GT-9300UF のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9300UFの価格比較
  • GT-9300UFのスペック・仕様
  • GT-9300UFのレビュー
  • GT-9300UFのクチコミ
  • GT-9300UFの画像・動画
  • GT-9300UFのピックアップリスト
  • GT-9300UFのオークション

GT-9300UFEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月15日

  • GT-9300UFの価格比較
  • GT-9300UFのスペック・仕様
  • GT-9300UFのレビュー
  • GT-9300UFのクチコミ
  • GT-9300UFの画像・動画
  • GT-9300UFのピックアップリスト
  • GT-9300UFのオークション

GT-9300UF のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-9300UF」のクチコミ掲示板に
GT-9300UFを新規書き込みGT-9300UFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Smart Panelインストールについて

2003/01/02 00:28(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 RX-7_TypeRSさん

現在正常に使用できているのですが、インストール中に不可解な動作がありましたので、みなさんPCでも発生したのかお尋ねしたくて書き込みさせていただきます。
インストール中に「Launch Copy install error -2147024891, Can't install Copy」や、「Launch Scan to OCR install error -2147024891, Can't install Scan to OCR」などの文が何度も出てきました。「COPY」や「Scan to OCR」の部分が「PDA」になったりしたりで。
みなさんはこのような症状はでていますか?これが、スマートパネルの一つ一つの機能のことを言っているのはわかるのですが…
なお、動作条件は全て満たしているものと思われます。

あと、もう一つ質問なのですが、TWAINドライバの解像度にはその機種が持っている最高解像度以上の設定がありますよね?12800dpiなど。これは、補完処理ということが過去に書かれていたのを発見したのですが、スキャナ初心者にはいまいち分かりません(~_~;)これを聞いて思いついたのが、富士のデジカメにある「ハニカムCCD」なのですが、これと似たようなものなのでしょうか?

書込番号:1181217

ナイスクチコミ!0


返信する
パンダ子パンダさん

2003/01/02 06:55(1年以上前)

私も同じ状態になりました。ソフト会社が休みなので困っていましたが、GT9300UFの掲示板で解決しました。ちなみにエプソンのサポートに電話しましたが解決しませんでした。

書込番号:1181673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/12/30 19:14(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 わかりません太郎さん

今現在、GT7700Uを使っている者ですが、GT9300UFの購入を検討しています。
主にビデオ編集で使う材料として写真を取り込みに使ってるのですが、やはりGT9300UFを購入した方が綺麗でしょうか?編集したビデオは、32型位のテレビで見ています。すみませんが誰かお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:1175379

ナイスクチコミ!0


返信する
xvcdさん

2003/01/05 09:11(1年以上前)

こんにちは、基本的に16bitで取り込むと色合いは原稿に近ずきます(GT9300)
しかしながら最終的にはレタッチソフトで補正を掛けなければ綺麗な画像には
なりません、そのためにバンドルソフトが付いている訳ですから。

ですがTV用であればVGAで十分なんでレタッチは彩度とシャープネスあたりでいけるかと思いますよ。

書込番号:1190172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2.0について

2002/12/29 00:11(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 hgfergereさん

9300を購入予定です。WIN98でのUSB2.0接続は可能でしょうか?メーカーでの保証は無さそうですが、、、
もし出来るならUSB2.0のボードを一緒に買おうと思います。

書込番号:1170660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/12/29 00:16(1年以上前)

Win98がリリースされた時代に、USB2.0はありませんでしたから、
当然、メーカーの保証はないでしょうが、
サードパーティが、Win98用のドライバまで面倒見てくれれば、
動作は、たぶん大丈夫でしょう。

http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/usb2-pci2.htm

書込番号:1170678

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/12/29 00:22(1年以上前)


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/29 00:54(1年以上前)

WIN98でUSB2.0のボード(MELCO)を付けたら リソース食いで大変でした。
他のソフトまで動作が怪しくなったので お蔵入りです。

書込番号:1170822

ナイスクチコミ!0


スレ主 hgfergereさん

2002/12/30 13:34(1年以上前)

スペックはどれくらいでしたか?
私はメモリ256 CPU800
で取り付けてみるつもりなんですが

書込番号:1174712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オートフィーダはどうなったのか?

2002/12/28 23:00(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 xzywpppさん

GT7000にオートフィーダ(AFD)のオプションをつけて、この2年ほど使っていました。比較的多量の文書をファイルしたいので、エプソンのAFDは、実に便利で重宝していました。最近USB2.0に対応した高速機種に切り替えたいと思って、この9300を含めエプソン製品を検討しましたらAFDのオプションが見当たりません。実にショックです。どなたか、エプソンに限らず、AFDの使えるスキャナでよさそうな製品をご存知でしたら、教えてもらえませんでしょうか。またなぜエプソンは、AFDを止めたのでしょうか?あんな便利なものはなかったのに・・・・・・・!!こう感じる人はかなり少数派ということか?

