

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月11日 14:08 |
![]() |
0 | 11 | 2002年7月16日 17:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月16日 02:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月9日 15:50 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月18日 00:22 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月5日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カラーネガフィルムをスキャンすると、上下左右がトリミングされてしまいます。
モノクロネガにいたっては、6コマの大きさが揃ってなかったりしてます。
仕方ないので、サムネイル表示せずに1枚づつ取込んでるのですが、
ノートリで6コマスキャンすることは、出来ないですよね?
0点






解像度=dpiを600dpiぐらいで読みとればギザギザには見えないと思います
書込番号:822361
0点



2002/07/10 08:31(1年以上前)
ありがとうございます。
済みませんが、GT−8200UF機の読み取り解像度を上げるには、
どこをどう操作したらよろしいでしょうか?
書込番号:822525
0点

説明書に書いてある操作を行う。
私のは何もせずにそこそこきれいだったけどね、もっと分解能の低い機種だったけど。
書込番号:822559
0点



2002/07/10 09:30(1年以上前)
誠に恐れ入りますが、説明書を紛失しましたもので、
お助け下さい。
書込番号:822592
0点


2002/07/10 10:51(1年以上前)
はじめまして、知りたいman さん。
マニュアルモードでお使いください。
↓ご参考に。
http://www.asahi-net.or.jp/~mf4n-nmr/scaner.html
書込番号:822701
0点



2002/07/10 12:57(1年以上前)
ありがとうございました。
やってみます。
書込番号:822874
0点


2002/07/10 13:37(1年以上前)
解像度を高くすると、スキャニングに非常に時間が掛かるようになりますが
故障ではありませんので、気長に耐えてください(笑)
(モノクロ原稿なら耐えられないほど遅くはないと思いますので)
速さと綺麗さのトレードオフになってしまうのが、スキャナとプリンタの
組み合わせでのコピーのツライところですね‥‥業務用が欲しい今日この頃(笑)
書込番号:822934
0点

新聞程度なら400dpiでごまかせそうだけど。
手書きノートなんか300dpiでごまかせる
書込番号:823005
0点



2002/07/10 17:25(1年以上前)
やってみました。
どうも操作がややこしく、面倒です。
スキャナ−についている、向かって最左のコピ−ボタンを押すだけで、
ギザの出ないコピ−をとれる、設定(読取を例えば600DPI固定にする)
はできないものでしょうか?
毎回面倒な操作では、かなわないのですが----。
書込番号:823275
0点


2002/07/16 10:10(1年以上前)
印刷プレビュは いいと思うので プリンタの設定を かえる。
私のプリンタは PM−780C。
例 インク クロ 詳細設定 エコノミ うすい
インク クロ 推奨設定 速い いいかも
インク クロ 推奨設定 きれい いい 時間がかかる
あっ 紙がない。あーっ インクも少ない。
あとは 自分で 試して。
書込番号:834593
0点



2002/07/16 17:15(1年以上前)
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました。
スキャナ−GT-8200UFの簡易コピ−(150dpi読み取りでスピ-ドが早い)には、
読み取りのdpiを可変にするプログラムは、CD-ROMに組み込んでおらず、
ギザギザは解消出来ない。取り込みのスピ-ドアップのためもあって
我慢してくれとのことです。(事情通談)
期待外れでした。
書込番号:835124
0点





スキャナビボタンに「コピー」がありますが、当方所有のプリンタ「PM700Cはこの機能が利用できない」とカタログに記載されています。購入を検討していますが、利用できないとはどういうことなのでしょうか?逆に利用できるプリンタではどのようなことができるのでしょうか?
0点


2002/07/10 08:14(1年以上前)
どういうことと言われても文章の通りだと思いますが?
パソコン上のコピーボタンを押すだけで、スキャナが動いてスキャンしプリンタが動いて印刷するのです。
要は一連の動作がワンタッチですむように自動化しているだけのことなので、手作業でやればいいことです。
書込番号:822515
0点


2002/07/16 02:21(1年以上前)
DTPなんとかとからへんが、アウトで、
コピーは、動いた気もするのですが、あくまで
気がするだけかな。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se048646.html
あたりでしょうか?
書込番号:834261
0点







お決まりの質問かと思いますが、沢山の意見を期待しています。
今回、家にある文字中心の資料をスキャナにてPCに取り込んで
整理したいと思って初めてスキャナ購入を考えています。
文字中心の使用法かと思いますが、将来的は画像・写真の編集も
考えています。
出来る限り長く使いたいので、使用性(付属ソフト含)・拡張性
・将来性(?)等で皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。
今現在、検討中の機種はEPSONのGT-9700F、GT-8200U(F)の
どちらかにしようと思っています。
他にこれがいいと言う機種がありましたら、ご意見下さい。
また、EPSON、Canonの後継機種の予定ってあるんですかね〜?
たくさんのご意見、よろしくお願い致します。
0点


2002/06/14 01:22(1年以上前)
はじめまして、はせぴょん さん。
OCRはバンドルソフトで十分ではないでしょうか。
それにストレス等を感じたら、製品版ご購入で・・・
拡張性・将来性は・・・インターフェイスのみですが、GT-9700Fがいいのでは?
USB2.0・IEEE1394対応ですから、将来PCを新調されたときに、より高速のものが
ポートされていれば、そこに着ければいいだけですし(^_^;
まぁ、お金に余裕があるのでしたらGT-9700Fでいいのでは?
ただ、そろそろ後継機種が出そうですが。
それと、新規にスレッド立てるよりも、最初に立てたスレッドに
返信で内容変更などをされた方が良いかと思います。
過去ログ:
[758882]スキャナ購入検討中…
[765275]スキャナ購入検討中…
書込番号:771088
0点



2002/06/15 01:07(1年以上前)
しのるです。さん、Resありがとうございます。
バンドルソフトってなんですかね〜?私の知識不足で
すいません。
OCRソフトはCanonよりEPSONの方が使い勝手が
いいんですかね〜?まあ、速度、静音性でEPSONに
決めてはいるんですが、デザイン、スリム性では
Canonも捨てがたい…(笑)。
やっぱりボーナス時期にかけて新機種が出るんですね〜。
後継機はかなりレベルアップするんですかね〜?
やっぱりGT−9700Fを買うのであれば
後継機が出てからの方がいいんですかね〜(値段的に)?
スレッドの事でのご忠告ありがとうございました。
確かにそうですね。俺も後からみて嫌な奴だな〜と
思える感じです。けど、最初の時の解答されたものから
あまりに他の解答が来なくてちょっとあせってしまって…。
出来る限り早く購入したかったものでこんな事になって
しまいました。ホントに申し訳ございません…m(__)m。
書込番号:772755
0点


2002/06/15 10:54(1年以上前)
>バンドルソフトってなんですかね〜?
おわかりとは思いますが、機種に付属しているソフトのことです。
>OCRソフトはCanonよりEPSONの方が使い勝手が
いいんですかね〜?
「読んde!!ココ パーソナル」はなかなか良いですよ。
認識でも97%位ですし。
CANONのは使ったことがないのでわかりません、ごめんなさいm(__)m
>後継機はかなりレベルアップするんですかね〜?
やっぱりGT−9700Fを買うのであれば
後継機が出てからの方がいいんですかね〜(値段的に)?
性能は発表されないとわかりませんf(^ー^;
推測も難しいし(;^_^A アセアセ…
値段的というよりも、欲しいときに買うということが大前提ですね。
まだ日にちに余裕があるのでしたら、新機種と比べてみて
別に旧機種でも良ければ、旧機種を買ってしまえばいいんではない
でしょうか。
その際は、その機種を扱っているお店を探さなければいけませんが・・・(^_^;
(「汗」ばかりで申し訳ございません)
書込番号:773186
0点



2002/06/16 23:22(1年以上前)
しのるです。さん、またもやresありがとうございます。
私は新機種にはこだわってはいませんが、最初に書きましたが
使用性(付属ソフト含)・拡張性・将来性(?)等で、考えています。
それは安い事に越したことはありませんが…(笑)。
それで、今現在GT-9700Fがそろそろ買いかな?と思っています。
それから購入に関してですが、こういったネットでの購入と
量販店での購入はどちらがいいんですかね〜?
私のイメージとすれば価格に関してはこういったネットで買った方が
安くていいかと思いますが、もし故障とかした時の事を考えると
量販店の方がいいのかな?と思っています。
あまり高額(?)商品をネットで購入した事がないのでちょっと
不安(?)に感じているので…。
書込番号:776299
0点


2002/06/17 09:40(1年以上前)
こんにちは、はせぴょん さん。
>こういったネットでの購入と
量販店での購入はどちらがいいんですかね〜?
保証、アフターケアなら量販店。
安さなら小規模店といったところでしょうか。
ただ、お店によっていろいろ約定や規約がありますので
HPで良くお読みになり、わからないことがあればお店にメールしたり
口コミ掲示板に投稿して訊いてみたりしましょう。
小規模店のトラブルや成功例は、過去ログにありますので
お店の名前で検索してお調べください。
例)レーダー、レー○ー(など伏せ字もあります)
おっと、これを忘れちゃいけない(^_^;
サク○ス(苦笑)
それでは。
書込番号:776860
0点



2002/06/18 00:22(1年以上前)
しのるです。さん、毎回毎回、私のくだらない質問に
細かく答えてくださりありがとうございます。
やっぱり値段は高いかと思いますが、アフターケア、保証の
面を考えて量販店での購入を考える事にしました。
またいずれ、何かを購入する際、スキャナ等に関しての
質問がある際にはこちらで下調べをしてから
考えたいと思いますので、その際にはよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:778174
0点





こんばんわ。教えて下さい。今(今日)スキャナーと購入したいと考えています。EPSONのGT−8200UFかCanonのD2400UFです。
キャノンはトップグレードで\25,000(税込)、エプソンは¥21,000でした。(コジマにて)。エプソンのGT9700Fは少し高いので手がでないっす。キャノンは2400dpiでいいなかって思うのですが・・・書き込みを見る限りエプソンかなとも思ってしまいます。主にネガ・ポジのフィルムスキャン中心です。USB1.1やし・・・どちらが早いのかも知りたいです。でもって綺麗が一番かな?
買ってすぐ買い替えって無理やから、少しでも納得のいくのがほしいです。わがままですが(^^;
なんか贅沢な質問だとわかってますが、すみませんがよろしくお願いいたします。
0点


2002/05/31 02:29(1年以上前)
>>主にネガ・ポジのフィルムスキャン中心
外野から一言。
印刷原稿より読ませるのはフィルムがほとんど、それも35ミリならフラットベッド型を買うより、フイルムスキャナーにしたほうがシヤワセじゃないかな?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scn_prnt/coolscan_4.htm
この例では完全に予算オーバーか(^^; ご自身で探してみてください。
書込番号:744491
0点



2002/05/31 02:39(1年以上前)
DK東京さん、どうもです。あれれ〜〜〜予算オーバー(>_<)
おっしゃる通りですね。
やっぱ贅沢なんですよね〜〜〜少〜し反省f(^^;
あーでもでも・・・悩んで寝れないかも〜
書込番号:744496
0点


2002/05/31 02:59(1年以上前)


2002/05/31 21:08(1年以上前)
速さをD2400UFとGT-8200UFで比べたら後者です。
D2400UFなどキャノンの機種はスキャン前のランプ調光の時間が長く、結構評判悪いです。
書込番号:745736
0点


2002/06/02 02:27(1年以上前)
数奇屋名さん、どうもです。大変参考になります☆:*:・°
やっぱエプソンななぁ・・・。定員さんは皆キャノン派だったんで今日買うのを延期しました。プリンタの主流が2400dpiになりつつあるから今後はそれに合わせた方がいいかなってせこい考えでいまだに悩んでしまいます(^^;
またこれはっていう情報があれば皆さんどうぞ教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:748452
0点


2002/06/04 21:36(1年以上前)
プリンターでカラー印刷のときの実際の解像度は1/4くらいになります。これはインクジェットプリンターではひとつの色の濃淡を複数の点で表現するためです。ですので2400dpiのプリンターでも実際には600dpiくらいが最高の解像度になります。
書込番号:753457
0点


2002/06/05 02:54(1年以上前)
数奇屋名さん、またまた嬉しいです!とっても詳しくてためになります。
(^^♪ スキャナーも奥が深いですね。すごいっす!
じゃあ、操作的にもエプソンで検討しちゃおうと思います。・・・なんて単純なんやろ(^^;
数奇屋名さん=スキャナって今気付きました!(*^_^*)
ほんとためになる返事どうもです。感謝☆:*:・°
書込番号:754091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
