GT-8200UF のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-8200UFの価格比較
  • GT-8200UFのスペック・仕様
  • GT-8200UFのレビュー
  • GT-8200UFのクチコミ
  • GT-8200UFの画像・動画
  • GT-8200UFのピックアップリスト
  • GT-8200UFのオークション

GT-8200UFEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月26日

  • GT-8200UFの価格比較
  • GT-8200UFのスペック・仕様
  • GT-8200UFのレビュー
  • GT-8200UFのクチコミ
  • GT-8200UFの画像・動画
  • GT-8200UFのピックアップリスト
  • GT-8200UFのオークション

GT-8200UF のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-8200UF」のクチコミ掲示板に
GT-8200UFを新規書き込みGT-8200UFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スレ主 いのじゅんさん

はじめまして。GT-8200UFとクールピクス5000用
スライドアダプターのどちらを買うか迷っています。

用途はもちろんフィルムのデータ化(主にHP用でうまくいけば
過去のフィルムをデジタル管理したい。)ですが、
フィルムスキャナの掲示板でフィルムスキャナのCCDは
デジカメの方式と同じ様なもんという発言がありました。
一方、フラットヘッドのCCDは違う方式のようですね。。。

そこで思ったんですが、デジカメでフィルムを撮れば
早くて綺麗なのでは??と、言うことです。

ただ、ネガは厳しいでしょうが。
(ニコン側はネガもレタッチソフト等で反転、補正で
出来ると公表しているようですが)

どなたか、スライドアダプターについて情報ください。
お願いします。

書込番号:734651

ナイスクチコミ!0


返信する
石川梨華さん

2002/06/08 17:16(1年以上前)

GT-8200UFとクールピクス5000用
スライドアダプター
両方買いましょう

書込番号:760437

ナイスクチコミ!0


スレ主 いのじゅんさん

2002/06/12 17:01(1年以上前)

石川梨華さんの意見、揺らいでます。

スライドアダプター買いました。。。
だけど、やはりスキャナ欲しいです。
本当に両方買おうかな・・・。

書込番号:767897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

とっちが???

2002/05/31 01:54(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スレ主 YYっちさん

こんばんわ。教えて下さい。今(今日)スキャナーと購入したいと考えています。EPSONのGT−8200UFかCanonのD2400UFです。
キャノンはトップグレードで\25,000(税込)、エプソンは¥21,000でした。(コジマにて)。エプソンのGT9700Fは少し高いので手がでないっす。キャノンは2400dpiでいいなかって思うのですが・・・書き込みを見る限りエプソンかなとも思ってしまいます。主にネガ・ポジのフィルムスキャン中心です。USB1.1やし・・・どちらが早いのかも知りたいです。でもって綺麗が一番かな?
買ってすぐ買い替えって無理やから、少しでも納得のいくのがほしいです。わがままですが(^^;
なんか贅沢な質問だとわかってますが、すみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:744433

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/05/31 02:29(1年以上前)

>>主にネガ・ポジのフィルムスキャン中心

外野から一言。
印刷原稿より読ませるのはフィルムがほとんど、それも35ミリならフラットベッド型を買うより、フイルムスキャナーにしたほうがシヤワセじゃないかな?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/scn_prnt/coolscan_4.htm
この例では完全に予算オーバーか(^^; ご自身で探してみてください。

書込番号:744491

ナイスクチコミ!0


スレ主 YYっちさん

2002/05/31 02:39(1年以上前)

DK東京さん、どうもです。あれれ〜〜〜予算オーバー(>_<)
おっしゃる通りですね。
やっぱ贅沢なんですよね〜〜〜少〜し反省f(^^;
あーでもでも・・・悩んで寝れないかも〜

書込番号:744496

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/05/31 02:59(1年以上前)

http://kakaku.com/sku/priceAux/filmsukyana.htm

ふーむ、意外とみんな高いものなのですね。うんと悩んでください(^^;

書込番号:744521

ナイスクチコミ!0


数奇屋名さん

2002/05/31 21:08(1年以上前)