書込番号:1170443

ナイスクチコミ!0


返信する
これなんて、どうでしょう?さん

2002/12/29 02:49(1年以上前)

xzywpppさん、GT9300使用者ではないのですが・・・
私はGT8300UFを使っていて、xzywpppさん同様たくさんのファイルをスキャンする為、
今回思い切ってPFU(FUJITSU)の「SCAN SNAP」と言うのを買いました。
最高解像度は300dpiしかありませんが、書類をスキャンする時にはこれでも十分です。
本体には「両面スキャン」か「片面スキャン」の二つのボタンしかなく操作も簡単で、
なんと言ってもすごく小さくて、場所を取らない!!
「Acrobat5.0」と名刺ファイリングのソフトが付いてて5万近くと、私にはチョット痛い出費でしたが、なんと言ってもスピードがすごいです・・・ビックリ!!
ただTWAINに対応してないのが残念ですが、ひとつ上の機種は対応してるみたいですけど・・・でも高〜い(12万位)

http://www.pfu.fujitsu.com/sales/snap/index.html
http://www.zdnet.co.jp/products/pfu/fi4110eox2.html

写真やフィルムスキャンの時にはGT8300UFを使っています。

ちなみにA4ファイルを300dpi、カラーで読み込むと、
GT8300UFでは、13秒ほどです。
SCAN SNAPでは、その半分の時間で両面を読み込んでます。

あまり参考にならなくて、ごめんなさい・・・(^^ゞ

書込番号:1171166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/12/29 11:08(1年以上前)

えーと、些細なツッコミでアレですが、ADFではなくADF(オートドキュメントフィーダ)です(汗)。

本題の方ですが、最近の普及価格帯のフラットベッドスキャナは殆ど全てがフィルムスキャンの方にシフトしており、少なくともEPSONとキヤノンではADFが使える製品は現行機種ではなくなってしまっています。EPSONの製品だと企業向けのESシリーズでADFが使用可能ですが、これは一番安価なES-2200でもADFと合わせて10万くらいになってしまいます。

というわけで、無理を承知でESシリーズのような高価なスキャナを買うか、これなんて、どうでしょう?さんの書かれているようにADFに特化したシートフィード型のスキャナを買い足すかのどちらかになると思います。

書込番号:1171769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめのスキャナー

2002/12/26 00:41(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 すきゃな〜さん

スキャナー初心者です どれを買ったらよいのか全然わかりません
おすすめの機種を教えてください。

主に写真をスキャナーで取り込みたいと思っています。(現像された写真)
写真を200枚ほど取り込みたいのでぇ 速くて写真が綺麗に取り込めたらいいです。

パソコンのスペック
ゲートウェイ アスロン800MHz
メモリ 192M

宜しくお願いします

書込番号:1163295

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/26 00:43(1年以上前)

スキャンはそれなりに時間がかかる
USB1.1だと転送も時間がかかる
1200dpiで20Mバイトにもなるから移動だけでも重い
まずはメモリの増設を

書込番号:1163305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/26 02:21(1年以上前)

GT-9300UFで良いと思います。
メモリは有るに越した事無いでがPC側のインターフェースもUSB2.0カードにした方が良いね。

書込番号:1163594

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/12/26 11:00(1年以上前)

反射原稿の取り込みは、フィルムスキャンとは違い、もともとかなり早いですよ。それよりもスキャン後のレタッチ(ゴミや埃取り)の方が時間がかかると思います。
ハード的には、現状でもそれほどストレス無くいけると思います。が、もしOSがWin2KかXPならメモリーの増設もお勧めです。しかし98やmeならさほど変わりません。

インターフェースについても購入後一度試されてはどうでしょう?
私は、以前USB1.1でテストしましたが、転送速度でイラつく事はありませんでしたよ。
何度も書きますが、それよりもレタッチの方がはるかに時間がかかります。
ご存知化と思いますが、反射原稿では通常300+dpi程度で取りこみます。かりに2400dpiなんて設定をすると固まるか、途方も無い時間が掛かる事請け合いです。(^o^)

書込番号:1164089

ナイスクチコミ!0


スレ主 すきゃな〜さん

2002/12/26 20:49(1年以上前)

みなさまお返事有難う御座いました。
ちなみにOSはwindows2000を使っております。
GT-9300UFを買う方向で検討してみます。
どうもでした

書込番号:1165165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GT-8300UFとGT9300UF迷っちゃう〜♪

2002/12/26 00:26(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 ぴかりんbarbieさん

上記2種のスキャナを迷っています。購入時に比較された方、ご意見をお聞かせください。私の目的は特にペーパーレス。それと以前に撮った写真のネガも取り込みたいと思っています。こちらの方の頻度は高くないと思います。現在使用中のパソコンVAIO PCV-JX11のUSBは1.1ですがUSBを2.0にする方法があれば方法や初期費用についても教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1163244

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/26 00:37(1年以上前)

1200dpiで20Mバイトになり移動だけでも重いです
A4、300dpiでスキャンがいいです
フイルムは欲しいなら上位を
Canonはバス電源で動くのもあります

書込番号:1163284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/26 01:41(1年以上前)

ペーパーレスなら絶対USB2.0/IEEE1394環境が必要です。

でないとめんどうになってやらなくなります。

私も新聞とかをそうやって保存してはいましたよ。600dpi/jpegで。

書込番号:1163492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-9300UF」のクチコミ掲示板に
GT-9300UFを新規書き込みGT-9300UFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-9300UF
EPSON

GT-9300UF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月15日

GT-9300UFをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング