GT-9300UF のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9300UFの価格比較
  • GT-9300UFのスペック・仕様
  • GT-9300UFのレビュー
  • GT-9300UFのクチコミ
  • GT-9300UFの画像・動画
  • GT-9300UFのピックアップリスト
  • GT-9300UFのオークション

GT-9300UFEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月15日

  • GT-9300UFの価格比較
  • GT-9300UFのスペック・仕様
  • GT-9300UFのレビュー
  • GT-9300UFのクチコミ
  • GT-9300UFの画像・動画
  • GT-9300UFのピックアップリスト
  • GT-9300UFのオークション

GT-9300UF のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-9300UF」のクチコミ掲示板に
GT-9300UFを新規書き込みGT-9300UFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっと聞きたいのですが...

2003/11/06 02:56(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 こんにちはー。さん

私はイラストを描く仕事をしてます。描いた原画をできるだけキレイに取りこめるスキャナーを購入したいと考えているのですが...今持っているスキャナーは例えばA4サイズの原画をスキャンすると真中あたりはキレイにスキャンするのですが端っこや隅の方などはピントがボケたり色ムラがでたりします。そういったことのないオススメの機種みたいなの
があったら教えていただきたいのです。あ.フィルムをスキャンすることはありません。

書込番号:2097878

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/11/06 18:41(1年以上前)

イメージ・センサーがCIS方式ではなくCCD方式なら最近の機種ではまずピントが合わないと言うことはないと思います。
あとは好みで大丈夫だと思います。

書込番号:2099408

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんにちはー。さん

2003/11/07 03:03(1年以上前)

はぁーなるほどー。ありがとうございます。確かにわたしん家にあるスキャナーはCIS方式というやつでした。ではCCD方式のスキャナーを選びたいと思います。GT-9300UFSかGT-9400UFとかそのあたりのを買いたいと思います。御丁寧に教えてくださってありがとうございました。

書込番号:2100997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

おしえて下さい!

2003/11/02 03:11(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 私もスキャナ初心者です。さん

私もスキャナの購入を考えていて、このサイトを見つけたのですが、みなさんとても詳しい方達で、初めての人でも親切に教えていらっしゃるので、もしかしたら…、と思い書き込みしました。
 
 私は、写真を取り込みたいのと、あと、仕事柄、楽譜が読み込めたら便利だろうなと思いスキャナの購入を考えていたのですが、何を選べばいいのかさっぱりわかりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか? お願いします。

書込番号:2084088

ナイスクチコミ!0


返信する
楼蘭さん

2003/11/02 03:14(1年以上前)

これで十分では?

書込番号:2084094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/02 05:16(1年以上前)

自分も楽譜のコピー取りますが、400dpiでとればまずOKです。この機種では十分です、あと写真のスキャンはもとの写りで大分違いますのでこれは何とも判断できませんが。

書込番号:2084174

ナイスクチコミ!0


スレ主 私もスキャナ初心者です。さん

2003/11/03 00:57(1年以上前)

楼蘭さん、とんぼ5さん、 書き込みありがとうございました。
何も知らないで恥ずかしいのですが、楽譜の読み込みにはこの機種で十分なんですね。 
とんぼ5さん、楽譜を読み取ったあと、どのソフトで編集されているのですか?
もしよろしければ教えてください。

書込番号:2086976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/03 11:49(1年以上前)

あまり元譜に手を加えませんが、アドビーフォトショップエレメンツを持ってますので、それでします。

書込番号:2088045

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子2さん

2003/11/04 13:40(1年以上前)

楽譜は、A4サイズより大きいものもあったかと思います。スキャンしたい楽譜のサイズを、確認された方がよろしいかと思います。
あと、楽譜は、編集する必要ないと思いますが、編集で、何をしたいのですか?

書込番号:2092168

ナイスクチコミ!0


スレ主 私もスキャナ初心者です。さん

2003/11/05 01:59(1年以上前)

とんぼ5さん、お返事ありがとうございました。
“アドビーフォトショップエレメンツ”ですね、勉強してきます!(^-^)

いじめられっ子2さん、確かに楽譜はA3が多いんですよ。 A3もA4にコピーしなおさなくても、そのままA3のサイズでできるスキャナーってあったんですか。(知りませんでした…。)それはどの機種になるのでしょうか、教えていただけますか? 
 編集については、スキャナーでとったものを、変調しなおしたり、オケ用のをアンサンブル用に短くやさしく編曲しなおしたり、ほかの旋律を加えたりしたいのです。 今までは、手書きでやってきたのですが、これがコンピューターでできるようになれば、とても便利だと思ったんです。 (また手書きの楽譜だと、読みにくいんですよね。)

書込番号:2094601

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子2さん

2003/11/06 13:30(1年以上前)

コピーで縮小できるなら、それでも良いと思います。A3のスキャナは、10万円超えるみたいですから、個人では買わないでしょう?
あと、おっしゃっているような編集は、画像ソフトでは出来ません。
確か、ヤマハか河合で、楽譜を読むソフトを出していたと思うので、インターネットで調べるか、楽器屋さんで聞いてみてください。
私は、音楽苦手なので、それ以上は、知りません。

書込番号:2098802

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/11/06 13:35(1年以上前)

絵から取り込まなくても楽譜作成ソフトか何かでやったほうが良いのでは?
アナログから取り込んで編集するのならば、今まで手書きでやってたことと変わりありませんが

書込番号:2098811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/07 05:25(1年以上前)

あのですね、部分修正するときなどとか、パート別に修正するには画像ソフトでも十分です。一気にに変調するのはできませんが、専門ソフトですとノートPCが買えちゃうので。それと楽譜自体の大きさですが、殆どが音符はA4でギリギリおさまります。余白が大分ありますので。自分はこれでやってますもので、どなたか実際よい物があればどうぞ。

書込番号:2101111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/07 05:44(1年以上前)

http://www.kawai.co.jp/cmusic/products/scomwin.htm
こんなのは、使ったことないですが、フリーソフトでもあるとおもいます。

書込番号:2101132

ナイスクチコミ!0


キャッロトさん

2003/11/11 19:05(1年以上前)

この「スコアメーカー」いいです。
フリー版しか使ったことないですが、子供が初めての楽譜を引くときに聴かせています。印刷したものであれば読み違えはほぼないと言っていいでしょう。
楽譜通りに読み込んで演奏してくれます。それを修正することも可能です。

書込番号:2116119

ナイスクチコミ!0


スレ主 私もスキャナ初心者です。さん

2003/11/12 17:07(1年以上前)

とんぼ5さん、キャッロトさん、アドバイスありがとうございました。
お礼をいうのが送れてすみませんでした。
この「スコアメーカー」、今見てきましたが、とても興味がわきました。
ただ、値段もいい(こういうソフトはみんなこのような値段なのでしょうが)ので、もうちょっとお財布とお話し合いをしてから、と思っています。

書込番号:2119162

ナイスクチコミ!0


SUICAの種さん

2003/12/23 01:37(1年以上前)

とんぼ5さん
ありがとう。さっそくやってみます。

書込番号:2261382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PDF化

2003/10/31 03:31(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 スキャナは初めてさん

書類や本などをPDF化する目的でスキャナ購入を検討しているのですが、この使用目的ではエプソンとキャノンどちらの方が良いのでしょうか?
写真やフィルムはほとんど使わない予定なので、低解像度でかまわないのですが、できればPDF化が便利で、文字をくっきりスキャンしてくれる製品を購入したいと思っております。

何を購入すればいいのか迷ってしまい、変な質問で恐縮ですが、ここでご意見を聞かせていただければ光栄です。

書込番号:2078504

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/10/31 07:03(1年以上前)

個人的にはPDF化を念頭に置くなら、PFU製品だと「Adobe Acrobat 6.0 Standard」が同梱されているので良いのかなと思います。富士通製品がOEMではないしょうか。

http://www.pfu.fujitsu.com/topics/new030909.html

書込番号:2078595

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャナは初めてさん

2003/10/31 22:16(1年以上前)

情報どうもありがとうございました。
Canon 5000F か 8400UFあたりを購入しようと思っておりましたが、ScanSnapも視野に入れてみたいと思います。
Acrobatを別途購入する方法もあると思いますが、スキャナ本体より高額になってしまいそうですね。

書込番号:2080360

ナイスクチコミ!0


すきーにーさん

2003/11/02 00:53(1年以上前)

PDF化が目的でしたら、キヤノンをお勧めします。スキャナ操作ソフトから簡単にPDF文書が作成できます。
エプソンの最近の機種については正直わかりませんが…。
最終的には、違ってたらごめんさん のおっしゃるように「Adobe Acrobat」が理想ですが。

書込番号:2083796

ナイスクチコミ!0


意外なBROTHER・ファンさん

2003/11/04 10:21(1年以上前)

私は、Acrobatの購入をお勧めします。
スキャナーからコピー感覚で取り込んだ資料と、Word、Excelなどの通常アプリケーションで作成した資料を簡単にPDF化でき、PDFファイル相互で組み合わせたり頁編集が出来るので超便利です。
私はBrothe LBP で両面印刷、ネットワーク機能、オフラインでのReprint 機能をもったHL-1670NとEPSON GT-9600スキャナーとの組み合わせで使用しておりますが、紙で受け取った資料とWordやExcel 、PowerPoint等で作成した資料を自由な頁並び替えをして両面印刷すると、プリンタのみで最高999部までパソコンとのデータ伝送無しでオフライン印刷できます。
スキャンした資料を直接PDFで保存できるのも悪くはありませんが、更なる有効利用を考慮するとAcrobatは不可欠かと思います。
団体の役員を担当して様々な資料を作成するのに重宝しています。

書込番号:2091777

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子2さん

2003/11/04 13:44(1年以上前)

アクロバットのフルバージョンを買うと、いろいろなことが出来ます。
買いたくなければ、キャノンの製品でしょう。

書込番号:2092176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャナを買いたいのですが・・

2003/10/24 16:32(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 初心者です#さん

初めてのスキャナを買いたいのですが、どのへんがいいのかわからなくて困っています。使用目的は、デジタルじゃない一眼レフで撮った写真のネガやプリントの取り込みです。プリントはハガキか2Lサイズくらいまで出来れば十分ですが、色や形がちゃんと出ると嬉しいです(?)。値段は安いにこしたことはありません。どなたかアドバイスやお奨め機種などありましたら教えてください。

書込番号:2058296

ナイスクチコミ!0


返信する
サイフォンさん

2003/10/24 17:24(1年以上前)

私がもし購入するなら・・・、
文章や画像を紙面からスキャナするなら、もう少し安価なスキャナで十分だと考えますが、こと“ネガ”からの読み込みとなると、ネガの1コマ1コマは小さいので、高画質で読み込みのできる上位機種をお勧めします。
GT-9300UFなら、1列6コマの連続スキャン等もできたと思います。

ご参考まで。 サイフォン

書込番号:2058396

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者です#さん

2003/10/24 18:07(1年以上前)

ありがとうございます。
続けて教えていただきたいのですが、画面やプリントで綺麗に表示するにはネガの読み込みが必要なのではないかとなんとなく思いこんでいたのですが、そんなことはないのでしょうか??サービスサイズのプリントの読み込みで前記目的に十分なら、それでもいいのですが・・。超初心者な質問ですみません。

書込番号:2058470

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2003/10/24 19:36(1年以上前)

よくわからないが、フィルムスキャナを1度検索されては、

書込番号:2058679

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者です#さん

2003/10/24 21:47(1年以上前)

う〜ん・・。やっぱりよくわからないのですが、とりあえずGT-9300UFというのを買ってみれば大丈夫な気がしてきました。買っちゃってから考えます。どうもありがとうございました。

書込番号:2059041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

osXでの使用について

2003/09/11 03:34(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 ワカメロックさん

当方macG4QS867os10.26の本体のusbプラグを使用し、
フォトショ7で使用し始めようとしているのですが、
何度ドライバを入れ直してもTWAINが立ち上がった途端
虹色が回転しっぱなしになって、このスキャナはウンともスンとも・・・
仕方なく、スキャンするときはos9に戻して作業しているのですが、
どなたか対処法をご教授願えませんか?

書込番号:1932779

ナイスクチコミ!0


返信する
いじめられっ子2さん

2003/09/29 20:12(1年以上前)

こういう質問では、なんにもレスが付かない典型的な例ですね。
エプソンに電話するのが一番。

書込番号:1987129

ナイスクチコミ!0


OSXさん

2003/10/21 22:11(1年以上前)

その後、どうなったのでしょうか?
私も購入を考えているのですが、OSXじゃ駄目だったのでしょうか?

書込番号:2050343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっち

2003/08/31 16:16(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 みかみさんさん

エプソンとキャノンどっちがいいの?
同じ価格帯ならどっちがいいの?
どなたか教えてください。

書込番号:1901878

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/31 16:19(1年以上前)

好み。
好きにすればいいとおもいます。

書込番号:1901884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/31 16:54(1年以上前)

好みですね、プリンタと揃えた方が便利

書込番号:1901977

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかみさんさん

2003/09/02 11:12(1年以上前)

そうですか、ありがとうございました、エプソンのプリンター
なので、それにします。

書込番号:1907089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-9300UF」のクチコミ掲示板に
GT-9300UFを新規書き込みGT-9300UFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-9300UF
EPSON

GT-9300UF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月15日

GT-9300UFをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング