

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月13日 08:23 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月11日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月12日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月3日 16:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月20日 14:41 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月11日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




GT7600Uユーザーです。
原稿のセット位置は縦横読み取り付加部分があるために、離してセットすると、どうしても原稿が斜めになってしまい困っています。
キャノンには自動で斜め補正が出来るようなので買い換えを検討していますが、エプソンの方が画質、読み取りスピードが速いので迷っています。
カタログに記載がないのですが、最近のエプソンには傾き補正は出来るのでしょうか?
もし出来ないのであれば、皆さんはどうしていますか?原稿の傾き・・・
0点

GT7600Uは使ったことがありませんが。
定規などをガイドにして平行をとったらどうでしょう。
ま、私の場合はスキャン後Photoshopでまわしてしまいますが。
書込番号:1847292
0点

フォトショップのエレメンツあたりにも
傾き補正できる機能(定規)はついてますかねえ?
付いているか。。。
書込番号:1848100
0点



2003/08/13 08:23(1年以上前)
フォトショップエレメンツで、傾きを補正できました。
イメージ→回転→画像の角度補正 で一発でまっすぐになりました。
まだ、現役で十分やっていけるかもしれません。
お騒がせしました。
ichigigaさん、マクロ?さん、ありがとうございました。
書込番号:1850875
0点





このスキャナーを用いてテキストをコピーする
場合についてです。よろしくお願いします。
小学校で使う漢字ドリルや計算ドリルを白黒で
コピーすると、ドリル自体の紙の色のせいか
薄いグレーが背景全体に印刷されてしまいます。
プリンターの印刷を薄くすると、字まで一緒に
薄くなります。
一般の高価なコピー機のようにはいかないもの
なのでしょうか。もしおわかりの方おられたら
お願いします。
なお、プリンターはエプソンの PM−820C
と キヤノンのPIXUSー850を使用していま
すが両方ともうまくいきません。
0点

あやはっくん さんこんばんわ
スキャナーで取り込んで、OCRソフトで編集されてからプリントアウトされてみてはいかがでしょうか?
http://ai2you.com/ocr/product/index.asp
書込番号:1843784
0点



2003/08/11 00:01(1年以上前)
あもさん、早速有難うございます。
あもさんの言われたようにOCRソフトでやって
みました。いろいろ試してみましたが、今のところ
以下のようにするのが一番出来がよかったです。
1.OCRの取り込み時に、あえてカラー画像取り込みとする。
2.但しカスタム設定にして明るさを−40くらいにする。
解像度は400にする。
3.取り込んだ画像を見る。この時はまだ背景にグレーが
残っている。
4.その画像を編集するとカラーでなくなるというメッセ
ージが出るが無視してカラーを廃棄する。すると背景の
グレーが消えて文字部分だけが残る。
5.それを写真印刷ウィザードで普通用紙に印刷する。
以上です。もし、もっといい方法がありましたらお教え
下さい。元の用紙の品質によって設定は異なるかも。
あもさん、なんとか満足のいくコピーができました。
有難うございました。
書込番号:1844403
0点


2003/08/11 07:58(1年以上前)
「イメージタイプ」をいろいろ試しみましたか?
この機種は持っていないので正確にはわかりませんが。
書込番号:1845016
0点

薄いグレーが背景に印刷されるということは、おそらく白黒写真を取り込むモードでスキャンしているのではないかと思います。単純なモノクロ2値であれば完全に真っ白か真っ黒のどちらかで取り込みますので、背景に色が被るということはなくなるはずです。
書込番号:1845184
0点



2003/08/11 10:30(1年以上前)
すきーにー さん、デンドロビウム@さん、有難うございます。
すきーにーさんがおっしゃるようにEpson Twainの
イメージタイプ で、白黒書類に設定し、
解像度も300に設定し、取り込みました。
それを印刷しましたところ、グレーは一切無く、
白か黒でキレイにコピーできました。
どうやらデンドロビウム@さんがおっしゃるように、
写真として取り込むモードになっていたようです。
皆様有難うございました。
以前までは写真をスキャンしていましたが、最近は
コピーや文書の認識が多くなってきました。
初期設定でそれからできるようにしていくため、
説明書に再度あたってみます。
なにかアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:1845231
0点





カラー書籍(写真集等)をスキャンすると、網目模様が気になります。
TWAINのヘルプから、アンシャープマスク・モアレ除去を試しましたが、効果がありません。何か良い方法はないでしょうか?
0点


2003/08/11 09:13(1年以上前)
600DPIで読んだら、普通は出ないはずです。
サイズが大きすぎると思いますので、その後、ソフトで解像度は300DPIとか150DPIにおとして、小さくしましょう。
書込番号:1845118
0点



2003/08/12 22:11(1年以上前)
いじめられっ子2さん、有難うございました。
書込番号:1849764
0点





まず、ドライバの再インストールですね。
情報がこれだけだと、これ以上は書けないですね。
書込番号:1773211
0点


2003/07/20 14:41(1年以上前)
使っているソフトの再インストールもやってみては?
書込番号:1778673
0点








2003/07/11 15:15(1年以上前)
今、袋を見たら注意書きがあって、シリアル番号は同封されている
と書いてあります。
が、無い。というか、なくしてしまったようです・・・
今まではマックメインだったのですが、ウィンに変えようとした
矢先でした。
書込番号:1749897
0点

ユーザー登録の葉書は同梱されてないかな?
葉書があれば書いてあります。
(reo-310でした)
書込番号:1749998
0点

はがきではなくて、A4二つ折りの印刷物になっています。
Photoshopフルバージョンへの特別アップグレードの件なども併せて印刷されています。
ペラペラのちらしみたいなやつなので、確かに気をつけないと捨ててしまいそうではありますが。
書込番号:1750702
0点



2003/07/11 23:30(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとう御座います。
本体の登録ハガキを含めたシートと読んDE!!ココの案内のシート
と登録カードなどはあるのですが、肝心のヤツが見つからなくて。
引き続き、部屋中、机の中、探してみます。
ちなみに最初に有ったのは間違いなくて、マックにインストールしま
したから。
それで、久々にマックの電源入れてシリアル確認して、その数字を
入れてみたのですが何故かダメでした。
最後の4桁の数字が足りなくて、空欄になりましたが。
ちょっと不思議ですが、とにかく捨ててないことを祈りつつ
探してみます。
書込番号:1751208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
