

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月9日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月6日 21:54 |
![]() |
0 | 11 | 2001年8月1日 13:03 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月29日 00:46 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月23日 18:14 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月16日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうもはじめまして。今スキャナ購入のため情報収集中のものです。
そこで皆様に質問があるのですが、1200dpiと1600dpiの解像度って
見た目で違いがあるのでしょうか?ぜひ教えてください。
0点


2001/08/08 02:53(1年以上前)
豆さんこんにちは
1200dpiと1600dpiでは使う目的によって、差があったり無かったりします。
1.無い場合
ホームページ用に72dpiで使う場合(*)
等倍でインクジェットプリンタに出力する場合
2.ある場合
拡大して、インクジェットでプリントする場合
非圧縮(tiff)で取り込んでレタッチソフトで細工する場合
*米粒大を画面いっぱいにするような拡大は除く
などです。
以上は単に解像度比較なので、たとえば1600dpiの機種の方が新しい場合、それ以外にも改善されたところがある可能性が大です。
400dpiの差よりもそちらの方がでかいでしょう。
こちらも参考になるかな
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?SortID=243356&CategoryCD=0040&ItemCD=004010&MakerCD=26&Product=GT%2D8700F
書込番号:246177
0点



2001/08/09 00:45(1年以上前)
みっちゃさん 書き込みありがとうございました。
さっそく下のページにも行って見ます。
書込番号:247146
0点




2001/08/06 21:54(1年以上前)
>LAN環境において他のコンピュータからでも動かすことが出来ますか?
GT-8700では出来ないと思います。
スキャナで取り込んだ画像データを共有設定して他のPCへデータ移動することで対応できます。
書込番号:244706
0点





本当はGT7700を買うつもりだったのだけど、今日行ったヤマダ電機の店の中で直前になって心変わりして8700の方を買ってきました。そしてうちに帰ってきて、PCに接続しようと思ってびっくり!USBケーブルがついてない!付属してるのは6700と7700だけなんですね。しっかり調べておけばよかった。
これから買おうと思っている皆さん、気をつけてくださいね。
あたしはおっちょこちょいだった w(゜o゜)w
0点


2001/06/21 03:36(1年以上前)
僕も同じ。
というか、ちょっと気になったけど買うだんになって
店員さんに確認するのを忘れてた。
たださっき、他の掲示板見てたら、GT-8700の高解像度で
スキャンするなら断然SCSI接続のほうが早いとのこと。
SCSIカード買うのは知識もないし、めんどくさいけど
ちょっと考えてみようかな。
書込番号:198611
0点


2001/06/21 18:36(1年以上前)
USB1.0って12MB/秒でしょ?SCSI2は20MBです。
今度出るUSB2.0という規格は転送速度40MBです。
もう少し待ちましょう。自分はSCSI使ってますが。
書込番号:198907
0点


2001/06/22 10:19(1年以上前)
USB2.0の転送速度は400MB/秒じゃなかったかな・・。多分。
書込番号:199425
0点



2001/06/22 16:12(1年以上前)
げ、USB2.0ってそんなに速いの!?
今使ってるUSBの接続口でそのままケーブルだけ換えれば使えるんですか?
ところで、ヤマダ電機で購入したスキャナーなんだけど、取り込む途中で本体が止まってしまったりしてしばらく困ってしまっていた。自分ちにあるもう一台のPCにも接続して試してみたのだけど、やっぱダメ。「初期不良だと思う」と言って店に持っていったら交換してくれた。
でも、PC関係でこれまで初期不良って経験なかったので、交換してもらってもまだ不安なんです。これもどっか壊れてるんじゃないかって・・・。PC周辺機器って他の家電と比べて初期不良、多いものなんですかね?
書込番号:199591
0点

コロキチさん、chariderさんへ>
単位が間違ってます。
USB1.1の転送速度は12MB/秒ではなく12Mb/秒、
同様にUSB2.0の転送速度は最大で480Mb/秒です。
Bはバイト、bはビットなので、
1バイト=8ビットなので、
8で割れば概算値が出ます。
13さんへ>
USB2.0は上位規格なので、
現存のUSB1.1製品は
USB2.0のコントローラ・コネクタでも
USB1.1として使用できますが、
USB2.0の製品はUSB1.1のコントローラ・コネクタでは
USB1.1の転送速度しか出ません。
書込番号:200763
0点


2001/06/23 19:49(1年以上前)
うっかりしてました。ご指摘ありがとうございます。
まあ急がない人は待ったほうが良いです。
旧規格のUSB機器が投売りしたらそれを買うのも手ですね。
書込番号:200851
0点


2001/06/23 19:52(1年以上前)
>>13さん
USB2.0用のPCIカードが周辺機器メーカーから出ていますよ。
さしこみ口は3つ〜4つあります。
書込番号:200853
0点


2001/06/24 13:41(1年以上前)
MIFさんへ>
数字も単位も間違ってたんですね(^^;
本文に「多分」と書いてあったようにあまり詳しくないもので。
そういえばIEEE1394も上位規格が出るみたいですね。
たしか転送速度が速いやつで1.4Gか1.6G位あったような・・・。(細かい数字は覚えてません)
といっても対応した周辺機器が出て普及するには時間がかかるんじゃないかってなんかの本にかかれてましたが。
書込番号:201679
0点



2001/06/25 17:58(1年以上前)
みなさま、レスありがとうございました。
接続関係はどうにもややこしくて苦手なので勉強になります。
USB2.0のこと、検討してみようと思います。財布と相談、相談┓(´_`)┏
書込番号:202871
0点


2001/07/08 18:52(1年以上前)
EPSONのスキャナの新機種は毎年いつ頃出るんでしょうか?
たぶん新機種ではUSB2.0に対応してくれると思うんで、それを待ってるんですが…。
プリンタだと出る時期は分かりやすいんですけどね。
書込番号:215677
0点


2001/08/01 13:03(1年以上前)
ちょっと補足
SCSI2は20MBではなくて10MBですよ。UltraSCSIが20MBです。
SCSI1 5MB
FastSCSI 10MB
FastWideSCSI 20MB
UltraSCSI 20MB
WideUltraSCSI 40MB
Ultra2SCSI 80MB
Ultra3SCSI 160MB
Ultra160SCSI 160MB
Ultra320SCSI 320MB
ちなみにUSBでは
USB1.X
ロースピード 1.5Mbps
ハイスピード 12Mbps
USB2.0
480Mbps・・・・60MB
次世代1394bでは3.2Gbps・・・・400MB
書込番号:239389
0点





皆さん!はじめまして^^
早速ですが質問です。
趣味として音楽CDを作ろうと考えています。
そこでスキャナを購入して雑誌等の気に入った写真等を切り抜いて
スキャナで取り込んでCDラベルを作りたいと思っています。
他の使用目的は特に無いのですがどの程度のスキャナを買えばいいのですか???
でも、画質は綺麗な方がいいです(汗)
今から買うならGT−8700はどうですか???
長々とすいませんが宜しくお願い致します。
0点


2001/07/28 22:13(1年以上前)
個人的見解ですが、CDのレーベルならば300〜450dpi程度で十分だと思います。
画質は、エプソンのものならばモアレも出にくく、良いと思います。
書込番号:235741
0点


2001/07/28 22:14(1年以上前)
GT-8700なら十分過ぎるくらいだと思います。
書込番号:235743
0点



2001/07/28 23:42(1年以上前)
ご返答、ありがとうございます。
購入するにあたって大変参考になりました。
再度、失礼な質問かもしれませんが…。
高精度のスキャナを購入している人達はどのような使用目的で
使ったりしているのですか??
変な質問ですいません。
書込番号:235832
0点


2001/07/29 00:46(1年以上前)
ポケモンとかデジモンとかのシ−ルを作ったりしています。あとは写真を取り込んで拡大して印刷したりとか,カラ−コピ−代わりに使ったりしてます。
ちなみにGT-8700Fです。
書込番号:235905
0点





今日近所の大型電器店へ行ってGT-8700 VS D2400Uのレポートを見ました。
エプソンサイドのレポートでしたが、数枚のサンプル画像を見るといずれも明らかにGT-8700 が勝っていました。これが真実なのでしょうか?私はどちらかというとCanonが好きなのですが・・・。
0点


2001/07/23 02:17(1年以上前)
それはEPSONのサンプルだからでしょ?
最近EPSONのCANONいじめはかなり露骨ではないでしょうか?
インクジェット&レーザー&スキャナー・・・。
私はCANON好きなのでちょっとむかつきます。
そろそろ訴えても良いのでは・・・。
書込番号:230630
0点



2001/07/23 18:14(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。それが事実とすれば、それを店頭において宣伝している店も問題ですね。逆にCanonのサンプルを見られた方はいらっしゃいませんか?実際の画像はどちらがきれいなのでしょうか。
書込番号:231100
0点





スキャナを買い換えるのですが、Canon D2400UとEpson GT-8700の
どちらにしようか迷っています。使用しているプリンタはPM-880Cです。
プリンタと同じメーカーの方が相性とかいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2001/06/28 07:22(1年以上前)
OCR等主用途、速くてきれいでちょっとうるさくてもいいならGT8700
画像取り込み主用途、静かでかなりきれいで、かなり遅いのを我慢できればD2400U
書込番号:205595
0点


2001/07/16 01:50(1年以上前)
面倒くさがり屋なら、迷わずGT−8700でしょう。
というのも、D2400Uには、電源ボタンがありません。
おまけにACアダプタです。
毎回毎回、スキャナーするたびにACアダプタを抜き差しするのは面倒です。
私は、こんな理由で、一度買ったD2400Uを返品して、GT−8700に鞍替えしました。
こんなことにこだわるのは私だけでしょうか?
書込番号:223201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
