先日、会社での購入検討の為、東京のEPSONショールームでいろいろと見てきました。
ES-9000HとES-6000HSのスキャニングの速度ですが、72pdi、フルカラー、通常スキャンで、エプソンのA4のカタログの表紙を EPSON Scan to File を使用してスキャンしたところ、かなり差が出て驚きました。ES-9000Hが5秒、ES-6000HSは、14秒かかりました。PCのスペックは、わかりませんが、同じPCからネットワーク経由でそれぞれののスキャニングボックス付きスキャナを操作しましたので、偏った結果ではないと思います。画質は、72dpiですが、2者ともほとんど見た目で違いがわかるほどの差はなかったです。
ES-8500も比較しようかと思いましたが、時間の関係でできませんでした。ただ、メーカーの人は、同じ条件で早さだけを見た場合、ES-6000Hのが早いと思うとはいっていました。ただ、画質は、見た目での違いはそんなに出ないですがES-8500のが当然よくなるようです。
個人的に、600dpi以下での使用なら高いだけあってES-9000は、お金が許すならほしいと思うものでした。
あとスキャニングボックスは、2種類ありますが外部操作ができるのとできないの違いだけであり、性能に差はないそうです。
書込番号:965271
0点
72dpiだとスキャニングボックス経由で5秒とのことですが、300dpi程度だとどうでしょうか?Ethernet接続だとケーブルの取り回しが楽になる上複数台PCからの共有も簡単になるのでネットワークスキャニングボックスが欲しいのですが、如何せんどのくらい速度が下がるのかが分からないのでどうも購入に踏み切れないでいます。以前ES-9000Hの繋がったPCにEPSON Scan Serverをインストールしてネットワークでの共有を試したことがありますが、余りの速度低下の激しさにすぐ使うのを止めました(汗)。
書込番号:966581
0点
2002/09/30 19:03(1年以上前)
300dpi で、会社のスキャナで試しました。ただ ES-9000ではなく、ES-6000HSでです。これも、同様にスキャニングBOX経由でスキャナを操作しました。スキャンした画像は、前回と同じものでエプソンのA4のカタログの表紙です。条件も前回と同じく、Scan to File を使用してのスキャンです。ただ使用しているPCは、会社のPCの為違います。その為か、会社で72dpiで試したところ10秒、300dpiの場合は、30秒でした。肝心のES-9000Hのレポートではないですが、使用するPCによる誤差と72から300に変更した際のスピードの誤差などから少しは、役に立てれば幸いですが...(^^;
書込番号:974895
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > ES-9000H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/01/18 0:01:49 | |
| 0 | 2008/03/06 23:38:27 | |
| 2 | 2007/07/17 3:16:07 | |
| 1 | 2007/07/15 9:33:43 | |
| 1 | 2009/06/29 0:36:29 | |
| 1 | 2005/12/17 18:29:22 | |
| 1 | 2005/02/26 3:32:51 | |
| 0 | 2005/02/19 3:22:44 | |
| 3 | 2004/11/15 20:52:54 | |
| 5 | 2004/05/04 8:16:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



