

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCがWin7 64bitです。
ESNSB1を使用し、このスキャナを使用したいと思っています。
EPSONのホームページで確認したら、Win7用のドライバーがあったのでインストールしました。
ESNSB1の説明書を見ながら、IPアドレスの設定もしました。
PCで、スキャナーの接続テストをしても、つながりません。
取説が古く、Win7の事は書いていないのでどこをやりなおせばいいのかがわかりません。
使用している方で、Win7で使っている方がいましたら教えてください。
0点

ESNSB1とES-6000HSは接続できていますか、ESNSB1えスキャナの認識がとれていますか?
まず、これをクリアしなければなりません。
次に、IPアドレスですが、例えば192.168.0.*(*は任意、ただし同じになってはいけない)とします。
PC:192.168.0.2
ESNSB1:192.168.0.10
と、末尾以外は同じにしなければなりません。
これも大丈夫ですか?
ESNSB1のドライバは、Win7 64bit用がありませんので、Windows Vista 64bit版で試してみてください。
ESNSB1とPCとをつなげてから、ES-6000HSのドライバをいれてスキャナの認識となりますy
書込番号:14281229
0点

バーシモンさん
ありがとうございます。
ESNSB1とES-6000HSは接続できています。
ESNSB1とPCを接続するというのがどうやって接続するのかがわかりません。
この接続はインターネットでするのでしょうか?
書込番号:14281244
0点

>ESNSB1とPCを接続するというのがどうやって接続するのかがわかりません。
PC→(有線LAN)→ESNSB1→(SCSI)→ES-6000HSとなっていますよね。
PCとESNSB1との間に、ルータやハブが来るかもしれませんが。
ESNSB1のドライバは、Epsonのサイトから落とせます。
ただし、Win7用がないので、先程書いたようにVista64bit用で使えるかも、と。
書込番号:14281282
0点

WiMAX 3600R (クレードル使用)
WiMAX→有線LAN→ESNSB1→ES-6000HS
WiMAX→無線接続→PC
こういう形で接続しています。
EPSONのHPで確認したのですが、
ESNSB1 ネットワークスキャン EPSON SCAN 34bit、64bitどちらも二重丸(対応)になっています。
ただ、ドライバをWindows Vista 64bit版ダウンロードしたのですが、現在使用中のWinのバージョンとはあいません。と出てインストールできません(>.<)
書込番号:14281301
0点

参考に
EPSON SCAN ES−7000Hをwindows7でLAN接続(複数パソコンと共有)したい
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442690399
マニュアルダウンロード:ES-6000HS
http://www.epson.jp/support/manual/scanner/es6000hs.htm
ネットワークガイド
http://dl.epson.jp/support/manual/data/scanner/es6000hs/4020041_00.PDF
書込番号:14282834
0点

バーシモンさん
丁寧にありがとうございます。
PCのIPアドレスをESNSB1のIPアドレスの下3桁だけ違う数字に変えて入れてみると、ネットに接続できなくなりました。
IPアドレスの事を詳しく知らないので、つまずいています。
書込番号:14282851
0点

PCのIPアドレスは変えずに、ESNSB1のIPアドレスを変更したらつながりました。
ありがとうございます。
使えないと思っていたのに、使えて嬉しいです。
書込番号:14283371
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