速さをD2400UFとGT-8200UFで比べたら後者です。
D2400UFなどキャノンの機種はスキャン前のランプ調光の時間が長く、結構評判悪いです。

書込番号:745736

ナイスクチコミ!0


YYっち・さん

2002/06/02 02:27(1年以上前)

数奇屋名さん、どうもです。大変参考になります☆:*:・°
やっぱエプソンななぁ・・・。定員さんは皆キャノン派だったんで今日買うのを延期しました。プリンタの主流が2400dpiになりつつあるから今後はそれに合わせた方がいいかなってせこい考えでいまだに悩んでしまいます(^^;
またこれはっていう情報があれば皆さんどうぞ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:748452

ナイスクチコミ!0


数奇屋名さん

2002/06/04 21:36(1年以上前)

プリンターでカラー印刷のときの実際の解像度は1/4くらいになります。これはインクジェットプリンターではひとつの色の濃淡を複数の点で表現するためです。ですので2400dpiのプリンターでも実際には600dpiくらいが最高の解像度になります。

書込番号:753457

ナイスクチコミ!0


YYっちさん

2002/06/05 02:54(1年以上前)

数奇屋名さん、またまた嬉しいです!とっても詳しくてためになります。
(^^♪ スキャナーも奥が深いですね。すごいっす!
じゃあ、操作的にもエプソンで検討しちゃおうと思います。・・・なんて単純なんやろ(^^;
数奇屋名さん=スキャナって今気付きました!(*^_^*)
ほんとためになる返事どうもです。感謝☆:*:・°

書込番号:754091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真をきれいに読み込む方法

2002/05/23 21:31(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スレ主 ひとりDPEさん

L版写真を取り込んで、
A4サイズに拡大しようとしています。

解像度やズームの設定をどのように設定したら
一番きれいにA4サイズ拡大できるでしょうか?

ためしに300dpi、300%でやってみても、
いまいちピンぼけ気味でした。(プリンタPM−950C)

書込番号:730365

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2002/05/26 07:57(1年以上前)

スキャナは100%で取り込むのが基本と
考えた方がいいかも。
スキャナの方で拡大取り込みするとそりゃあ〜ぼけます。

画像ソフトで解像度(dpi)を小さくすれば、
印刷する時に拡大されますよ。
印刷プレビューできるソフトで見てみれば一目瞭然。
だから、300dpiでプリントしたいなら、
たとえば、スキャナーでは400dpiで取り込み、(もちろん100%)
画像ソフトで、300dpiに落とせばバッチリ!
ソフトによってはこれで大きくならないかもしれないけど、
だったら、高解像度で取り込んで、ソフトで拡大すればOK

書込番号:734995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとりDPEさん

2002/05/26 09:41(1年以上前)

なるほど...。
色々なパターンで試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:735139

ナイスクチコミ!0


ぷるるぅさん

2002/05/30 04:27(1年以上前)

プリンタによっても違いますが、一般的に印刷解像度の
N分の1に、なる用にして印刷すれば。
エプソンなら360dpiになると思います。
あとは、取り込み解像度も同じで良いと思います。

プリントですから、300dpiくらいだと思いますので、
(というか、それ以上の色が出る機械って、
一般的にお目にかかれないと思います。)
360dpiで、良いと思います。

エプソンのHPにも書いていますが、解像度を上げても
画質は変わりません。

あとは、写真補正とかの本を買われるの良いと思います。

書込番号:742757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれがお勧めですか?

2002/05/24 09:15(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スレ主 アメショーアリスさん

今回初めてスキャナーを買おうと思ってるんですがGT8200UかUFか、GT8700Fか9700Fか迷ってます。
使用目的は自分で描いたカラーイラストをPCに取り込んで画像編集して、プリントしたりHP用素材を作るのに使おうかと思ってます。
パソは富士通FMV C9/160L ウィンドウズXPで、プリンターはエプソン PM780Cです。
最初からメーカーからダウンロードしなくてもXP対応ソフトが付いてる
のってどれでしょうか?

