GT-9300UF のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9300UFの価格比較
  • GT-9300UFのスペック・仕様
  • GT-9300UFのレビュー
  • GT-9300UFのクチコミ
  • GT-9300UFの画像・動画
  • GT-9300UFのピックアップリスト
  • GT-9300UFのオークション

GT-9300UFEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月15日

  • GT-9300UFの価格比較
  • GT-9300UFのスペック・仕様
  • GT-9300UFのレビュー
  • GT-9300UFのクチコミ
  • GT-9300UFの画像・動画
  • GT-9300UFのピックアップリスト
  • GT-9300UFのオークション

GT-9300UF のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-9300UF」のクチコミ掲示板に
GT-9300UFを新規書き込みGT-9300UFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのか??

2003/04/09 22:18(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 かずきち7さん

今現在スキャナ(CanoScan FB320P)を使用しております。
流石に化石化してきたので新しいのを購入しようと考えております。
キャノンとエプソンどちらにしようか悩んだ挙句、ようやくエプソンに
しようと決めました。
そこでこのGT9300UFとGT8300UFどちらにしようかまた悩んでいます。
使用目的は・・・
主に雑誌などをデータ化して保存したり、出力する。
たまにフィルムスキャンしたい。
極稀にマウントした35mmフィルムをスキャンしたい。
出力サイズはいずれもおそらくL版まででA4はしないと思います。

正直皆さんの様にスキャナはベテランユーザではありませんので、
「持っていなくても支障はなし、でも持っていればより楽しい」
というレベルです。。。
日本人的気質でしょうか、GT9300UFの方が高いので良いという感じもしますが
私にはもったいないと言う感じもします。9800Fは流石に手がでません。。

よろしければ助言お願い致します。
ちなみにプリンタはエプソンPM900Cです。

書込番号:1474535

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/09 22:55(1年以上前)

どちらでもかまわないかと。
雑誌をスキャンは原寸300dpiから600dpiあれば十分。
フィルムについても、L判でいいなら1200dpiあればなんとかなります。
ま、USB2.0の有無で決めたらいいんじゃありません?

書込番号:1474667

ナイスクチコミ!0


私も・・・・さん

2003/04/10 04:05(1年以上前)

私もおなじように2機種で悩んでいます。
フィルムスキャンで、画質での違いはそれなりの違いがあると思いますが、
転送速度などはどうでしょうか?
ちなみに私はUSB1.1です。

書込番号:1475442

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/10 12:50(1年以上前)

スキャン画像のデータ量にもよりますが、USB1.1だと多くの場合、転送速度がボトルネックとなりますので、差が出づらいといえます。
そんなに変わらないでしょうね。

書込番号:1475961

ナイスクチコミ!0


皐月賞さん

2003/04/14 21:33(1年以上前)

1つバージョンが古くても良いならば、ケー○デンキの取手店でGT-9700Fが税抜き\19,800-で売っています。展示品ですけれど新品で保障付です。金曜日に9個ありました。

書込番号:1489883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます。教えて下さい。

2003/04/04 12:04(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 SNOOPYMAMAさん

はじめまして。
スキャナー購入しようと思い、悩みに悩んでおります。
実は、子供のアルバム制作をする事になり、(最終的には印刷予定)
画質の良いスキャナーを購入したいと思っていますが、過去の書きこみをみていて不安になりました。
本体は NEC VALUESTAR NX V550/J2、OSは Windows98SE
プリンター CANON BJ-F300 を使用しています。
フィルムスキャンもできるタイプで、画質もある程度よく、使いやすいものを
選びたいと思っています。画質調整などあまり得意ではないので、自動モード搭載がいいな〜と思っています。
この機種の自動モードってどんな感じでしょうか?
また、同じ様なPC使っておられる方いらっしゃれば、不具合等ありませんか?
ドライバ等のインストールや認識も大丈夫でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:1457388

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/04/04 12:14(1年以上前)

おそらく現在使用しているPCでは使いこなせないです
高解像度でスキャンするには相当なメモリーを消費します
リアル2400dpi だとメモリーは1GBは必要でしょうね
300〜600dpiじゃないと使用できないのでは?

(reo-310でした)

書込番号:1457413

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/04/04 19:18(1年以上前)

こんばんは、dp4wdです。
PCについてですが、メモリーはやはり多少増設していた方がいいですよ。
具体的には、192〜256MBでいいですよ。それ以上増設してもOSの仕様で効果はありません。
私は、GT9700という機種を、Win98SEのノートにメモリーを196MBに増設して使用していました。全然問題なく動作してましたよ。
参考までにその後WinXP+768MBに変更しましたが、速度などほとんど変化しませんでした。フィルムスキャナーでは、メモリーが大きくものを言いますが、フラットベットはそうではないです。

ドライバーなどのインストールも全然問題ありませんよ。(98もXPもNEC製PCです)

自動モードはどのスキャナーにも搭載されてますが、最終的に印刷するとなると画像のレタッチは避けられないと思います。色調はまだしも、せめてシャープネスだけでも調整しないとピントが甘くなりますよ。

書込番号:1458316

ナイスクチコミ!0


CGRさん

2003/04/07 23:22(1年以上前)

私もSNOOPYMAMA さんと同じNECのVALUESTAR NX VC550J2FD1(細かく言うと)を使用しています。(詳細は私のHP、http://www1.tst.ne.jp/konomi/へ)ただOSが98SEだとつらいので2000にアップグレードし、メモリも384MBです。全然問題なく使用可能です。
ただ、私が思うにはプリンターがCANONなのでスキャナもメーカーをそろえた方が良いかと思います。コピー機能等が使用できないというのが知人にありました。

書込番号:1468903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ネガスキャンの性能と編集ソフトについて

2003/04/03 17:58(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 ボディコン大好きさん

今まで撮り溜めたネガをPCに取り込んで整理したいと思っています。
エプソンの9300と9800で迷っています。2400dpiと3200dpiって差が出ますかね?  それから写真の編集・管理ソフトで良いの(オススメ)ってあります?デジカメninjaっていうのがプリインストールされていて、
でも一回も使った事が無くて・・・この際最新のバージョンにupして使おうかとも思っているのですがなかなか決められません。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1455010

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 18:36(1年以上前)

スキャンした後の用途はなんですか?
インクジェットのプリント?
パソコン上の電子アルバムだけ?
プリントするなら、その出力サイズは?

使用目的が先で、それにあわせてスキャンするわけですから、その辺が重要です。
それが分からない場合は、高い方、としかいえません。

書込番号:1455104

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/04/03 18:47(1年以上前)

ネガの整理と言うことですが、将来的に取り込んだデータから大きく伸ばすと言うようなことがなければ、正直差はありませんのでどちらでもいいと思いますよ。
9300で取りこんだデータでも、A4程度までは問題なくプリントできますのでそれ以上に伸ばす場合や、部分的にトリミングして、それをプリントする時など差がでます。(といってもネガは粒子がかなり気になりますが…)

PCの画面上であれば、ほとんど差は有りません。

それよりも気になることは、取りこみソフトが違うことによる使い勝手の差です。ネガのスキャンの場合、とんでもない色になったりすることが多々有ります。その場合補正を掛けるのですが、9800のEPSON SCANの方がはるかにやりやすいです。
私は、以前9700(取りこみソフトは9300とほとんど同じです。)を使用していましたが、なかなか上手くいかずソフトが変わったので買い換えました。
慣れは必要ですが、かなりいいせんまで再現しますよ。

写真の編集ソフトですが、その前にまずはレタッチソフトが必要ですね。とりあえず、Photoshopのハンドル品がついていますので、それでしっかりレタッチして下さい。

あと編集管理ソフトは詳しくないのですが、フリーソフトのVIXあたりでもスライドショーが楽しめますので、とりあえず使われてはどうでしょうか?

詳しくは、先輩諸氏に聞いてみてください。

書込番号:1455124

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボディコン大好きさん

2003/04/03 20:13(1年以上前)

ichigigaさん、スキャンした後の用途は電子アルバムとL版のプリントです。
dp4wdさん、写真(ネガから)を取り込むときにEPSON SCANを使って補正
して取り込むという事でしょうか?
あとレタッチソフトというのはどういう物ですか?これも購入するべきですか?Photoshopのハンドル品は何に付いているのですか?お手数ですが教えて頂けますか? フリーソフトのVIXはダウンロードすればいいんでしょうかね?

あと編集管理ソフトは詳しくないのですが、フリーソフトのVIXあたりでもスライドショーが楽しめますので、とりあえず使われてはどうでしょうか?

書込番号:1455318

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボディコン大好きさん

2003/04/03 20:21(1年以上前)

ゴメンなさい。下の2行間違えました。  
・・・初心者の私なのですが、写真補正チョット自信がないので
9800の方にした方が良いでしょうかね?

書込番号:1455353

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 20:25(1年以上前)

dp4wdさん。
ドライバの使い勝手が違うというのは、有益な情報ですね。
補正がやりにくい、というのは、具体的にどんなところなんですかね?
できれば教えて頂きたいのですが。

ボディコン大好きさん。
電子アルバムとL判印刷なら、どちらの機種でも能力的には十分です。
使い勝手を考えて購入してください。

書込番号:1455369

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/04/03 21:02(1年以上前)

こんばんは、dp4wdです。ご質問頂きました件にお答えしますね。

ボディコン大好きさん
>写真(ネガから)を取り込むときにEPSON SCANを使って補正
>して取り込むという事でしょうか?

ご存知の通り、ネガフィルムは陰陽が反転してますよね。これを本来の色調に戻します。(ソフトが行ないます。)がこれが以外と難しい様で、本来の色とかなり違った色になってしまったり、明るさも違ったりします。
これを取り込む時点で出来るだけ、合わせてやる必要が出てきます。これが取り込み時の補正の意味です。

>レタッチソフトというのはどういう物ですか?
スキャナーで取りこんだ画像は、そのままで完成。。と言うことは少なくて、シャープネスを調整したり、取りこみ時に補正しきれなかった分をもう一度調整します。
レタッチソフトというのはそのためのソフトで、ハンドル品としてPhotoshop Elements がついています。(新たに購入の必要は有りません。)

>フリーソフトのVIXはダウンロードすればいいんでしょうかね
そうですよ。圧縮データで1.4MBくらいのソフトですし、ウィルスチェックもされたますから、安心してどうぞ!!
(検索エンジンにVIXと入れればすぐ分かりますよ。)


ichigiga さん
>補正がやりにくい、というのは、具体的にどんなところなんですかね?
9300のドライバーTWIN5はもともと色調調整の機能がかなり少なく、なかなか思った色調になりません。(何があったか覚えてません。ゴメンナサイ)

9800のEPSON SCANになり、カラーバランス調整はもとより明るさ、コントラスト、彩度に加え、トーンカーブ調整もレベル補正も可能になりました。

実際あった話ですが、、フィルムスキャナーでも取りこみ後の調整では上手くいかず、フィルムスキャナーの光源そのものを調整して取りこまないと取りこめないようなネガでも、EPSON SCANだけで調整可能でした。

また、スキャナーを使われる人のレベルに応じた取りこみモードがあり、これも便利です。その他にも、TWIN5の弱点をかなり改良されており、使い勝手はかなりいいです。(書きたいのですが、上手く説明できません。 (^^ゞ )

GT9700より解像度は上がってますが、取り込み時間もかなり短くなっています。(低中解像度では、9300とほぼ同じ。高解像度では、9800が早いです。)

なんか上手く書けませんでした。わかりますか?

書込番号:1455498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボディコン大好きさん

2003/04/03 23:46(1年以上前)

dp4wdさん、色々有難うございます。VIXっていわゆる編集ソフトですか???は取り込んだネガも使えるのですか? レタッチソフトがついているのは9800だけですか?
あと取り込んだ(ネガ)ものはどういう形式なのでしょうか?jpegとか
色々有りますよね? EPSON SCANを使えば私のような初心者でも何とか
なりますかね?

書込番号:1456216

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/04/04 00:17(1年以上前)

またまた、こんばんは。。

>VIXっていわゆる編集ソフトですか???
VIXの詳しい説明は、HPを参照していただいた方がいいと思いますが、画像の簡単なレタッチや管理が出来るソフトです。
前の書きこみで管理ソフトと書かれてましたので、スキャンした画像をPC上でスライドショーなんかで楽しめますので、どうかなと思いまして書きました。

>取り込んだネガも使えるのですか?
ネガから取りこんだ画像はもちろん使えます。(他にも色々出来ますが…)
 
>レタッチソフトがついているのは9800だけですか?
レタッチソフトは9300も9800も同じものがついてますよ。

>あと取り込んだ(ネガ)ものはどういう形式なのでしょうか?
取りこんだ画像は、Photoshopなどを使えば、いろいろなファイル形式に変換可能です。(jpg、Tiff、PNGなどなど)お好きな形式でどうぞ。。


>EPSON SCANを使えば私のような初心者でも何とかなりますかね?
私の書き方が悪かったかな?9300でももちろん出来ますよ。
ただ、9800の方がよりいろいろな機能を持たせてあり、結果的に使いやすいような気がします。金額的に違うため同じ土俵で考えるのはどうかと思いますが単に解像度が違うということの他に、使い勝手という付加価値がついてきます。このことが私は大きいように感じます。
画像処理(レタッチなど)はある程度の慣れというか経験、また時には、根気も必要です。(上手く行かなくても辛抱強くです。)
ある程度の経験をつめば、やはり9800の方がいいような気もします。。

私自身、フィルムスキャナーという専用のスキャナーで過去の作品をデジタル化してますが、家族のスナップなどは9800を使ってます。
PC上はもちろん、おお伸ばしのプリントも十分楽しめます。

どちらを買われても、まだまだ悩みは尽きないと思います。頑張ってください。

書込番号:1456383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボディコン大好きさん

2003/04/04 07:38(1年以上前)

ichigiga さん dp4wdさん いろいろアリガトウございます。
参考になりました。

書込番号:1456961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識しない

2003/03/30 10:04(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 他が目さん

自作パソコン、マザー:asus a7n266e OS:Windows XPpro
マニュアル通りにドライバーをインストールし、接続したが、USBデバイスを認識しない「不明なデバイス」というエラーがでます。エプソンから最新ドライバーをダウンロードしても同じ症状です。ほかのパソコンでも同じエラーがでます。スキャナ本体の故障ですか?教えてください。

書込番号:1441834

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/30 11:03(1年以上前)

USBハブを経由したりすると認識しないことがありますが、
直づけで繋いでます?

書込番号:1441984

ナイスクチコミ!0


スレ主 他が目さん

2003/03/30 16:06(1年以上前)

USBハブは使わずに直接接続しいます。PCIバスにアイ・オー・データのUSB2-PCIL2ボードを取り付けてつないでも同じエラーがでます。

書込番号:1442695

ナイスクチコミ!0


スレ主 他が目さん

2003/04/08 13:50(1年以上前)

エプソンサービス「修理センター」で修理しました。メイン基盤を交換しました。保証期間内で修理は無料でした。

書込番号:1470392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャンの設定

2003/03/24 00:10(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 FR33ユーザーさん

このスレに刺激されて、GT-9300UFを買いました。
早速、撮り溜めたフィルムのスキャンをはじめたのですが、
暗い画像では自動プレビューがうまく働かない。
自動画質調整では、時々過剰色彩の画像になってしまう。
等の状態が発生して困っています。
皆さんはフィルムスキャンの場合、どのような設定で行っているのでしょうか?

書込番号:1422738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB2.0

2003/03/01 16:40(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 なっちんじいさんさん

この機種を買い、ウインドーズXP パソコンにUSB2.0ボードをつけようと考えています。メーカー推奨ボードがいくつか発表されていましたが、相性があると思います。どなたか使用可能な(使用している)ボードをお教えください。

書込番号:1351931

ナイスクチコミ!0


返信する
変な子ちゃんさん

2003/03/02 20:04(1年以上前)

メルコのIFC−USB2Pを使用しております。
USBケーブルをパソコンに直付け、またはUSB2.0のHUB(エレコム製)経由のどちらでも問題ありません。

書込番号:1355893

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/03/09 20:05(1年以上前)

参考までにですが、VIAチップ搭載の物でも、正常に動いてます。
ボードって言うより、搭載チップ&ドライバによって相性は決まる方が多いみたいですよ

書込番号:1377350

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっちんじいさんさん

2003/03/14 07:01(1年以上前)

変な子ちゃん、よの字さんレスどうも。結局 メーカー推奨のI・O DATA USB2-PCI2 をつけました。速さは?速くなった気がします。インッターネットmurauchi と言うショップですが、今5000円以上送料ただでお得でした。

書込番号:1390839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-9300UF」のクチコミ掲示板に
GT-9300UFを新規書き込みGT-9300UFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-9300UF
EPSON

GT-9300UF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月15日

GT-9300UFをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング