





スキャナ超初心者です。
GT-8300の購入を考えています。
用途は、主に本や雑誌を取り込みたいと思っています。そこで本の閉じてある部分が浮いてしまってぼやけたりしないか心配です。もしぼやけたりするのであればどの様なスキャナがいいのでしょうか。どなたかご存知の方教えて下さい。お願いします。
書込番号:1533080
0点

CIS方式とCCD方式があり、前者は薄くて省電力ですが、
立体物には弱いです(CCD方式はその逆です)
ただ2者の比較なので、どのくらいの厚さまで大丈夫かわからない。
辞書レベルってどうなのかな〜(笑)
今度やってみよ〜
書込番号:1533110
0点


2003/04/30 19:23(1年以上前)
HOJOです。ここ1年間ほどエプソンのGT8200と富士通の文書OCRを使用して教科書を読みとってノートを作るという作業をしています。
スキャナにはSeventhlyさんがいっているようにCIS方式とCCD方式があります。前者は薄くて電源もUSBから取れるなど便利にみえます。しかしモノにもよると思いますが、いくつか欠点があります。
一つはスキャナーを稼働するモータ電源をUSBから取るため、スキャン速度が遅くなります。これは大量にスキャンするような仕事には向かないということです。
もう一つは、薄いため本などの厚みのあるものをスキャニングする場合ある程度の力をかけて押しつけないと浮いてしまいますが、その際の少々の力でフレームが変形してしまいます。フレームが変形するとスキャニングができないだけでなく、スキャン速度が一定しないため画像が流れるようなことになります。以前用いたある会社のCIS方式のスキャナは買った翌日からその現象が出て交換しましたが結局その後異音が出るようになったので今は使用していません。
そこでGT8200を購入しましたが、これは問題がありませんでした。ほぼ1年間使用しましたがノートラブルでした。ご参考まで。
書込番号:1537371
0点



2003/05/02 17:38(1年以上前)
Seventhlyさん、HOJO1さんありがとうございました。
CIS方式よりCCD方式の方が本を取り込むには向いている事が分かりました。
また、何かわからない事があったらよろしくお願いします。
書込番号:1542798
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





