GT-8400U のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-8400Uの価格比較
  • GT-8400Uのスペック・仕様
  • GT-8400Uのレビュー
  • GT-8400Uのクチコミ
  • GT-8400Uの画像・動画
  • GT-8400Uのピックアップリスト
  • GT-8400Uのオークション

GT-8400UEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月26日

  • GT-8400Uの価格比較
  • GT-8400Uのスペック・仕様
  • GT-8400Uのレビュー
  • GT-8400Uのクチコミ
  • GT-8400Uの画像・動画
  • GT-8400Uのピックアップリスト
  • GT-8400Uのオークション

GT-8400U のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-8400U」のクチコミ掲示板に
GT-8400Uを新規書き込みGT-8400Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OCRメインで使いたいのですが・・・。

2003/08/20 19:06(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8400U

基本的な質問ですいません。
初めてのスキャナ購入を考えています。
出来ましたら、アドバイスお願いします

用途はOCRメインで、画像もそこそこ読み込みたいところです。
ところで、OCRで読み込みたい素材なんですが、経年劣化で紙が黄色く変色しているものや
紙がゴワゴワのもの、一部文字がかなり小さいものがあります
(辞書・時点の類の大きさ)

やはりこの程度のスキャナでは無理なような気がしています
店員さんもあまりはっきり言い切りませんでしたし。
そこで質問なのですが上記用途で、このクラスの製品で申し分なく使えるでしょうか?
出来るだけお金を掛けたくないところなのですが

書込番号:1872902

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/20 19:20(1年以上前)

スキャナがどうこうよりも、OCRソフトに認識率の問題かと思います。
取り込むときに色を補正して文字が浮かび上がるようにして、解像度を上げてやってみたらどうでしょう。
後はOCRソフトを変えるか。

潰れた細かい文字というのは、OCRとはいっても認識率はかなり落ちますよ。

書込番号:1872924

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子2さん

2003/08/20 19:37(1年以上前)

OCRをかけたデータをどう使おうと考えていますか。
それ次第では、OCRの必要ないかも。

書込番号:1872960

ナイスクチコミ!0


スレ主 並盛さん

2003/08/20 22:48(1年以上前)

早速のレス有難うございます!

>いじめられっ子2さん
古い資料等をまとめる用途に使うつもりです。
たまってる紙媒体を整理したら、少しは部屋すっきりするかな〜と思いまして。
やる意欲がある時に一気にやらないとやれない性格でして、
今回は徹底的に片付けるつもり、やはりOCRは譲れないところです(今後の引用・編集を考慮)

>梢雪さん
OCRソフトはバンドルで安くあげようかな、と考えてます
新たに買い足すとなると予算が・・・・。
読んde!!ココのパーソナル版が付属なのが、
エプソン社製のこれが第一候補たる所以だったりします
このソフト使えませんか?
正式版?とは違うし、ある程度は仕方ないところなんでしょうが・・・。
スキャナはOCR用途ならこのレベルでOKですか?

書込番号:1873474

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子2さん

2003/08/21 00:02(1年以上前)

整理するのと、OCRするのは別物です。
引用、編集するなら、OCRになりますが、おそらくOCRは使い物にならないと思います。修正に手間がかかって、大変でしょう。

片づけるだけなら、単に電子ファイリングするのがおすすめですけどね。OCRは値段に関係なく、原稿が悪いと使い物になりません。
文字が小さかったり、紙の状態がまちまちだと、それこそ大変です。

まあ、どこかでやってみれば、がっかりしてOCRはあきらめられると思いますけど。

書込番号:1873765

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2003/08/21 00:04(1年以上前)

ここを読むと製品版がほしくなると思いますよ。
http://ai2you.com/ocr/epuser/diff.asp

書込番号:1873776

ナイスクチコミ!0


スレ主 並盛さん

2003/08/22 19:17(1年以上前)

皆様、いろいろとアドバイス有難うございます

>habburuさん
情報感謝です。
見る限りではやはり違うようですね、随分と。
7,500円ですか・・・日英混在とか法律用語とかも扱いたいので・・・う〜ん。

>いじめられっ子2さん
かなり厳しい評価ですね。参考になります。
じゃ、古いものはあきらめるとして普通の状態のものならばどうですか?
使用に耐えれる程度でしょうか?
どうしても諦めきれないものでして・・・。

書込番号:1877205

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/22 20:06(1年以上前)

OCR 体験版
で検索すると、結構ありますよ。
いくつか試してみてはどうでしょう?・

書込番号:1877302

ナイスクチコミ!0


HOJO1さん

2003/08/23 20:29(1年以上前)

HOJOといいます。並盛さん、こんにちは。

 別にペーパーレスは目的ではないのですが、電子文書を紙のように扱えるようにするためのソフトウェアがあります。それは富士ゼロックス社のドキュワークスです。たぶんこれを使用するのが並盛さんのニーズに一番あっているような気がします。

 これは文書管理ソフトウェアです。紙文書でやっていた様々な処理を電子文書で行えるようにしたものといえます。たとえばエクセル、ワード、ブラウザなどのアプリケーションで作成した文書を一つの文書にまとめる、表題をつける、頁番号を付ける、日付印を押す、コメントを入れる、しおりを挟むなどです。またそれにもましてエクスプローラのように電子文書をサムネールで表示して、フォルダで分類して管理できるので、個人データベースにうってつけだと思います。

 その電子文書は、スキャナで読み込んでもよいです。これにはOCRも付いており、英和ともなかなか優れた認識率です。体験版が下のURLから入手できます。

http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/

これを用いてまずイメージ変換して、多くの書類は整理できます。そして本当に必要な部分だけをOCR化すればどうでしょうか。

書込番号:1880043

ナイスクチコミ!0


HOJO1さん

2003/08/23 21:27(1年以上前)

HOJO です。ついでにドキュワークスV5でのOCRで認識した結果は以下です。

(1) 日本語と英語の混在した文書です。これはWord2000のテキストです。A4にOCRをかけたところ、5文字ほどの誤認識がありました。

ほじめに
MicrosoftGWord2000(以下Wordと記載)は、表現力豊かな文書を
簡単かつスピーディに作成するだけでなく、インターネットや電子メー
ルなどのネットワーク機能に対応するワープロソフトです。
本書は、初めてWordをお使いになる方を対象に、プライベートからビ
ジネスまでさまざまな場面で表現力豊かな文書が作成できることを目
的としています。

(2)下はおなじみ民法の179条です。詳細登記六法の34頁です。
第一七九条@同一物二付キ所有権及ヒ他ノ物権ヵ同一
人二帰シタルトキハ其物権八消滅ス但其物又ハ其物権
カ第三者ノ権利ノ目的タルトキハ北限二社ラス
A所有権以外ノ物権及ヒ之ヲ目的トスル他ノ権利カ同一
人二帰シタルトキハ兵権利ハ消滅ス此場合二於テハ前
項但書ノ規定ヲ準用ス
B前二項ノ規定ハ占有権ニハ之ヲ適用セス
令【債権の混同-法五二〇

以上ですが、いじめられっこさんが指摘しているように、認識率はスキャナには殆ど依存せず、原稿次第です。テキストなどの印刷物では99%の認識率でもレジメなどざら半紙を使用したようなものは大幅に下がります。フォントの大きさにも依存します。当然ながらOCRソフトにもおおきく依存します。体験版で試用されるのが一番かと思います。

書込番号:1880182

ナイスクチコミ!0


スレ主 並盛さん

2003/08/25 18:46(1年以上前)

成程、認識率はスキャナに依存せず、むしろOCRソフトに依存ということなんですね。

>梢雪さん
体験版試してみようにも、未だスキャナ未購入だったりして(微苦笑)
さっさと、買っていろいろ試してみますね

>HOJOさん
有益な情報有難うございます!
限りなく私の目的に合致してるかも。
OCRの認識精度も高そうだし、是非、試しさせてもらいます

皆様、アドバイス本当に有難うございました
スキャナやOCRについて、全くといっていいほど知識がなかったので、とても助かりました
また何かありましたらよろしくお願いします

書込番号:1885156

ナイスクチコミ!0


HOJO1さん

2003/08/25 23:31(1年以上前)

HOJOです。試しに父親から貰った1965年印刷の「土地・家屋、危険な取引・損得のあり方、法律知識」というB6サイズくらいの本を試しました。
ハードウェアは、epson GT8200,ソフトウェアはドキュワークスV5です。
スキャン条件は1.文字線画、2.OCR、3.分解能400dpi,4.しきい値150です。用紙は、上2センチ、左側1.5センチほど茶褐色に変色して、文字は大分かすれています。

・法律上は特約がない限り不動産が滅失したばあいに、 ← ・はゴミです。
それが売主の責に帰すべき事由に基くときにのみ、買主
は代金支払義務を免れることができる(民法五三六条
n)。売主の責に帰すべき事由とは、売主の故意・過失 ← nはUです。
またはそれと同視すべき事情である。
しかし、それが売主の責に帰すべき事由に基くもので
ない限り、買主は代金の支払義務を免れることはできな
い(民法四三四条)。ただし買主が代金支払義務を免れ
紅紫鐵一郷燃鱗榊鍬一      ←3行抜けました。これは左端の部分。

次のようなことがいえそうです。
1.結構認識できる。
2.茶褐色の変色の対応は、しきい値の変更やノイズの除去機能である程度
  対処できる。トライアンドエラーでいろいろ試すしかない。
3.別の1969年印刷の同じような文庫本で試しましたが、細かな注記もちゃんと認識できました。

ということで、古い用紙で変色していてもある程度対処はできそうですね。

書込番号:1886104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/07/09 23:48(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8400U

昨日買いました。性能も前のGT-7000Uに比べて,1200dpiぐらいになると読み込み速度も速くいいです。ただ,電源ボタンがないのがちょっと使い勝手が悪いですね。

書込番号:1745494

ナイスクチコミ!0


返信する
katu4さん

2003/07/10 22:00(1年以上前)

同意。スキャナビボタンとか変なボタンは一切付けなくて言いから、電源ボタンが欲しい。

書込番号:1747865

ナイスクチコミ!0


ようちゃんまさん

2003/08/03 22:04(1年以上前)

実は私も「電源ボタン」が欲しくて、いろいろ考え町の電気屋
(量販店)へ。「電源ON/OFF付きコンセント」がありました。
1個口ですが、これで問題解決です。

書込番号:1824158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

漫画を沢山取り込みたい

2003/06/23 18:58(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8400U

スレ主 waraseiさん

このスキャナーを買って 漫画を取り込みたいと思うんですけど、、
このような用途でのお勧めの設定や形式等あったら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:1695340

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/23 19:00(1年以上前)

まぁ取り込んでどうするのかは知りませんけどね.
自分でいろいろ試すのがいいと思いますけど.

書込番号:1695346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/23 19:34(1年以上前)

GIFでいいんじゃない

書込番号:1695441

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/23 19:44(1年以上前)

取り込みはどうでもいいけど保存はpdfがいいと思う

書込番号:1695475

ナイスクチコミ!0


スレ主 waraseiさん

2003/06/24 15:09(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました
ただ実際取り込んでやってみるとかなり漫画を折ってしまわないと
綺麗に取り込めないので、借り物の漫画のため諦めました。
でも皆さんはマンが取り込むときは漫画を解体してスキャンするのが一般的なのかな??

書込番号:1697863

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/07/04 17:34(1年以上前)

yammo と申します。
何のためにスキャンするの?

というより借り物をスキャンするのって、
買わないけど読みたいから残したいって事?

書込番号:1728211

ナイスクチコミ!0


まひる堂さん

2003/07/11 13:41(1年以上前)

著作物のコピーは法律違反になると思いますが?

書込番号:1749736

ナイスクチコミ!0


(゚Д゚ )ハァ?さん

2003/07/12 15:54(1年以上前)

個人使用で著作権法が適用されるわけないだろ
もう少し勉強しろよ
スペースがなくなってデジタル保存したいってやつは
結構多いんだよ

書込番号:1753048

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/07/23 19:06(1年以上前)

>個人使用で著作権法が適用されるわけないだろもう少し勉強しろよ
借り物って書いて有るけど。
あと個人使用じゃなくて「私的使用」ね。
自分所有のものを自分の為に利用する目的で自分用にコピーするという事だけ、
例外的に認められているだけです。
借り物は駄目ですよ。

書込番号:1789970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちが良いでしょう?

2003/07/20 07:51(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8400U

スレ主 悩む×3人さん

EPSONのGT-8400UとCANONのScan5000とどちらにしようか悩んでいます。
使用目的は、雑誌・本の取り込みです。フィルムの取り込み機能は不要です。
悩んでいる点は、取りこみスピードと綺麗さです。
最高画質をA4・600dpiと想定した場合、調光時間を含め経取り込みスピード、
画質のシャープさ(文字の判別が可能)はどちらの方が性能が良いでしょうか?教えてください。
また、ほかにも気になる点(音がうるさい等)があれば教えてください。
よろしく御願い致します。

書込番号:1777747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/29 13:19(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8400U

スレ主 Creatorさん

教えてください。現在キャノンのN1240Uを使っています。水彩系のイラストを読みこませたいと思うのですが、こないだ現存のスキャナーで読みこませたらコピー用紙とかツルツルした紙をスキャニングする分には補正で何とかなる範囲なのですが画用紙とかザラザラした紙に描いたのをスキャニングさせたら補正うんぬんというレベルじゃなく根本的に色が違ってました。肌色が紫に、黄色が黄緑に。そこで買い換えるしかないと思ったのですが、いかんせん周辺機器等の知識が乏しく、良くわかりません。また同じハメになるのも嫌ですし…。キャノン系のスレッドは全体的にスキャナーの評価良くないのでEPSONにしようと思うのですが、画用紙とか特殊な紙のスキャンにも強いスキャナーってどれが良いのですか?さすがにメーカーサイトにもそこまでは載ってなくて。ちなみに予算は1万円ちょっとで。お願いします。

書込番号:1713351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GT−8400Uを購入しました

2003/06/14 19:17(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8400U

スレ主 A6M2bさん

PCをWin98からWinXPにアップグレードしたところ、今まで使用していたスキャナが使えなくなったため、先月末にエプソンGT−8400Uを購入しました。スキャナの設置場所の都合で薄型の機種を探していましたが、手ごろな価格(ヤマダ電機で12,800円)と薄型でUSB2.0に対応していたのでこの機種を購入しました。使用の感想は今までのスキャナがSCSI接続でしたので、速度は早く感じられます。プリンタはキャノンの850iですが、相性も良いようです。今のところトラブルなく大変満足しています。

書込番号:1669143

ナイスクチコミ!0


返信する
きり太さん

2003/06/28 22:47(1年以上前)

ちょっとした図面をスキャナしたいが為に、ネットでこの機種を選び、翌日ヤマダ電機かコジマのいずれかの店で購入しようと思い行ってきました。両店とも店頭価格は12,800円でしたが、最初に行ってきたヤマダ電機で単刀直入に「税込12,000円になる?」と尋ねると無愛想に「これ以上引けません。」と言われ、まるで売る気なし。「100円も引けんの?」と聞くと「えぇ。これ以上引けません。」
 最低な店員に声を掛けてしまったと思いつつ、コジマへ。こちらにも同じように「税込12,000円になる?」と尋ねると電卓で何度か計算したあと、「この場で購入を決めてくれるのであれば。」とOKの返事。自分の中での目標購入金額をあっさりクリアしてしまったので、更に「あと少しだけ引けない?11,800円とか・・・。」と交渉すると、先ほどより電卓で計算した時間が長かったけど、OK出してくれました。
 ということで、¥価格.com¥の表示より安く購入することができました。
 これからボーナス商戦に入るので、販売店に対しては強気で価格交渉したほうが良いですよ。

書込番号:1711591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-8400U」のクチコミ掲示板に
GT-8400Uを新規書き込みGT-8400Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-8400U
EPSON

GT-8400U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月26日

GT-8400Uをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング