使用勝手により、他のスレを参考にされればと思います。

書込番号:10886425

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/02/04 16:32(1年以上前)

ADFとは、Auto Document Feederの略で、原稿自動送り装置のこと。
スキャンする枚数が多い場合は、ADF付でないと、途中で挫折する人が多い。
複合機でADFが付いている機種もあるが、1分辺りの処理枚数が遅く、はかどらない。
ADF付スキャナーでも、最低価格帯の機種は携行性重視の軽量コンパクト設計で、はかどらない。
CANON imageFORMULA DR-2010C(価格.COM最安値\28,737)以上の機種を選びたい。
画質は、フラットベッドスキャナーよりも劣る。

CanoScan LiDE 200は、画質に微妙を抱える模様。
自分なら、EPSON GT-S620(価格.COM最安値\8,800)を選択肢に入れる。

参考
スキャナー - 自炊技術 Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A1%BC

@とAとで、どちらが良いのかは、オンエアバトル06さんがどういう価値基準を持っているのかによる。
出費は、@の方が当然少ない。
Aにすると、今のプリンタの質によっては、プリンタの質が向上するかもしれない。また、設置スペースが少なくて済む。

書込番号:10886469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/02/06 22:25(1年以上前)

虹色仮面さん,DHMOさん
返事遅くなりました。

CanoScan LiDE 200だと少し満足度が落ちるかもしれないですね。
MP990の方が良いかもしれません。


本当にありがとうございました。

書込番号:10897799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan LiDE 200」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 200を新規書き込みCanoScan LiDE 200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan LiDE 200
CANON

CanoScan LiDE 200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月28日

CanoScan LiDE 200をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング