

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月2日 01:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月1日 21:05 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月3日 09:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月30日 21:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月29日 19:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月2日 05:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






添付ソフトのフォトインプレッション4が使えないので、メーカーに電話したら、私以外にも同じ症状の方がいるみたいで、対応策を検討しているとのこと。エレメントやスマートパネルでのスキャンは大丈夫です。私の不具合は画像の取得ボタンを押しても、USBに接続されていないとの表示が出てしまいます。
0点





整理しきれてない大量の写真をアルバムに入れるのがうんざりしている状況です・・。そこでスキャナーに取り込めば簡単かな・・って。
そこで質問です。一面に普通版の写真を並べてスキャンして、あとでその中の一枚だけ大きくすることって可能なのでしょうか?PCはVAIOのギガポケット付きです。
0点


2002/08/01 21:16(1年以上前)
スキャンする時は、300dpiくらいにして、あとで切り抜く。
これでOKです。
それ以上解像度あげても、綺麗さは、ほとんど変わらないので、
大きくしたいときは、画像ソフトで大きくリサイズしてください。
画質を優先するなら、1枚1枚スキャンで、
当然、オートではなく、トーンカーブみたいなの出るので、
きちんと手動で、設定を変えて納得するまで、スキャンする。
ですね。
あと、9300UF買う予算あるなら、もうひと踏ん張りして、
9700Fを買われた方が良いかもしれません。
書込番号:866215
0点


2002/08/01 21:35(1年以上前)
ソフトでリサイズしたのでは画質は落ちます。2倍にしたいなら600dpi、3倍にしたいなら900dpiであらためて取り込むのがよいです。印刷した時には同じ画質でプリントできます。
書込番号:866257
0点

大量の写真をスキャニングする方がもっとうんざりしますよ。
(plane)
書込番号:866276
0点


2002/08/01 22:55(1年以上前)
そうっすね。取り直した方が良いのは良いですが、
原稿が、300dpi程度ですから、300dpiとりこんで、拡大なんで、
さほど気にする必要ないかなと、思います。
(一気に取り込むくらいですから)
書込番号:866394
0点



2002/08/02 01:11(1年以上前)
皆さん、早々のレス有り難うございました!
参考になりました。
書込番号:866692
0点

また写真に戻すときにみためで劣化したなと気づかないのは600dpiより上です
スキャンした物をDPEにだしたことありますので。
書込番号:866926
0点


2002/08/03 09:15(1年以上前)
横レス失礼します。
まぁまぁさんにお聞きしたいのですが、9700F にした方が良い理由を
教えてください。
> あと、9300UF買う予算あるなら、もうひと踏ん張りして、
> 9700Fを買われた方が良いかもしれません。
書込番号:868982
0点






2002/07/28 23:11(1年以上前)
はじめまして、なつきパパ さん。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gt9300uf/9300uf3.htm
メーカーHPによると、USB2.0はXPのみ対応ですね。
書込番号:859442
0点



2002/07/29 19:52(1年以上前)
しのるです。さんありがとうございます。
書込番号:860682
0点





A4版の透過原稿(OHPシート)を読み込むために、フラットベッド
スキャナの購入を考えています。初心者(というより未経験者)ですが、
よろしくお願いします。
A4の透過原稿を読めるスキャナはエプソンの ES-2200 などがある
ようですが結構な お値段になります。それほど画質にこだわらないの
ですが、GT-9300UF などの GT シリーズでは無理なのでしょうか?
機種により透過原稿が読み込める大きさが違うのは、蓋の裏に付いて
いる光源の照らす範囲が違うからだと理解しています。標準の蓋を使わ
ずに、自分で光源を工夫したらA4全面を読み込むことができるので
しょうか?
それとも、ドライバソフトの設定項目で、A4全面の透過原稿という
のは選択できないようになっているのでしょうか?
実際に使われている方の情報を教えていただきたく教えてください。
0点

GT-7600Uを使っていますが OHPシートだったら何の問題もなく読み取れますよ。
透過原稿にしなくてもそのまま読めますし、読んだものをまたOHPシートに印刷することもできます、普通の紙に印刷されたものを読み込む場合と同じです。(設定をすこしかえてありますけど)
書込番号:858227
0点



2002/08/02 05:50(1年以上前)
FUJIMI−D さん、ありがとうございます。
透過原稿を普通に読むと、真っ黒になってしまうのだと思い込んでいました。
高いスキャナを買わなくてよさそうなので、一安心です。
ありがとうございました。
書込番号:866921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
