ES-7000H のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ES-7000Hの価格比較
  • ES-7000Hのスペック・仕様
  • ES-7000Hのレビュー
  • ES-7000Hのクチコミ
  • ES-7000Hの画像・動画
  • ES-7000Hのピックアップリスト
  • ES-7000Hのオークション

ES-7000HEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • ES-7000Hの価格比較
  • ES-7000Hのスペック・仕様
  • ES-7000Hのレビュー
  • ES-7000Hのクチコミ
  • ES-7000Hの画像・動画
  • ES-7000Hのピックアップリスト
  • ES-7000Hのオークション

ES-7000H のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ES-7000H」のクチコミ掲示板に
ES-7000Hを新規書き込みES-7000Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > ES-7000H

スレ主 easyrootさん
クチコミ投稿数:700件

ADFの性能が低いというクチコミが多数見受けられますが、その後改善などはされているのでしょうか?

書込番号:5664099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/01/20 01:34(1年以上前)

僕もそのあたりがとても気になっています。
僕の場合はA3,A4,B4の文書を自動でフィードさせることが目的です。トラブル例は葉書や大学ノートなどコピー紙とは材質が違うものだったので、普通のビジネス文書の取り込みにこのフィーダーを使われている方のご感想を是非教えてください。

ところで、このフィーダーを定価で買うと本体より高くなりそうですが、相場はいくらくらいですか?

書込番号:5901259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Adobe RGB(1998)の光源

2005/12/22 19:55(1年以上前)


スキャナ > EPSON > ES-7000H

クチコミ投稿数:1件

ES-7000Hを使用しています.単色のカラーチップをスキャンして得たLab値と,測色計で直接カラーチップのLab値を測り,両者の比較をしています.その際,スキャナは以下のような設定にしています.Photoshopの作業スペースはAdobeRGB(1998)とし,Epson Scanの環境設定→カラー→ColorsyncではソースをEPSON標準,ターゲットにAdobe RGB(1998)を選択しています.スキャン後,画像をPhotoshopでLabモードに変換してLab値を算出しています.測色計(光源はD65,視角は2°の設定)でカラーチップを測ったLab値との比較を行ったところ,無彩色のカラーチップはの誤差は僞=3なのですが,黄,緑,赤の彩度の高い色ではそれぞれ僞=20,僞=13,僞=10と大きくなっています.原因として,両者の光源が違っているのかもしれないと予測しています.もし光源が違うのであれば,測色計の方の設定をAdobe RGB(1998)の過程している光源に合わせて,再度計測しようと思っています.しかし,Adobe RGB(1998)の仮定している光源がわかりません.sRGBの場合はD65のようですが,これと同じなのでしょうか?また,何を見ればそのような情報が載っているのでしょうか?よろしくお願いします.

書込番号:4676509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/07/09 22:41(1年以上前)

下のほうに
Built-inColorProfiles of Photoshop5.0.2
って表組のとこらへんが参考になるかと。
外してたら、ごめんなさい。

http://www.aim-dtp.net/aim/technology/cie_xyz/cie_xyz.htm

書込番号:5240818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

読み取りセンサについて

2004/09/25 23:34(1年以上前)


スキャナ > EPSON > ES-7000H

スレ主 new-sky777さん

カタログに、センサ:カラーCCDラインセンサ R/G/B/モノクロ(4ライン) とありますが、これはホームユーザー向きのスキャナに搭載されている「カラーCCD(Hyper CCD)」と比べて、読み取りがきれいなのでしょうか?

現在、コピーソフト(CANON PowerCopy2)を使用して、スキャナー(EPSON GT-8300UF)で読み取り→レーザープリンタで出力していますが、いくら解像度を上げても、コピー機のようなきれいな仕上がりにはなりません。

EPSONの業務用ESシリーズのスキャナーを使用すれば、実現可能なのでしょうか? 
また、EPSONのコピーシステムを導入したときの仕上がりは、コピー専用機の仕上がりと比べてどうなのでしょうか?

質問が多く長々となりましたが、ご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:3313716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2004/09/26 00:14(1年以上前)

ES-6000系や7000H、9000HのCCDは光学解像度が600dpiですが、画質としては悪くないと思います。自分はES-6000Hと9000Hですが、スキャナで取り込んだ画像をそのままプリンタで印刷することがありますが、モノクロの場合はコピー機と同等の品質があると感じました。カラーコピーも問題ない仕上がりだとは思いますが、モアレ除去を使うと輪郭がぼやけた感じになります。
ちなみにモノクロコピーシステムのLP-8100CS(ES-6000HとLP-8100、FITCOPY300のセット)も使ったことがありますが、コピーの出来に関しては不満はありませんでした。

ただ、こちらが満足する画質であっても、new-sky777さんにとっては満足できないということも考えられるので、できれば実際に実機で確認した方がいいと思います。EPSONのショールームで実際に試してみることができたと思うので、近くなら行ってみてはどうでしょう?

書込番号:3313960

ナイスクチコミ!0


スレ主 new-sky777さん

2004/09/26 10:58(1年以上前)

デンドロビウム@さん、ありがとうございます。
上記の環境でコピーをすると、罫線などが元原稿に比べて太くなったり、濃淡もすごく濃くなってしまいます。(濃度調整をしても・・・)
 コピー専用機の読み取りセンサは、「カラーCCDラインセンサ R/G/B/モノクロ(4ライン) 」のようなものを使っているのでしょうかね〜?

いずれにしても一度、ショールームに出かけて検証してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3315434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ES-6000とES-8000の読み込み速度について

2004/09/22 16:25(1年以上前)


スキャナ > EPSON > ES-7000H

スレ主 komacomaさん

すみません、スレ違いだとは思いますが、ES-7000Hが速度重視のスキャナという事で、速度に関して比較した方がここのスレを多く見ているか?と思い書き込みしました。お許しください。
ES-6000系列(6000・6000H・6000HS)とES-8000とで、読み込み速度を同じ解像度で比較した方はいらっしゃいますでしょうか?
もし、いらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:3298514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2004/09/22 21:42(1年以上前)

ES-8000は持っていませんが、カタログに取り込み速度が記載されており、それによるとA3原稿を24bitフルカラー600dpiで取り込むのに160秒かかっていたので、A4横の原稿だと同条件で80秒ということになります。以前所有していたES-6000Hは同条件でおそらく40〜50秒程度(記憶があやふやなので、正確な値は忘れました)だったと思うので、速度的にはES-6000系の方が速いでしょう。

ちなみに同じ条件で取り込み解像度を300dpiに落とすと、ES-6000Hの取り込み時間は15秒程度でした。

書込番号:3299579

ナイスクチコミ!0


スレ主 komacomaさん

2004/09/25 15:17(1年以上前)

デンドロビウム@さん、ありがとうございます。参考になります。
中古で購入を予定していたので、非常に助かりました。
EPSONに聞いても、同じ紙の大きさでもスキャンする原稿によって読み取りスピードが違うだの、やれCPU速度とOSの違いでも差が出るので、比較検討出来ない!と言われて困ってたんです。
ちなみにその時は読み取り原稿が違うとした上で、(A3原稿300dpi比較)
《ES-7000H》SCSI:約17秒、ネットワーク:約28秒、IEEE1394:約12秒、USB2.0:約13秒(OSはXP、CPUは聞き逃しました)
《ES-6000HS》SCSI:27.8秒(OSはMe、Pentium3の500MHz)
《ES-8000》SCSI:37秒(OSは98、Pentium2の200MHz)
と言われました。
EPSONも同じ原稿で、同じ解像度で、同じOSで、なにか?プリンターと同じ様に統一の原稿を決めて、測定しておけばいいのに・・・と思うこのごろです。
現在、GT-8700を所有しており、A4原稿を300dpiで約52秒〜57秒かかるので(OSはXP、Celeron2.2GHz、USB1.1接続)ES-6000Hの15秒は私にとって、かなり魅力です。
ES-6000Hを購入対象に絞ろうと思います。
(ES-7000HのA3原稿を12秒は、羨ましいですが、貧乏会社には手が届きそうもありません。)
デンドロビウム@さん、ありがとうございました。

追伸
デンドロビウム@さん、某サイト「たの○○む」での発言拝見しました。
本当にA3インクジェット複合機、早く出ればいいですよね?
僕も大賛成です。

書込番号:3311647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/09/25 15:53(1年以上前)

GT-8700は昔実家にあったので使ってみたことがありますが、SCSI-2接続だとA4フルカラー300dpiで大体30秒くらいでした。USB1.1はスキャナ用のインターフェースとして考えると遅すぎるので、次のスキャナはできればUSB2.0かIEEE1394に対応しているものを選んだ方がいいかもしれません。SCSIはスピードとしては及第点ですが、ケーブル長の制限や取り回し、SCSI IDやターミネータの設定が必要、別途SCSIインターフェースが必要ということを考えると、USBスキャナに比べて設置作業が面倒になるのは確実です。自分は別に気にならなかったのでSCSI接続で使いましたが・・・。

それにしてもES-7000Hのネットワーク接続時の取り込み速度が速いですね。ウチのES-9000HだとA4横の原稿を300dpiフルカラーで取り込む場合、ネットワークスキャニングボックス経由で接続していると30秒かかっていました(WideSCSIの直接接続だと3秒)。ES-7000Hの半分くらいのスピードしか出てない計算になるのは何でだろう・・・(汗

書込番号:3311755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属ソフトについて教えて下さい

2004/06/11 00:30(1年以上前)


スキャナ > EPSON > ES-7000H

ES-7000Hの購入を検討しています。
私がしたいことはスキャナーに原稿をセットしPCソフトの画面上
のワンクリックでスキャンした画像をすぐ、標準で設定されている
プリンターに印刷されるってことをしたいんです。
この様なソフト、これ買ったら付属でついてますか?

書込番号:2907086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2004/06/13 23:39(1年以上前)

要するにスキャナとプリンタを連携してコピーができるユーティリティソフトのことだと思いますが、残念ながら付属していません(ES-7000HのWebサイトで確認してみてください)。コピーユーティリティはフリーソフト等でもありますので、余りバンドルの有無は気にしないでいいと思います。

書込番号:2918490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最近の値段は高いですね

2004/05/03 23:52(1年以上前)


スキャナ > EPSON > ES-7000H

スレ主 ららぼうさん

最近の値段は高いですね。
5月3日、最安値=100985円・・・
(4月4日には97000円近くだったのに・・・)
まさか、新しい型がでるとか????

情報をお持ちの方、情報求む!
お願いします。

書込番号:2765566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ES-7000H」のクチコミ掲示板に
ES-7000Hを新規書き込みES-7000Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ES-7000H
EPSON

ES-7000H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

ES-7000Hをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング