



今頃 こんな古い機種での質問すみません。
EPSON TWAIN5からの 読み込み途中でよく転送に失敗します。
調子がいい時もあるのですが どうも安定しません。
ドライバを再インストールし直したりもしたのですが 根本的にどっかまちがっているの出しょうか?
書込番号:4519748
0点

画像アプリは何を使ってるんでしょうか?。
★---rav4_hiro
書込番号:4519810
0点

★---rav4_hiroさん こんばんは
早々に 返信ありがとうございます。
画像アプリはフォトショップエレメントです。
この答えでよかったでしょうか?
なにせ 初心者なので言葉を知らなくて・・・。
書込番号:4519858
0点

>フォトショップエレメントです。
アプリによってはEPSON TWAIN5との相性が悪い場合があります。
もし他の画像ソフトを持っているなら試してみませんか?。
★---rav4_hiro
書込番号:4519913
0点

★---rav4_hiroさん やっぱり不安定です。
でも フォトショップエレメントは 今じゃ結構メジャーでしょ。
画像アプリと言えるかわかりませんが エクセルでスキャナからの挿入をしてみましたが 失敗。
転送に失敗しました。
やっぱり 原因がわかんないです。機械的な問題?ですか。
書込番号:4520044
0点

TWAIN5のバーションって>EPSON TWAIN5 Rev.5.7f (Windows用)になってますよね?。
★---rav4_hiro
書込番号:4520497
0点

それと・・スキャナする画像データが大きすぎるのでは?。
小さいデータでやってみても転送失敗しますか?。
★---rav4_hiro
書込番号:4520505
0点

★---rav4_hiroさん 毎度です。
>TWAIN5のバーションって>EPSON TWAIN5 Rev.5.7f (Windows用)になってますよね?。
これって インストールするとver.5.71jになるんですよね。
転送失敗して 再度スキャナの電源入れ直して(こうしないと再認識しない)挑戦するんですけど。
失敗し出すとダメですね。
よいときもあるんだけど やっぱり不安定。
だめなのかなぁ〜?
書込番号:4520984
0点

なんかソフトの問題よりハードの問題かなぁ・・・。
>ver.5.71jになるんですよね。
新しいVerになるんだったら問題にはならないと思います。
★---rav4_hiro
書込番号:4521100
0点

★---rav4_hiroさん いろいろありがとうございます。
もうこうなると 個人ではどうしようもなくなるのかな?
古い機種だし 同然保証期間もとっくに過ぎてるし。
Epsonさんに 相談できるんだろうか?
サイトに行っても 電話での対応しかないようだし・・・。
書込番号:4521283
0点

多分サポセンに問い合わせても「お使いのソフトと当社のドライバー等の検証はしておりません」と返答してきそうですね。
究極の対応ですが・・・パソコンを新規リカバリーした直後にドライバーと画像アプリだけを入れてやると動く可能性大です。今までにいろんなアプリを出し入れしているのならこの方法は効果ありです。
★---rav4_hiro
書込番号:4521341
0点

★---rav4_hiroさん 本当にいろいろとご助言頂ありがとうございます。
>今までにいろんなアプリを出し入れしているのならこの方法は効果ありです。
GT8700購入時に使用していたパソを最近新機種に変えたばかりです。
(ちなみに 以前のパソでも転送失敗ばかり)
ですから あまりアプリのだし入りはしてない状態だと思われます。
やはり はずれ機種だったてことで だましだまし使えるときだけ使うという選択肢しかないかな?
書込番号:4521427
0点

>あまりアプリのだし入りはしてない状態だと思われます。
うーん 的確なアドバイスにならなくて申し訳なし・・。
★---rav4_hiro
書込番号:4521698
0点

★---rav4_hiroさん 本当に親身になって考えてくれてありがとうございました。
結局ばっちり解決とはいきませんでしたが 困ったときに頼れる掲示板と言うことがわかり 勇気づけられました。
本当に ありがとうございました。
書込番号:4524124
0点

久々に覗いてみれば、同じ悩みがw
σ(^^)のところも転送エラーが頻発してました。
色々試してみた結果、USBの相性がシビアなのかなっと。
騙し騙し使っていた時期もありましたが、今では転送エラーの発生しないSCSI接続で使ってます。
転送エラーがでるのはUSB接続ではないでしょうか?
書込番号:4629169
0点

わぁー レスが入っている。
なんか感動してしまった。この話ってこの前で終わたって思ってたから。
初心者の僕はただただ 感動しています。
感動ばかりしていてはいけない。本題へ。
確かに接続はUSBです。
だって これってお手軽でしょ。
SCSI接続だと ボードがいるんでしたっけ?
ってことで そのボードは手元にありません。
こうなると 選択肢としては今まで通りだましだまされて使うか?
新機種を思い切って購入するか それともSCSI接続のためのボードを買うか?
どうでしょうかね。
書込番号:4693166
0点

SCSIボードが増設できるなら、その方が安いかと。。。
パフォーマンスもUPしますしね。
#USB接続では、大きな画像取り込みを
#実行すると途中一休みすることがありますが、
#SCSI接続だと一気に読み込んでくれます。
また、SCSI接続はスキャナーの電源を入れてから
パソコンの電源を投入しないといけないイメージがありますが、
@パソコン電源ON
A使いたいときにスキャナー電源ON
Bディバイスマネージャーを起動して、ディバイスの変更をスキャンする
で利用可能になる裏技(保証外)があります。
ご参考まで・・・
書込番号:4694524
0点

>SCSIボードが増設できるなら、その方が安いかと。。。
パフォーマンスもUPしますしね。
これって 魅力的ですね。
あんまりCPに詳しく無いので 自信ありませんが検討したいと思います。
持っていても 使わなければただ邪魔なだけな箱ですからね。
それから初歩的な質問ですみませんが SCSIボードはCPによって使うボードが違うものなのでしょうか?
本当に 馬鹿な質問ですみません。
書込番号:4698727
0点

横合いから失礼します。
別のUSB端子に挿すとか、USBケーブルを交換するといった基本的な
対処はされましたか? 端子の接触不良のようにも思えます。
水を差すようですが、SCSI接続にして問題が解決するとは限りません。
SCSIカードとケーブルの代金数千円が無駄になる可能性は考慮
されておいでですか?
SCSIは入手しにくくなっていますし、面倒な決まりごともある。
Windowsの起動が遅くなるし、相性問題も起こり得ます。
個人的には古い物を大事にする人を応援したいですが、SCSI接続は
最後の手段にすべきかと存じます。
書込番号:4699726
0点

他のノートPCに接続したり、ケーブルを変えたりしても再現したため、スキャナ側の問題と思いメーカーに電話しましたが、そのような問い合わせはないとのこと。また、純正ケーブル以外は動作保証外ですので純正ケーブルで試して再現するようでしたら、再度連絡くださいと回答されました。
当時、純正ケーブルは、価格が非常に高く、改善される見込みは薄いと感じたこと。また、SCSI全盛でしたので、SCSIで使えるなら・・・とあきらめました。
その後、USB2.0ボードを増設したり、ノートPCを買い換えるたびに試してきましたが、現象は変わりませんでした。
ご参考まで
書込番号:4699784
0点

なるほど、そうですか。お二方の不具合が同じ原因によるものなら
SCSI接続で改善する見込みはありそうですね。
SCSIの新品カード&ケーブルはおそらく5千円を超えますが、中古
ならうまくすれば2千円以下でしょう。それくらいなら試す価値は
あります。
では、簡単なアドバイスを。
GT8700は「SCSI-2」ですが、現在入手しやすいのは上位互換の
「Ultra-SCSI」でしょう。どちらかをさがしてください。
デスクトップパソコンなら「PCI」接続タイプ。ノートなら
「PCカード」接続タイプです。
まちがっても「ISA」接続タイプやMac用、PC9801用を買わない
ように!
8700の端子形状は「D-Subハーフピッチ50ピン」(エプソンは
「50ピン高密度ピンタイプ」と呼称)。
カードもケーブルもこれに合わせれば間違いが起きません。Windowsで一般的な形状なので入手は容易なはずです。
あまりに古かったり、メーカーが現存しない製品はWindowsXP用
ドライバが入手できなかったり、動作しないおそれがあります。
購入前に確認を。
あとはranma様がSCSIにまつわるあれこれを自力で乗り越えられるか
ですね。ご健闘お祈りします。
書込番号:4699934
0点

Psquadさん こんにちは
>あとはranma様がSCSIにまつわるあれこれを自力で乗り越えられる
>かですね。ご健闘お祈りします。
ちょっとへこんでいます。
書き込みを読んだ段階で。
>別のUSB端子に挿すとか、USBケーブルを交換するといった基本的な
>対処はされましたか? 端子の接触不良のようにも思えます。
これは ちゃんとやってみたけど やっぱりダメでした。
また 最近CPを買い換えたので 新しいCPならばと言う期待も見事にはずされました。
友達にも 新しいスキャナに買い換えた方が 確かではないかと。
器械には当たりはずれがあると言うけど いつもはずればっかり。
新年早々 やっぱりへこむね。
でも いろんなアドバイスありがとうございます。
ちょっぴり 元気はもらえました。後は 決断だけです。
書込番号:4700562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





