

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月2日 15:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月28日 21:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月22日 17:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月22日 00:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月17日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月2日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入を考えているのですが、MacG4本体のUSBのポートが2つキーボードとプリンタで使ってしまい、
空いているのはキーボードのUSBポートのみです。
これに接続して使えますか?
他になにか方法があったら教えて下さい。
0点

USBロースピード(キーボードやマウス)の機器につなげるのはあまりおすすめできませんので、USBハブをG4につけ、そのハブにプリンタとスキャナをつなぐようにするのが良いと思います。
キーボードはハブ経由でなく、本体に直接のほうがいいですよ。
書込番号:2537578
0点







habburuさんアドバイスありがとうございます。
WordでもExcelでも開くことは出来ますが、
コピーとかしたいとき、範囲の設定が出来ない、
というか、上書きが出来ないと言うか・・・
OCRソフトでスキャンすれば、あとでテキストエディタとかで
開いたとき、上書き(Copy&Pasteの範囲選択など)出来ると
思ったのですが、違うのでしょうか?
また、どうすれば、アナログの紙データなどをスキャンして、
PC上にデジタル化して、あとから編集とか出来るのでしょうか?
とにかく、紙データをPC保存して、あとから、
いらうことが出来るようにしたいのですが・・・
宜しくお願いします。
0点

「返信」をクリックし、続きに書いて下さい。
まるで画像として保存されているかのような状態ですね。
どんなOCRソフトで、どういう風に操作して作成したかを書いて下さい。
書込番号:2501609
0点





GT-7300Uでスキャンしたものを
OCRソフトで、WORD2000で編集できるように保存したのですが、
なぜかWord上でマウスで範囲選択、コピー等が出来ません。
どうやったら、出来ますか?
宜しくお願いします。
0点

>WORD2000で編集できるように保存
って、どんなファイルを作成したのでしょうか。
Wordでそのファイルを開いたらよいのではないでしょうか。
書込番号:2498491
0点





epson GT-7000 を使っているものです。
久しぶりに使おうと思ったら、認識してくれません。
TWAINドライバを入れようとしても入りません。どうしたらいいのでしょう?
どなたかお分かりの方、すんませんが、教えてください。
0点


2004/01/17 16:32(1年以上前)
私はエプソンを使っていないのでわからないのですが、答えてもらうためにも、OSの環境とか、どうできないのか、昔使えていたときから変更したことはないのかとか、ハードは何かとか書かないと、多分このままじゃないでしょうか。
書込番号:2355743
0点





キャノンのスキャナに印刷物等スキャンする時にモアレを低減する、モアレ低減機能というのがあるのですが、エプソンのスキャナにはあるのでしょうか?
分かる方、実際に使用している方、教えてください。
0点



2004/02/02 20:55(1年以上前)
EPSONのサイトをよく見たところ、EPSONのスキャナドライバにもプロフェッショナルモードというモードがありそれには「モアレ除去機能」があるようです。お騒がせしました。キャノンの同クラスのモデルは始動時が遅く、動作がやかましいそうなので(今はcanonのLideのものを使用していますが)EPSONに乗り換えたいと思っていました。カラー印刷物(雑誌など)のスキャンが多いので、この機能の有無は最重要項目なのです。
書込番号:2419474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
