

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月19日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月3日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月28日 22:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最安は1.2万台となってますが、この前の日曜に◯ジマで
10800円で買いました。
8400UFよりデザインが良い、CCDなのにかなり薄い、縦置きも出来る
などの点で、あえて8400Uを探してました。店頭になくても他店舗から
取り寄せ出来る可能性もあるので、探してる方はお早めにどうぞ。
GT-7600Sからの乗り換えですが、心配していたUSB1.1の速度
もさほど気にならず、MacOS9/X両方で快適に使えてます。OSXでの
USB2.0は、Macにポートがないので未検証です。以上簡易レポでした。
0点


2004/07/19 23:28(1年以上前)
たしか、USB2.0でも動作したはずですよ。
書込番号:3049697
0点







2003/07/10 22:00(1年以上前)
同意。スキャナビボタンとか変なボタンは一切付けなくて言いから、電源ボタンが欲しい。
書込番号:1747865
0点


2003/08/03 22:04(1年以上前)
実は私も「電源ボタン」が欲しくて、いろいろ考え町の電気屋
(量販店)へ。「電源ON/OFF付きコンセント」がありました。
1個口ですが、これで問題解決です。
書込番号:1824158
0点





PCをWin98からWinXPにアップグレードしたところ、今まで使用していたスキャナが使えなくなったため、先月末にエプソンGT−8400Uを購入しました。スキャナの設置場所の都合で薄型の機種を探していましたが、手ごろな価格(ヤマダ電機で12,800円)と薄型でUSB2.0に対応していたのでこの機種を購入しました。使用の感想は今までのスキャナがSCSI接続でしたので、速度は早く感じられます。プリンタはキャノンの850iですが、相性も良いようです。今のところトラブルなく大変満足しています。
0点


2003/06/28 22:47(1年以上前)
ちょっとした図面をスキャナしたいが為に、ネットでこの機種を選び、翌日ヤマダ電機かコジマのいずれかの店で購入しようと思い行ってきました。両店とも店頭価格は12,800円でしたが、最初に行ってきたヤマダ電機で単刀直入に「税込12,000円になる?」と尋ねると無愛想に「これ以上引けません。」と言われ、まるで売る気なし。「100円も引けんの?」と聞くと「えぇ。これ以上引けません。」
最低な店員に声を掛けてしまったと思いつつ、コジマへ。こちらにも同じように「税込12,000円になる?」と尋ねると電卓で何度か計算したあと、「この場で購入を決めてくれるのであれば。」とOKの返事。自分の中での目標購入金額をあっさりクリアしてしまったので、更に「あと少しだけ引けない?11,800円とか・・・。」と交渉すると、先ほどより電卓で計算した時間が長かったけど、OK出してくれました。
ということで、¥価格.com¥の表示より安く購入することができました。
これからボーナス商戦に入るので、販売店に対しては強気で価格交渉したほうが良いですよ。
書込番号:1711591
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
