GT-9300UF のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9300UFの価格比較
  • GT-9300UFのスペック・仕様
  • GT-9300UFのレビュー
  • GT-9300UFのクチコミ
  • GT-9300UFの画像・動画
  • GT-9300UFのピックアップリスト
  • GT-9300UFのオークション

GT-9300UFEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月15日

  • GT-9300UFの価格比較
  • GT-9300UFのスペック・仕様
  • GT-9300UFのレビュー
  • GT-9300UFのクチコミ
  • GT-9300UFの画像・動画
  • GT-9300UFのピックアップリスト
  • GT-9300UFのオークション

GT-9300UF のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-9300UF」のクチコミ掲示板に
GT-9300UFを新規書き込みGT-9300UFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替え

2003/02/08 20:35(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

クチコミ投稿数:455件

GT-6500を使っていましたがパラレルポートが現在使っている
パソコンに付いていないので買い換えることにしました。
ビッグP-CANにてポイント20%という事で実質19840円(税込み20832円)
で衝動買い。
USB2.0の快適な取り込みが楽しみです。

書込番号:1288867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

認識されません

2003/02/04 23:28(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

昨日当製品を買ったのですが、スキャナをPCが認識しません。
ソフト自体のインストールも、過去ログにあるような警告がいくつもでたりと問題があったのですが。
サポートに電話してもドライバを何回も入れさせられただけで
何の解決にもなりませんでした。

これはUSBケーブルの問題なのでしょうか?
他のUSB機器は認識されるのでPC側の問題ではないと思うのですが。
同じような事になった方はいらっしゃいますか?

書込番号:1277860

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/04 23:39(1年以上前)

BBA さんこんばんわ

お使いのPCはどのようなPCでしょうか?
また、OSはどのようなOSでしょうか?
そのあたりを出来るだけ詳しくお書きください。
認識されない原因を調べるには情報が足りません。

書込番号:1277912

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBAさん

2003/02/04 23:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

PCは自作でOSはWindowsXP ProSP1を使っています。
他のUSB機器は認識されているので、本体側の問題ではないと思うのですが。
マウスもUSB接続ですが、スキャナのUSBを刺した場合、マウスポインタも動かなくなります。

書込番号:1277935

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/04 23:51(1年以上前)

USBケーブルを他のケーブルと交換してみて、認識できませんでしょうか?
マウスポインタが動かなくなるということは、ケーブルかスキャナ本体のインターフェースかどちらかに問題が有るように思えますけど。

書込番号:1277973

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBAさん

2003/02/05 00:30(1年以上前)

ケーブルは店頭で単品販売されているものなのですかね?
なければエプソンに電話してみたいと思います。
ただ、今日電話した時に「こっちは悪くない」みたいな対応をされたのでイマイチ気分が乗らないですが(^^;

書込番号:1278150

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/05 00:48(1年以上前)

購入されたお店で動作確認を行ってもらったほうが早いと思いますけど…

書込番号:1278223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Smart Panelインストールについて

2003/01/03 00:39(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 masatoshiさん

古い写真やネガをデータとして残そうと考え、張り切ってGT-9300UFを購入し、さてソフトウェアのインストールとなりましたが、RX-7 TypeRSさんと同じ症状でした。
無視したままインストールをしたところ、スキャナビボタンを押してもSmart Panelは起動せず(当然の事かもよくわからないほどシロウトです)、一度削除し再度インストールをしましたが、今度は「インストールサポートファイル'H\WINDOWS\TEMP\{LC11D561-620B-47DA-A693-4C597T3CDF40}\isrt.dll'をンストールできませんでした。アクセスを拒否されました」とでて、OKボタンでインストールは終了しますがインストールがされておらずフォルダもショートカットアイコンもできず、前回とおなじようにスキャナビボタンを押してもソフトは立ち上がりません。

この正月休み中に基本的な操作方法をと考えておりましたが、何度チャレンジしても同じ状態で少しヘコんでます。

どなたかお教えねがえませんか?

書込番号:1183727

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/01/03 07:00(1年以上前)

最近この手のトラブルが多いようですね。
原因は、ソフトをインストールした際にレジストリーを書きかえるのですが、それが正常にできなかった場合におこるようです。(アンインストールしてもレジストリーは変更されたままです。)
もとに戻す方法としては、その書きかえられたレジストリーをもとに戻すことです。それには、ソフトメーカー提供の専用のプログラムで1番のようです。
ソフトメーカーのHPをチェックされてみて下さい。

また、これから書く方法も使えるとは思いますが、確認したわけではありませんので参考程度に、どうぞ!!
OSがWin XPかMeならシステムの復元があります。これができれば、レジストリーも戻ります。
また、市販ソフトにレジストリーのクリーニング機能を持ったものがありますので、それを使えばOKかと思います。

ちなみに私は、PCメーカーのユーザーサービスでこのソフトの存在を知り、インストールしました。
これまで、インストールの失敗等はなく、正常と思われていたPCに、無駄なレジストリーがあり驚きました。(削除したのは言うまでもありません。)

書込番号:1184247

ナイスクチコミ!0


おとまりさん

2003/01/18 02:53(1年以上前)

私もRX-7 TypeRSさんと同じようなエラー表示が何度となく表れました。インストール自体は出来たのですが、スキャナ本体にあるスキャナビボタンのうち、EメールとWebに関して、ワンタッチでアクセスできません。このへんについてはmasatoshiさんと同じ状況です。大きなスキャナボタン及びDPEボタンに関しては、コントロールパネルで「スキャナ」を選び、「イベント」タブにて手動で設定することは出来るのですが、EメールとWebは選択項目もないので結局このボタンは使用できず、いちいちスマートパネルを開いてそれぞれを選択して作業をしなければならない状態です。アンインストールしても変化なしです。dp4wdさんアドバイスのシステムの復元も効果なしでした。
 なお、職場でも同じくエプソンGT-9300UFを購入し、Window 2000にインストールしたところ上記エラー表示もなくスキャナビボタンの動作も支障がありません。
 RX-7 TypeRSさんもmasatoshiさんもOSはWindows XPを利用されているようですが、XPにインストールするとこうなるんでしょうか?パンダ子パンダさんもXPのようですが、ご覧になられた掲示板のURL等、どのように解決されたか、詳しくお教えいただけないでしょうか?エプソンのサイトにもnewsoft.co.jp にも修正パッチが見当たらず、実に苦慮しております...なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:1225481

ナイスクチコミ!0


バイオWさん

2003/01/29 21:23(1年以上前)

スマートパネルのソフトメーカーに問い合わせたら、レジストリー削除のファイルをメールで送っていただき、それを使用して再インストールしたらオッケーでした。

書込番号:1259636

ナイスクチコミ!0


おとまりさん

2003/01/31 02:27(1年以上前)

私の場合、インストールは出来るんですよ。んで、上記のように「コントロールパネル」→「スキャナ」→「イベント」の設定でスキャナ側のボタンからスマートパネルとeasy photo printの起動は出来るんですが、EメールとWebが出来ないというわけです。これらのソフトも手動で起動させられるし、動作も問題ないのですが、なにぶん手間であり、また本来ワンタッチで利用できるはずなのにそれができないというのがなんとも不快なのです(Win 2000ならなんの問題もないわけだし)。
 バイオWさんのおっしゃる「レジストリー削除のファイル」って
http://www.newsoft.co.jp/patch/Patch/DelReg.exe
ですよね?これも試してみましたが変化なしでした。まあこのファイルはインストールが出来ない場合に使用するもののようですね。
 先日newsoftに問い合わせメールを送ったら、今日「修復用CDの用意が出来たので今週中に発送する」と返事がありました。改めて試してみたいと思いますが、GT-9800Fの板のほうではそれでもダメだったという報告もあったので、あんまり期待できないかも。でもGT-9800Fってスマートパネル用ボタン1つだけでしたよね?

書込番号:1263361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャンについて。

2003/01/28 05:43(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 シーマ119さん

バカな事聞くなと思いますが、フィルムスキャンとは普通のカメラで撮ったネガフィルムを読みこんで、パソコンで綺麗に取り込めるというものなんですか?
他にフィルムスキャン専用の機械があるみたいですが、これは普通のスキャナーと併用できるのものなのですか?又やはり専用の方がネガを読み込むことにかんしてはやはり断然上なのでしょうか?
本当に全然わからないのでよろしくお願いします。

書込番号:1254838

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/01/28 07:59(1年以上前)

はじめの2行:その通りです。(綺麗にというのは人それぞれですが。)
併用    :可能です。
専用機   :ホコリ、傷の除去などの機能もあり性能は上です。

もっとも得意とするのはネガではなく、カラーリバーサルです。

書込番号:1254968

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーマ119さん

2003/01/29 10:08(1年以上前)

レスありがとうございます。
又なんですが、カラーリバーサルとはなんのことですか?
やはり専用と併用では見た目でもわかるくらい性能の差がでるんですか??

