GT-8200UF のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-8200UFの価格比較
  • GT-8200UFのスペック・仕様
  • GT-8200UFのレビュー
  • GT-8200UFのクチコミ
  • GT-8200UFの画像・動画
  • GT-8200UFのピックアップリスト
  • GT-8200UFのオークション

GT-8200UFEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月26日

  • GT-8200UFの価格比較
  • GT-8200UFのスペック・仕様
  • GT-8200UFのレビュー
  • GT-8200UFのクチコミ
  • GT-8200UFの画像・動画
  • GT-8200UFのピックアップリスト
  • GT-8200UFのオークション

GT-8200UF のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-8200UF」のクチコミ掲示板に
GT-8200UFを新規書き込みGT-8200UFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネガが上手く取り込めないです

2002/01/07 10:29(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スレ主 たかは〜さん

昨日、はじめのスキャナとして8200UFを購入しました。
ネガフィルムのスキャンについて分からないことがあるので
どなたか教えて頂けないでしょうか。

5〜6年前の古いネガがあったので試しにスキャンしてみました。
最初全自動で取り込みましたが
プレビューの時点で2枚分しか出てきません。
実際にはフィルムには6枚撮影済みなのですが
出てこなかった分は、ネガで見たときに色が透明の箇所が多い画像です。
全自動では、比較的撮影物がはっきりしていないと
認識してくれないのでは?と推測して
マニュアルモードで取り込もうとしましたが、
マニュアルモードでもプレビューの時点で2枚までしか出てきませんでした。
強制的に6枚分を(画像がどうであれ)取り込むような設定は出来ないのでしょうか?
もしくは、花火写真のような
ほぼ全面が黒バックで画像の一部だけに微妙に撮影物が有るような写真(ネガ)を上手に取り込むテクニックをご教授頂けないでしょうか。

念のため、参考までにOSはMacOS9.2.2を使用しています。(ドライバも含めソフトの問題でしょうか?)

書込番号:459799

ナイスクチコミ!0


返信する
いずさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:1件

2002/01/09 03:22(1年以上前)

WINだと、マニュアルモードで、「環境設定」で、「透過原稿ユニット使用時、サムネイルを表示」のチェックマークを外すと、取り込み範囲を手動で指定できるようになります。
MACだとやり方が違うかもしれません。
この方法は、サムネイルから選択すると上下左右がトリミングされるのを、トリミングしないで取り込みたいときにも有効です。

書込番号:462820

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかは〜さん

2002/01/12 06:25(1年以上前)

どうもありがとうございます!!
できました。まさにこの機能のやり方を探していました。
ありがとうございました。

書込番号:467639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スキャナーソフト

2002/01/08 16:54(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スレ主 りーぱぱさん

年末に8200UFを購入し、いろいろ使用しています。
表等を画像(例、JPEG)Fileに保存する機能についてバンドル品ではイマイチ
使い勝手がよくありません。
どなたかスキャナーソフトの定番品をご存知でしたら教えてもらえないでしょうか?
ちなみにOCRソフトはバンドル品から正規品(Ver7)へUpgradeする予定です。
File保存で期待したい機能は、
1) 連続読み込み
2) FileNameの指定/変更(これがバンドル品はできない)
3) 常時立上げ(バンドル品では一度File保存をするとプログラムが終了してしまう)
4) Acrobat/MS-Word/MS-EcelでのAddin機能

皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。

書込番号:461866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り込み画質について

2001/12/27 17:00(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

このGT-8200UFで全自動モードでで35mmフィルムで画像を取り込んだ画質と
写真屋でプリントした写真を同じく全自動モードで取り込んだ画質はどっがきれいなんですか?
どなたかご指導お願いします。

書込番号:442954

ナイスクチコミ!0


返信する
カラーメディア初心者さん

2002/01/04 23:09(1年以上前)

昨年クリスマスにGT-8200UFとPM-890Cを同時に購入しました。
「カラーメディア初心者」の私には、ほとんど変わらない
ように思えます。(ネガ取りこみの方が若干きれいかなぁ..ぐらい)

ただ、当然、プリントからの画像取り組みの方が圧倒的に取り組み速度が
速いので、慣れてくると、“この価格帯のメディア機器購入者”には
「速い」ことのメリットが大きくなってしまうように思われます。

デジタル画像ワールドに遅れ馳せながら足を踏み入れた新参者の意見で
参考にならないかもしれませんが...。

書込番号:455206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質とサイズについて

2001/12/25 00:19(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

質問です!
35mmネガフィルムの取り込みで、フジのCDR焼付けサービスとGT-8200UFの画質はどう違うのでしょうか?
フジのほうは、サイズ604KBで大きさ1536×1024ピクセルでした。
こちらはjpg保存で高い設定で値は99にすると、
サイズ1320KBで大きさ1529×974ピクセルでした。
プレビューで見た感じ、フジのほうは画質がぎらぎらして粗いような感じ、こちらはソフトな感じでした。
それにしてもなんでサイズが違うのでしょう?
フジは特殊な取り込みをやっているのかなあ?

書込番号:438670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/12/25 02:31(1年以上前)

フジのFDiサービスは、
特に指定しないと「ふざけるな!」と言うほど、
JPEGの圧縮率を上げて、データセーブしてきます。
ほとんど使い物になりませんね、あの荒れ方は。

自分でフィルムスキャナを使うのが一番ですよ。

書込番号:438883

ナイスクチコミ!0


スレ主 八蔵さん

2001/12/25 17:28(1年以上前)

そうなんですかありがとうございます。
ところで35mmフィルムを取り込んで保存するときは、どのような保存形式を選んでいますか?
用途は、子供の成長記録とかです。

書込番号:439615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャナの購入について

2001/11/24 19:12(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スレ主 ばばしさん

エプソン8200にてネガフィルム〔EOS7にて撮影したもの〕を、読み込ませて,2Lサイズでプリントするのと,IXYデジタル200で撮ったものを,パソコンにつなぎ、同じく2Lサイズでプリントするのでは,どちらが,きれいに出来ますか?ちなみに、プリンターは、エプソンPM-900C

書込番号:390840

ナイスクチコミ!0


返信する
好きですスキャナさん

2001/11/24 21:21(1年以上前)

実際に持っているわけではありませんが、200万画素で2Lは難しいと思われます。L判までではないでしょうか。1600dpiなら2Lまではいけます。

書込番号:391005

ナイスクチコミ!0


ほりてつさん

2001/12/03 23:59(1年以上前)

これに関してちょっと計算してみました。
正しいかどうか、詳しい方教えてください。

dpiは、dot per inch。1inch=2.54cm=25.4mmです。
1600dpiですと、1mmあたり1600/25.4=63dot。
1mm2あたりのdotは63*63=3,969dot
35mmフィルムの面積は35mm*24mm=840mm2。
従って、35mmフィルム1枚あたり、1600dpiで
読み込んだ場合のdotは、840*3,969=3,334,960dot
1dot=1pixelとして、
これは、200万画素の約1.5倍の画素数に相当する。

以上、いかがでしょうか?

ちなみに私自身、PM-830Cにて、1200*800(=960k)Pixelの写真を
L判で印刷してみて、肉眼で見て殆ど普通の写真と変わらないという
印象を得たので、L判あたり1M Pixelでも十分実用的なのではないか
と思います。

書込番号:406055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2001/11/27 23:04(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8200UF

スキャナの購入で迷っています
ネガをスキャンしてプリントしようと思っているのですが
やっぱりフィルムスキャナを使用した方が良いのでしょうか?

書込番号:396201

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/11/27 23:52(1年以上前)

とりあえず、NikonのCoolscan4に1票!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scn_prnt/coolscan_4.htm

ただし、フラットベッドスキャナ+透過原稿ユニットもそこそこ使えるという書き込みもありましたのう。最後はご自分でお選びくだされ。

書込番号:396299

ナイスクチコミ!0


t-k-さん

2001/11/28 00:14(1年以上前)

私も、現在スキャナの購入を考え中です。
用途は、音楽CDのCDラベルおよびジャケットのバックアップで、
現在、NECのPC-IN600U2を使用して、
300dpi 24bit A4 での取り込みを行っております。
上記と同様の取り込みレベルで良いので、
どなたか、今出ているすべての機種の速度比較対照を行っている
記事や、Webページを知っている方または、比較を行った方が
いらっしゃいましたら、ぜひ、お教えください。
また、上記の時の画質についても記述があるとなお結構です。
CCD方式でも、CIS方式でもどちらでも構いません。
現在、私の使用しているやつは、PCの「スキャン」ボタンを押してから
読み込みバーの移動がスタートするまで9秒。
スタートしてから読み込み終了まで30秒強かかります。
どなたか、ご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:396345

ナイスクチコミ!0


puyeonさん

2001/12/03 07:36(1年以上前)

比較記事なら、ここなんかどうでしょう?

http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/index.html

書込番号:404797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-8200UF」のクチコミ掲示板に
GT-8200UFを新規書き込みGT-8200UFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-8200UF
EPSON

GT-8200UF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月26日

GT-8200UFをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング