GT-8700F のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-8700Fの価格比較
  • GT-8700Fのスペック・仕様
  • GT-8700Fのレビュー
  • GT-8700Fのクチコミ
  • GT-8700Fの画像・動画
  • GT-8700Fのピックアップリスト
  • GT-8700Fのオークション

GT-8700FEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月24日

  • GT-8700Fの価格比較
  • GT-8700Fのスペック・仕様
  • GT-8700Fのレビュー
  • GT-8700Fのクチコミ
  • GT-8700Fの画像・動画
  • GT-8700Fのピックアップリスト
  • GT-8700Fのオークション

GT-8700F のクチコミ掲示板

(257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-8700F」のクチコミ掲示板に
GT-8700Fを新規書き込みGT-8700Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB接続って。

2002/01/18 03:08(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 くまてんさん

以前は古いマシンでSCSI接続で使用していたのですが、
新しいマシンになってからUSB接続で使うようになりました。
するとカナリ頻繁に(平均で10回に1回ぐらい)データ転送中に
エラーが出るようになってしまったのですが、やはりこれが
USBの不安定さと言う事なんでしょうか。それとも私のマシンのUSBに
問題があるのでしょうか。(他にUSBを使用しているのはモニタのみ)
あるいはスキャナの方に問題があるんでしょうか。
マザボはギガバイトのGA-8ITXです。
USBで接続されている方どんな感じでしょうか?

書込番号:477839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

dpi について

2001/11/28 20:18(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 フジ派さん

GT8700F を購入し、主に今まで撮影した写真の整理に使っています。この場合400dpiもあれば十分だと書いてありますが、このような用途が主な場合は、GT8700Fほどのスペックは必要ないのですかね。もっと安い600dpi程度の機種でも変わりないでしょうか?

書込番号:397424

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2001/11/28 20:40(1年以上前)

高価な機種はいろんなところにお金をかけているので、単純なスペック以外のところで差が出る場合があります。
とはいっても、機械なんて用途によって使い分けるのが基本ですので、ご自分の使い方があっていれば高くても安くてもいいと思います。(フジ派さんの写真の整理がどの程度のものなのかは本人にしかわかりません)

書込番号:397465

ナイスクチコミ!0


好きですスキャナさん

2001/11/28 20:57(1年以上前)

35ミリフィルムをスキャンして、例えば2Lでプリントするときは、約5倍に拡大することになるので、プリントが300dpiになるためには、1500dpiでスキャンする必要があります。紙焼きのものをスキャンするだけならおっしゃるとおり600dpiくらいもあれば、大抵こと足ります。

書込番号:397495

ナイスクチコミ!0


スレ主 フジ派さん

2001/11/28 22:04(1年以上前)

ありがとうございます。
結局1200dpiとか2400dpiとかはフィルムスキャンなどする場合は必要不可欠だけれども、紙焼きをスキャンする場合は全く不要ということですね。

書込番号:397618

ナイスクチコミ!0


好きですスキャナさん

2001/11/30 19:54(1年以上前)

あえて言えば、L判をA3にする場合は1200dpiは欲しいですが、まぁそんな時くらいです。

書込番号:400431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GT8700+GTA4ADForGT8200U

2001/11/24 00:43(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 bomber85daysさん

スキャナを買おうかと思っております。
GT8200UとGT8700が近所のコジマで同じくらいの値段でした。
どちらがお勧めでしょうか?
用途は好きな漫画のコミックスをすべて取り込むというものです。(あくまで私用目的です、いつでもノートPCにいれておいて見れたらいいなぁ・・って感じで)
コミックスはすべてばらします。
グレースケール(でしたっけ?)で300dpiで取り込みたいと思っています。
いままではCanonのN1220Uで一枚一枚手で取り込んでいた(すでに4巻分1000ページ程度、目標は37巻です)のですが、その画質の悪さにCISをやめてCCDのものを選ぼうと思ったのです。
ふと、今日どうやらADFなるものがあるということを発見しました。
EpsonのGTA4ADFというのはGT8700にのみ対応しているようですのでこちらを買う方向に傾き始めています。
そこで質問です。
このGTA4ADFはこのようなちょっとサイズが特殊なものでも問題なく(指定したサイズで)取り込めるのでしょうか?
また、ADFを使ったときもそうなのですが、Epsonのスキャナではスキャンボタンを押したら指定した形式で画像を連番で自動保存してくれるといった機能はあるのでしょうか?
また、このようなようとの場合、GT8700とGT8200Uではどちらが向いているでしょうか?(あるいはどちらでもかわらないでしょうか?)
よろしくお願いいたします。

書込番号:389791

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/11/24 13:01(1年以上前)

この目的には別の会社の製品ですがPFUのScanSnap\49800のほうが
お勧めできます http://www.pfu.co.jp/direct/
これの2世代くらい前の機種VSP130を使っていますが、
特に一度に両面取り込みができる点で処理速度が断然違います。(4〜5倍)
GT8700+GTA4ADFでも取り込みはできますが片面ずつのためベクターにある
ファイル名変更ソフトのx_renameなどのソフトと組み合わせて使う必要があります。
1回目コミック前から連続スキャン後データを別フォルダにコピーしこの
ソフトでページ名をp1、p3のように変更して2回目コミック後ろから取込、
その後同様に別フォルダ2へコピーしファイルの設定で並び替え降順(重要)
にした後でP2,P4と設定するときれいにページが並びます。
 画質はエプソンのほうが確実に上です。(VSP130の光学解像度は300dpi)
なお取込解像度は200dpiで十分な気がします。

書込番号:390429

ナイスクチコミ!0


スレ主 bomber85daysさん

2001/11/24 21:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ScanSnap、HPなど見てみました。
確かに、このスキャンスピード、両面取り込みには驚きますね。
すっごい惹かれました。
しかし,いかんせん値段が高い。ここが一番の障壁になりますね。
あとはScanSnapではPDFでしか保存できないようですが
Jpegなどでは保存できないのでしょうか?
あとA4以外のサイズでも大丈夫なのかが不安です。
GT8700+GTA4ADFの場合に関しても取り込み方について
詳しい解説ありがとうございます。
x_renamer、かなり高性能ですね。
取り込み解像度に関してはXGAのディスプレイで見てみると75dpi
がちょうどいい感じでした。しかし、どうせこれだけ労力を費やすのなら
きれいなほうがいいかな?という意味で300dpiくらいでやろうと
思っていたのです。
でもADFがあればそんなことも杞憂ですね。

書込番号:391074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Photoshop LEとElementsの違い

2001/11/08 20:35(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 ユーリンさん

今安くなった8700Fを購入しようか悩んでいます。
気になるのが、付属ソフトのPhotoshop LEです。
スキャナの利用目的は、描いたイラストの取り込みと編集です。モノクロの下絵枠にPhotoshopで色づけをしたいと思っています。
新しい9700FにはPhotoshop Elementsがついていますが、8700FのPhotoshop LEとはどのくらい機能に違いがあるのでしょうか?
職場でPhotoshop 5.5を利用していますが、どのくらい機能が削られているのかがわかりません。私のやりたいことをするにはLEでも十分なのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:365539

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/11/08 20:54(1年以上前)

情報を検索した内容ですので正しいかは保証できませんが参考にどうぞ。

Photoshop ElementsはLEと比べて、マルチアンドゥとヒストリーパレットが追加。トーンカーブは廃止。描画機能はLEとほとんど変わらない。その他、便利な機能は増えている。

書込番号:365558

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/11/08 21:09(1年以上前)

フォントの加工などが出来ないかもしれませんのう。
何がしたいのかは、人によってマチマチなんで、何が十分なのかはお答え致しかねまする。

書込番号:365577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/09 03:12(1年以上前)

スキャナ連続取り込み制限が30枚限度とかがあるかも

書込番号:366147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/09 03:13(1年以上前)

私のLEにはやはり30枚制限があります

書込番号:366149

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーリンさん

2001/11/09 19:26(1年以上前)

( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ ) さん、八甲田さん、NなAおOさん、返信をありがとうございました。
頂いた返信内容を考えて、8700Fは諦め、8700とPhotoshop Elementsを購入することにしました。
アンドゥ多用の人間なので、その辺りが弱いLEは避けることにしました。
アドバイスを頂いたおかげで、何を買うか決心がつきました。ありがとうございました。

書込番号:366983

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2001/11/10 10:22(1年以上前)

似たような値段のPaintShopProもいいですよ。
マルチアンドゥに対応してますし、トーンカーブや
ヒストグラムを見ながらの調整もできます。

書込番号:367987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SCSIで使っている方に質問です。

2001/11/03 03:54(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 picpicさん

本日、8700Fを買いまして、今色々試しているのですが、
マニュアルなど見ても記載されておらず、気になることがありまして、
同じような環境で使っている方から、アドバイスいただけるかと思いまして、質問させていただきます。

Mac(PM7600/200)で、SCSI環境で取り付けたのですが、
スキャナー本体の電源を投入した時には、
初期動作(ステータスランプが点滅して、そのうち点灯状態になる動作です)はせずに、
Mac本体の電源投入時に、スキャナーが初期動作を始めるのですが、
これって正常なんでしょうか?
また、本体の電源を落とすと同時に、スキャナーのステータスランプも消えます。
普通に考えて、これではスキャナーの電源が入っているかどうかの判断ができないので、ひょっとして不具合なのかなと心配しております..


WindowsのUSB環境があるので、試しにそちらで試してみたところ、
本体の電源投入に関係無く、スキャナーは初期動作をはじめます。

説明書をすみからすみまで読んだのですが、
特にこれに関してかかれている場所が無く、
動作の不具合なのか、それともこれは仕様なのか、判断ができないため、
SCSI接続で使っている方がいましたら、状況を教えて下さると幸いです。



書込番号:356616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DPE機能について

2001/10/27 17:05(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 わーくす2さん

GT−8700FとBJF−870の組み合わせで、コピー機能は使えたのですが、DPE機能はエラーがかかります。何とかいい方法はありませんか。

書込番号:346756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-8700F」のクチコミ掲示板に
GT-8700Fを新規書き込みGT-8700Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-8700F
EPSON

GT-8700F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月24日

GT-8700Fをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング