

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年11月4日 13:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月24日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月21日 22:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月2日 11:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月31日 14:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月1日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




書類や本などをPDF化する目的でスキャナ購入を検討しているのですが、この使用目的ではエプソンとキャノンどちらの方が良いのでしょうか?
写真やフィルムはほとんど使わない予定なので、低解像度でかまわないのですが、できればPDF化が便利で、文字をくっきりスキャンしてくれる製品を購入したいと思っております。
何を購入すればいいのか迷ってしまい、変な質問で恐縮ですが、ここでご意見を聞かせていただければ光栄です。
0点


2003/10/31 07:03(1年以上前)
個人的にはPDF化を念頭に置くなら、PFU製品だと「Adobe Acrobat 6.0 Standard」が同梱されているので良いのかなと思います。富士通製品がOEMではないしょうか。
http://www.pfu.fujitsu.com/topics/new030909.html
書込番号:2078595
0点



2003/10/31 22:16(1年以上前)
情報どうもありがとうございました。
Canon 5000F か 8400UFあたりを購入しようと思っておりましたが、ScanSnapも視野に入れてみたいと思います。
Acrobatを別途購入する方法もあると思いますが、スキャナ本体より高額になってしまいそうですね。
書込番号:2080360
0点


2003/11/02 00:53(1年以上前)
PDF化が目的でしたら、キヤノンをお勧めします。スキャナ操作ソフトから簡単にPDF文書が作成できます。
エプソンの最近の機種については正直わかりませんが…。
最終的には、違ってたらごめんさん のおっしゃるように「Adobe Acrobat」が理想ですが。
書込番号:2083796
0点


2003/11/04 10:21(1年以上前)
私は、Acrobatの購入をお勧めします。
スキャナーからコピー感覚で取り込んだ資料と、Word、Excelなどの通常アプリケーションで作成した資料を簡単にPDF化でき、PDFファイル相互で組み合わせたり頁編集が出来るので超便利です。
私はBrothe LBP で両面印刷、ネットワーク機能、オフラインでのReprint 機能をもったHL-1670NとEPSON GT-9600スキャナーとの組み合わせで使用しておりますが、紙で受け取った資料とWordやExcel 、PowerPoint等で作成した資料を自由な頁並び替えをして両面印刷すると、プリンタのみで最高999部までパソコンとのデータ伝送無しでオフライン印刷できます。
スキャンした資料を直接PDFで保存できるのも悪くはありませんが、更なる有効利用を考慮するとAcrobatは不可欠かと思います。
団体の役員を担当して様々な資料を作成するのに重宝しています。
書込番号:2091777
0点


2003/11/04 13:44(1年以上前)
アクロバットのフルバージョンを買うと、いろいろなことが出来ます。
買いたくなければ、キャノンの製品でしょう。
書込番号:2092176
0点





初めてのスキャナを買いたいのですが、どのへんがいいのかわからなくて困っています。使用目的は、デジタルじゃない一眼レフで撮った写真のネガやプリントの取り込みです。プリントはハガキか2Lサイズくらいまで出来れば十分ですが、色や形がちゃんと出ると嬉しいです(?)。値段は安いにこしたことはありません。どなたかアドバイスやお奨め機種などありましたら教えてください。
0点


2003/10/24 17:24(1年以上前)
私がもし購入するなら・・・、
文章や画像を紙面からスキャナするなら、もう少し安価なスキャナで十分だと考えますが、こと“ネガ”からの読み込みとなると、ネガの1コマ1コマは小さいので、高画質で読み込みのできる上位機種をお勧めします。
GT-9300UFなら、1列6コマの連続スキャン等もできたと思います。
ご参考まで。 サイフォン
書込番号:2058396
0点



2003/10/24 18:07(1年以上前)
ありがとうございます。
続けて教えていただきたいのですが、画面やプリントで綺麗に表示するにはネガの読み込みが必要なのではないかとなんとなく思いこんでいたのですが、そんなことはないのでしょうか??サービスサイズのプリントの読み込みで前記目的に十分なら、それでもいいのですが・・。超初心者な質問ですみません。
書込番号:2058470
0点



2003/10/24 21:47(1年以上前)
う〜ん・・。やっぱりよくわからないのですが、とりあえずGT-9300UFというのを買ってみれば大丈夫な気がしてきました。買っちゃってから考えます。どうもありがとうございました。
書込番号:2059041
0点





当方macG4QS867os10.26の本体のusbプラグを使用し、
フォトショ7で使用し始めようとしているのですが、
何度ドライバを入れ直してもTWAINが立ち上がった途端
虹色が回転しっぱなしになって、このスキャナはウンともスンとも・・・
仕方なく、スキャンするときはos9に戻して作業しているのですが、
どなたか対処法をご教授願えませんか?
0点


2003/09/29 20:12(1年以上前)
こういう質問では、なんにもレスが付かない典型的な例ですね。
エプソンに電話するのが一番。
書込番号:1987129
0点


2003/10/21 22:11(1年以上前)
その後、どうなったのでしょうか?
私も購入を考えているのですが、OSXじゃ駄目だったのでしょうか?
書込番号:2050343
0点




2003/08/31 16:19(1年以上前)
好み。
好きにすればいいとおもいます。
梢
書込番号:1901884
0点



2003/09/02 11:12(1年以上前)
そうですか、ありがとうございました、エプソンのプリンター
なので、それにします。
書込番号:1907089
0点





お世話になります。
GT-9300UFを使っていますが、白黒テキスト原稿の白黒反転の取り込みが
無い(?)のですが、他社製も含めて無いものなのでしょうか?
背景が色あり説明が白に抜けている様なCDのジャケットを複写したいの
ですが、前の台湾製の安いスキャナには機能があり便利でした。
ユーティリティを使うほどには凝ったコピーは必要ないので。
0点

OCRソフトで取り込めば、
画像データの処理で白抜き文字を反転させるのは
できるみたいですよ。
読んdeココにもe.Typistにもそういう機能があります。
書込番号:1901598
0点





最近、9300が相当安くなってきたので購入を考えています。
しかし新しいもの好きとしては9400が気になる…でも6千円の差も気になる…というわけでお知恵を拝借したいのですが、カタログなんかを見る限り、解像度の差やスキャンスピード以外に9400のうれしさあるいは売りや実用上の機能差は何なんでしょう?
目玉は退色補正機能だけかなぁ?という気がするのですがハズしてますか?
0点

Teesさんが言われている様に、取り込みソフトの違いが大きいですね。
今回の取り込みソフトは、ゴミ取りや退色補正がついていることはもとより、通常のスキャンの際でもかなりいろいろな調整ができます。
私自身、GT9700FからGT9800Fに買い換えましたが、その理由はいうまでもなく取り込みソフトが使いやすいからです。
ゴミ取りや退色補正は、効果に対する時間がかかりすぎたり、効果自身が満足できなくて、ほとんど使いません。
しかし、これらの機能がなくても、やはり新しいソフトはいいですよ。
書込番号:1879512
0点


2003/08/24 23:15(1年以上前)
ゴミ傷は、退色は、便利そうなんですけど、そんなに良くないのですか。
書込番号:1883295
0点

ゴミ取りについてですが、ソフトにより検出削除するタイプは、なかなかうまくいかないようです。
EPSONの場合は、取り込みの時間が増える割には、うまく消えないことも多々あります。また他社ですが、ゴミと誤認識して、本来の画像を消すんてこともあります。
私の経験では、よほど劣悪な環境や古いフィルムでない限りまともに取り込めますよ。
フィルムスキャンだけを考えた場合、やはり専用のFスキャナーがいいですよ。ミノルタさんの現行品もかなり安いし、Nikonの一つ前の機種の中古なんて、GT9400とそれほど大差ない金額で手にはいりますよ。
話がそれました、すみません。
私自身、ゴミ取りと退色補正を使いませんので、旧バージョンのソフトを使ってます。
書込番号:1885005
0点

ごめんなさい。言葉足らずなところがありました。
誤
私の経験では、よほど劣悪な環境や古いフィルムでない限りまともに取り込めますよ。
正
退色補正についてですが、私の経験では、よほど劣悪な環境や古いフィルムでない限りまともに取り込めますよ。
失礼しました。m(__)m
書込番号:1885011
0点



2003/09/01 12:18(1年以上前)
スレ立てておいて亀レスですみません。
dp4wdさん、御意見ありがとうございます。m(_ _)m
そうですか、ソフトが使いやすいのはいいですね。
ただ古い写真をデジタル化することを考えていましたので、ゴミ取りや退色補正にはそこそこ期待していました。少々がっかり。(^^ゞ
この機能は取り込み後にレタッチソフトでも可能でしょうから、もう一声安くなったら9300の購入を考えようかなと思っています。
書込番号:1904314
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