色々掲示板を見るとエプソンは音がうるさくて。。とかボタンが無くて
不便。とか色々かいてあるんですがどの機種にしても完璧な。。とは
いかないと思うので、そう言うのとか速度とか画像とかも合わせて
総合的に考えるとどれがいいか?
等アドバイスしていただけるとうれしいです♪

あと、もしご存知の方がいましたら、素材を作ったりするのにお勧めなソフトがありましたら合わせて情報よろしくお願いいたします。

たくさん質問しちゃってすいませんどれか知ってるのだけでもいいので
皆さんアドバイスよろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:731322

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/05/24 10:28(1年以上前)

はじめまして、アメショーアリス さん。
>使用目的は自分で描いたカラーイラストをPCに取り込んで画像編集
フィルムスキャンをしないようであれば、GT8200Uで十分ではないでしょうか。
ただ、インターフェイスがUSB1,1のみのため転送スピードが
遅い(従来のものに比べれば速いのですが)ということがあります。
そこを問題にするのなら、GT9700Fの方がIEEE1394が
ありますので速いでしょう。
最大解像度等は、イラストをソフトで加工なさるのなら
そんなに重きを成しません。

書込番号:731402

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメショーアリスさん

2002/05/27 11:54(1年以上前)

しのるさんアドバイスありがとうございます(∇^*)
とっても参考になります。
購入時にそれをふまえて考えたいと思います♪

書込番号:737308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スレ主 ミッレリアさん

この機種に限らずスキャナーって文字をデザインとして読み込むんですよね!? 私としては英文の本や新聞などを読み込ませて、それを全文翻訳ソフトで翻訳したいのですが、こういう使いかたって可能なのかしら?可能であれば小さな文字も鮮明に読み取って欲しいので解像度の高いこの機種を考えていますが。 どなたかこんな使い方してますよって人いらっしゃったらお知らせ下さい。 無理ならほかにこんな方法あるよってアドバイスいただけたら嬉しいんですが・・・。 ご知識のある方よろしくお願いします。

書込番号:717028

ナイスクチコミ!0


返信する
セロ弾きゴーシュさん

2002/05/17 00:32(1年以上前)

できますよ。
私が使っているのは前の機種でEPSON GT−7700Uですが、添付されているソフトで「読んでココ」というOCRソフトが英文もサポートしてます。
今、やって見ましたが翻訳もできました。
OCR入力としてスキャナを使うならGT−7200Uで十分だと思いますよ。

書込番号:717105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/05/17 21:36(1年以上前)

セロ弾きゴーシュさんが書かれていますが、OCRソフトを使えば画像データ中の文字をテキストとして認識させることができます。ただし、所詮は人間が目で見て頭で理解するのとは違うので間違って認識することも多く、認識率を上げるにはそれなりに工夫が必要になります。またどれだけ頑張っても100%完全に間違いなく認識できるなど現状では有り得ないので、OCRソフトを使えば手作業は一切要らなくなるという幻想は持たないようにしましょう(それでも条件が整えば99%程度の認識率は比較的簡単に達成できます)。翻訳ソフトでの翻訳も大雑把な意味を理解するという点では役に立つかもしれませんが、およそマトモな日本語には程遠いですので、こちらもやはり過度の期待は禁物です。ちなみにスキャナの解像度については最近の製品であればどれもオーバースペックなので、特に心配する必要はありません。

僕は翻訳ではありませんが、CDの歌詞カードをスキャナで読み取ってOCRソフトで文字認識させています。スキャナはES-9000Hなんで解像度は600dpiしかありませんが、小さい文字も問題なく認識できます。

書込番号:718410

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミッレリアさん

2002/05/18 00:19(1年以上前)

セロ弾きゴーシュさん&デンドロビウム@さん 早速のご返信有難うございました。ソフトでの対応って事ですね。これは嬉しい情報でした(初歩的なことをしらな過ぎたのでしょうが・・・)。確かに翻訳ソフトや文字認識に100%を求めたりするのは現状では無謀なのでしょうね。それはさすがの私でも認識してましたので、概かな和訳が出来れば後は何とかしますので(当然ですが)。それにオーバースペックって事で機種は余り深く考えなくていいんですね(私の用途には)色々教えていただき有難うございました。今後も又何かあったらお願いしますね!

書込番号:718727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/05/18 04:27(1年以上前)

>機種は余り深く考えなくていいんですね

フラットベッドスキャナは原稿を読み取るセンサーの違いによりCISタイプとCCDタイプに分けられます。CISタイプはよくある非常に薄いタイプのスキャナで、本体を小型軽量にできますが、原稿台の表面から浮き上がっている箇所はマトモに読み込めなくなる欠点があり、厚みがある本などを取り込むには適していません。反面CCDタイプはCISタイプに比べて大型になりますが、ある程度原稿台から浮き上がった原稿でもきちんと認識できます。どのような本を取り込まれるのかはわかりませんが、一応書籍を取り込むということでしたらCCDタイプのスキャナをおすすめしておきます。

ちなみにEPSONのフラットベッドスキャナは全てCCDタイプ、キヤノンのスキャナはCCDタイプとCISタイプの両方があります。

書込番号:719069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミッレリアさん

2002/05/18 16:48(1年以上前)

デンドロビウム@さん ご丁寧にご教授頂き有難うございました。
実は医学書などの分厚い文献から関連記事の載った英字紙までと守備範囲が広範に及びますので、やはりCCDタイプにしなければいけませんね。この機種を考えたのはレポートなどでスライドなどの添付も可能かと思ったものですのでネガ・ポジも取り込める点なんです。1600dpiというのもさん実のレスにあったようにオーバースペックって事で、私の用途としては十分なんだなって分かり、ほぼ決心できました。
ただこの機種も発売後まもなく1年を迎えるって事で、ボーナス商戦には新機種登場になるんでしょうか? そうなるとこの機種は在庫処分価格って事にもなりそうで・・・・。 まぁ必要なときに買うって言うのがBEST TIMING って事なんでしょうけれど。  新機種投入のうわさったご存知でしょうか???

書込番号:719891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャンについて

2002/05/10 11:04(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

ポジの取り込みをしたいと思っているのですが、
私は現在CC-550Lという複合機を使っています。

それにポジを直接スキャンさせてみると、
明るさが足りない?のか、同じコマをプリントしたものを
取り込んだ物と比較すると明らかに暗いです。
というか、見えないに近い暗さです。(ちょっとオーバー)

このスキャナの付属品、透過〜を使えば上下のコマ番号とかの
部分が消えるのはわかるのですが、やはりプリントからスキャンしたものよりだいぶ暗くなってしまうのでしょうか?
いちいちプリントするのも時間がかかるので悩んでいます。。

書込番号:704472

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sesirさん

2002/05/10 17:47(1年以上前)

すみません。
悩むんなら買っちゃえ!とばかりに買ってしまいました(笑)
そして使ってみて全て問題は解決しました。

最高です!このスキャナ!
これだけ簡単でなおかつ設定が細かく、理想通りの画像が
ポジから読み込めたので文句なしです。
これで余計なプリント料金と日数が激減できるので、
ガンガン撮ってネガを読み込めるなんて最高です。

ちなみに、以前近所のコジマで22800円だったので
すぐにほしかったのでその値段なら価格.comと大差ないから
いいやと思い、たまたまよったヤマダ電気でみてみたら
値札は同じく22800円。
それならOKと思いレジに行ったらなんと21800円!
しかも10%のポイントもつくのでさらに2180円分うく計算です。

送料や納期を考慮しての妥協でしたが、思わぬ誤算でした。
検討中の方でヤマダが近くにある方はぜひ立ち寄ってみては?

書込番号:704951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-8200UF」のクチコミ掲示板に
GT-8200UFを新規書き込みGT-8200UFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-8200UF
EPSON

GT-8200UF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月26日

GT-8200UFをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング