

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月13日 11:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月11日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月6日 12:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月7日 03:03 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月9日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月2日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スキャナーGT-9300UFは9月に購入済みですが それと連動したプリンターを買いに今日行きたいと思いますが どんな機種を買えばいいですか?教えてください。価格は3万円まででス。PRINT IMAGE MATCHING 対応のプリンターとは エプソンのみの プリンターに付属しているものですか?
PM-860PT 定価¥39800 OR PM-870C 定価 ¥29800 どちらかを考えてますが 迷ってます。特価情報と合わせて 教えてください。<(_ _)>
0点



2002/11/13 11:17(1年以上前)
自己レス レスなかったのですが 買ってしまいました!機種は PM-930C
¥26699(税別) USBの場合 ケーブル別売:3m/¥578 解像度:2880*2880dpi スピード:1分9秒 定価¥45800が 上記金額と 独立型インクカートリッジ 及び PRINT IMAGE MATCHING だったので決断しました。 しかし私と同席した30歳代の女性は 最初 PM-930Cを チェックしていたのですが 最終的には C社の PIXUS-850iを 買って帰りました。価格は同じ ¥26699だったのですが 差別化は スピードか?
書込番号:1063354
0点





8300UFと9300UFのどちらにしようか迷っていましたが、
9300には「AdobeRPhotoshopR Elements」が付いてますよね。
「Photoshop」の後に「R」がありますが、
市販されている「AdobeRPhotoshop Elements」とは何か違いがあるのでしょうか?
8300には付いていないので後からソフトを購入することを考えると、
9300の方が得かなと思ったものですから。
初歩的な事ですみませんが、どなたか教えて下さい。
0点

Adobe(R)ですよね?Rはちゃんと括弧で囲む必要があります。そうしなければ意味がなくなってしまいます。
両者の違いはOEMか通常版かの違いでしょう。
(R)の意味は、registered trademarkすなわち、登録商標の意味です。
書込番号:1058637
0点



2002/11/11 21:00(1年以上前)
ありがとうございました。つまり中身は同じなんですよね。
ひょっとして仕様が多少違うのかと考えてました。
「R」に関しては、両メーカーのホームからコピーして張り付けたので、
括弧があるとは知りませんでした。
そこまで気が回らない初心者ですので、お許しを。
書込番号:1060131
0点





吸いません追伸です。
取り込んだファイルはワードで添付し、家のプリンターBJ-F620で印刷するつもです。もしかしたらPSFでなくほかの保存形式のほうが良いのですか?お願いします。
0点

追伸は返信でしてくださいね
えーととりあえずペイントでやりましょう
スタートメニューからアクセサリで開いてみてください。
もちろんファイルの種類はすべてにして
次に保存をJPEGで保存しましょう
ワードに挿入できます。
書込番号:1048833
0点





学校のスキャナーGT-9500で(Photo impression)写真を取り込み、それを家のパソコンで読み込めません、ファイルはPSFとなってます。どのソフトをいれればよめますか?家のPCはDyanbookV4 WinXpです。速い返事お願いします。
0点


2002/11/06 15:45(1年以上前)
たぶんPotoStudioなんかの独自形式、読めるものはちょっと思いあたらん。
出力時にJPEGにでもしとけばいいのでは?
>速い返事お願いします。
余計な一文は付けぬが吉。
書込番号:1049078
0点

Photo impressionで保存したんなら
Photo impression入れれば読めるんじゃないの?
取り込むときビットマップかJPEGで保存すればペイントでもいいと思うけど。
書込番号:1049080
0点



2002/11/07 03:03(1年以上前)
たかろうさん、ZZさんとMIFさんへ、早いレス本当にありがとうございました。
おかげ様で無事問題が解決しました。今日どうしても必要なものでしたので慌てていました。あまり使いなれないものなのでどうしてもこちらの方が早くご教授してもらえると思い質問した次第です。
保存方法をどうするか?の所をでJPEG1にすればすぐに解決できました。
>速い返事お願いします。
余計な一文は付けぬが吉。
このことも大変勉強になりました。初心者なので大変ご迷惑をおかけしました。これからもよろしくお願いします。
書込番号:1050389
0点





現在エプソンのGT−7000Uを使用しています。
スキャンする用途は雑誌などのイラストや写真です。
最近、GT−9300や8300に買い換えようかと
思っているところですが...。
実際、スキャン後の画質は向上しているのでしょうか?
同じような買い替えを経験された方、宜しければ教えて
下さい。お願いします。
0点

ついこの間、GT7000WINSからGT9300UFへと取り替えました。
まず、電源スイッチがないので電源OFF出来ません。パソコンの電源を切るか、コードをはずすしかないです。
ちなみに私の場合は、コードをはずす方です。パソコンOFFでも切れないので。
USB接続は気持ち速く感じます。USB1.1ですが。前はSCSIでした。
画質はというと、私の場合はスキャニングしたものをそのまま出力という事を滅多にしないので、まだ出力したものはわかりません。
しかし、画面で見た感じでやっぱり違いますね。とてもきれいです。と思います。
ただ、今までフィルムスキャンが出来なかったのが出来るようになっただけでも、買って良かったと思ってます。まだ使用してませんが・・・いずれ・・・
私が一番嬉しかったのは、フォトショップエレメントがついてた事!
知らないで買ってたので得した気分です。別に買う予定だったんです。
とても初心者な意見ですが全体として良いと思いますよ。
なんか自分は、本質よりオマケで喜んでるようだなあ!?
書込番号:1062201
0点



2002/12/04 14:28(1年以上前)
ミチャポンパパさん、情報ありがとうございます。
画質が向上しているとのことなので、購入することにしました。
電源スイッチが無いのは、チョッと残念ですが...。
書込番号:1109514
0点

購入されてから最初の撮り込みであれっと思う事があるので。私だけかも?
最初の画面をほっとくと全自動になって、すぐスキャン初めて、あれって感じになると思います。
最初の画面でキャンセル押して、マニュアルモードにすれば見慣れた設定画面が出てきます。
マニュアルにしっかり書いてありますが、私はあれっと言っちゃいました。(笑
購入前にこのレス見てくれたら良いのですが・・・
でもなぜ全自動にしたのか?ありがた迷惑のような。
書込番号:1121756
0点





先日、○宮無線で、24500円で購入しました。近くにビッグカメラも無く、コジマでは、26000円までだったので・・・・。OCRで雑誌のファイリング用途と時々デジカメで、きれいなプリントしたくて購入決意をしました。OCRでファイリングされている方、付属のソフトだけでやっておられるのでしょうか?別途ソフトを購入使用かと考えています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