書込番号:1258219

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/01/31 00:09(1年以上前)

リバーサルとはポジフィルムのことです。
スライド用と言った方がわかりやすいでしょうか。

単純に読み込みの性能だけで言えば、見比べればわかると思いますが、
1つの画像だけを見せられて「どっちで読んだか当てろ」と
いわれたら、私は当てることはできないと思います。
(もちろんわかる人もいると思いますが。)

しかし、専用機の実際の運用でいちばん「便利だなぁ」と思えるのは
ホコリ、傷の補正機能だと思います。
詳しくはわからないのですが、赤外線で傷やホコリのデータを読んで
補正しているようです。ですからフィルムに実際に映っている小さな点や
細い線が消えるというわけではないようです。
(モノクロネガではこの機能は使えないらしいです。たぶん原理的に無理なのでしょう。)

どの程度まで行うかという程度問題はありますが、
わたしは1枚の画像のホコリ取りに2,3時間かかります。
この手間を考えるとホコリ、傷除去機能があるというだけで
フィルムスキャナを買う価値はあると思います。

書込番号:1263043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9700Fが24800!

2003/01/20 21:26(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 ともりんごさん

9800Fの前機種の9700Fが秋葉原のラオックスコンピュータ館で24800で売っています。解像度が2400DPIなこと除けば9800とほぼ同性能だと思われます。9300よりお得ですよ。ご参考まで。

書込番号:1233619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データ量

2003/01/13 14:29(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9300UF

スレ主 やまけんさんさん

多くのフィルムをデータとして保管を考えるとデータ量が気になりますが、
フイルムスキャンを2400dpiで行った場合、1駒あたりのデータ量はいくらぐらいになるのでしょうか?
データはJPEG等で圧縮できるのでしょうか?その時のデータ量はいくらぐらいでしょうか?
プリンターPM950cでA4にプリントする事を前提に考えると、何dpiぐらいでスキャンするとデータ量とのバランスが良いのでしょうか?
また、エプソンのプリンターを使用していますので、PRINT Image Matchingに魅力を感じますが、反面キャノンのゴミ/キズ低減機能も魅力です。どちらの機能を重視すべきか迷っています。キャノン8000Fとの比較も含め教えていただきたくよろしくお願いいたします。

書込番号:1212719

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/01/15 09:56(1年以上前)

以前、GT9700Fを使用していた頃のデータなんで参考程度にどうぞ!!
@35mmフィルムを等倍で取りこんだ場合、だいたい25〜27MB
(8Bit)だったと思います。
A上記取り込みデータは、JPEGに圧縮可能です。圧縮後のデータ量は圧縮率により変わります。(だいたいですが、半分〜1/10位です。)
BA4にプリントと言うことですが、バランスとなると個人的な見解も入るので難しいのですが、できる事なら2400dpiで取りこまれる事をお奨めします。
その後使う用途に応じて、データをリサイズされて解像度を落すなりされてはいかがですか?
もちろん解像度を落したほうが、取り込み時間も早いのですが、後から解像度を上げる事はできませんし、マスターのデータとしてはできるだけ解像度があったほうがいいですよ。

最後に、PRINT Image…ですが、私はそれほど期待できる機能ではないように思います。(詳しくは忘れましたが、画像ソフトでレタッチすると機能しないとか…??聞いたような気がします。)
また、CANONのゴミ/キズ低減機能は大変便利なのですが、いかんせん取り込みに時間が掛かります。同じ2400dpiで取りこんだ場合8000Fの通常モードでも1分ほど、仮に高画質モードではなんと2倍以上掛かります。
たしかに、ゴミだらけのフィルムをスキャンして、後からレタッチすることを考えれば、それでも早そうですが、丁寧に清掃してからスキャンすれば、やはり取り込み時間は早いに越した事はありません。

書込番号:1218072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-9300UF」のクチコミ掲示板に
GT-9300UFを新規書き込みGT-9300UFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-9300UF
EPSON

GT-9300UF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月15日

GT-9300UFをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング