GT-9400UF のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9400UFの価格比較
  • GT-9400UFのスペック・仕様
  • GT-9400UFのレビュー
  • GT-9400UFのクチコミ
  • GT-9400UFの画像・動画
  • GT-9400UFのピックアップリスト
  • GT-9400UFのオークション

GT-9400UFEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月26日

  • GT-9400UFの価格比較
  • GT-9400UFのスペック・仕様
  • GT-9400UFのレビュー
  • GT-9400UFのクチコミ
  • GT-9400UFの画像・動画
  • GT-9400UFのピックアップリスト
  • GT-9400UFのオークション

GT-9400UF のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-9400UF」のクチコミ掲示板に
GT-9400UFを新規書き込みGT-9400UFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

鈍速パソコンで

2004/04/19 21:56(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

Celelon433.192M.WinMeでGT-9400UFはどうでしょう。
使用するのは、35mmネガ・ポジとブローニーフィルムで、
紙焼きをスキャンすることはほとんどする予定ありません。
ストレスなく使用できますでしょうか?
1コマ1分くらいだったら我慢できるのですが・・・。

書込番号:2716673

ナイスクチコミ!0


返信する
久住山翁さん

2004/04/22 18:15(1年以上前)

ストレス無く使うのは無理でしょう。紙焼き写真の方なら、使えると思いますが、フィルムでは、ちょっと。
私の場合、アスロン1800+で、メモリー528mBで、可なりストレスを感じながら使っています。と言ってもまだ、35mmを、1枚(ひとこま)とブロニー、1こまだけですが、時間の掛かる事、ストレスが溜まります。それでも結果には満足しています。どちらもA4ののばしましたが、ばっちりでした。 今では殆ど紙焼き写真のみです。それでも、いざと言う時はブロニーフィルムでも使えると思えば気が楽です。

書込番号:2725614

ナイスクチコミ!0


mooryさん

2004/04/22 18:53(1年以上前)

フィルムスキャン自体がストレスみたいなもんですから。取込み解像度にも寄りますが、10MB程度で1分から2分程度はかかると思います。

書込番号:2725714

ナイスクチコミ!0


スレ主 茜渚さん

2004/04/22 23:19(1年以上前)

回答、ありがとうございました。
おなじみのYカメラ.comで注文しちゃいました。
2600円(税込)で送料無料&5980円分のポイントでした!
楽しみです!

書込番号:2726719

ナイスクチコミ!0


久住山翁さん

2004/04/23 20:42(1年以上前)

前回の訂正と、付け加えです。フィルムのスキャンで、35mm、ブロニーを、スキャンする時の解像度は,3200dpiで、印刷する時は、A3でした。A3ノビまで大丈夫です。この時の解像度は350dpiです。
気長に楽しむには、とてもよい物です。 ただ、取り込んだ後、フォトショップ等で、少しいじってやる必要が有ります。

書込番号:2729189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SMART PANELの仕様?

2004/04/13 12:28(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

スレ主 てんてんてんまるさん

教えてください。
SMART PANELのDPEでPM-4000PXに出力しようとすると、
設定できる用紙はL版からA4までで、A3が選択できません。
(Windows XPにて使用)
GT-9700FのSMART PANEL(ver.2)では、A4固定となってしまいます。
どなたか、PM-4000PXとの組み合わせでできている方いませんか?
もちろんPhotoshopなどを使えばA3に印刷できます。
インストールの仕方(順番?)が悪いんでしょうか?

書込番号:2695513

ナイスクチコミ!0


返信する
The M78th Galaxyさん

2004/04/13 20:06(1年以上前)

コピーは等倍だから、スキャナ以上のサイズではコピーできないのでは? 違うかな。

書込番号:2696576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3200dpiと2400dpのちがい?

2004/04/10 21:32(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

スレ主 コバですさん

GT-9400UFとGT-9300UFSの大きな違いは3200dpiと2400dpiの違いだと
思いますが、写真などをスキャナーするにはこの差は大きいのでしょうか?(雑誌などのスキャナーするぐらいなら2400dpiだと思っていますが。)

書込番号:2686995

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/10 23:25(1年以上前)

3200dpi、2400dpiなんてのはフィルムスキャンくらいしか使いません。紙焼写真のスキャンでは実用上無意味ですので気にしないで結構です。

>雑誌などのスキャナーするぐらいなら2400dpiだと思っていますが

とんでもない設定ですよ、それ。A4雑誌をその設定でスキャンすると5億5700万画素程度になりフルカラーBMPでなら1.6Gbyte程度になります。

dpiというのはDot Per Inch(ドットパーインチ)のことで1インチをいくつの点で表すか、ということです。300dpiなら1インチ(25.4mm)の正方形を300×300の点として認識するということです。デジカメ風にいうと90,000画素ということですね。

人間の目の性能、現在のカラーインクジェットの性能から考えると300dpi程度で出力できれば十分です(まあ、プリンターの機能上の相性から360dpiというのもよく使われますが)。なお360dpiでA4サイズの印刷をするには画素数は1250万画素必要という計算になります。(この数値と今のデジカメの性能からもA4を2400dpiでスキャンというのがどんな"ものすごい"設定かおわかりかと思います)

出力が360dpiなら当然スキャンするときの読込み解像度も360dpiでいいことになります。ではなぜ今のスキャナは下は1200から上は4800dpiなぞという光学解像度を持っているかといえば、印刷は等倍率で行われるとは限らないからです。
A5の原稿を読み取って、同じA5サイズに360dpi印刷するならスキャンも360dpiでいいですが、倍サイズ(面積4倍)のA3用紙に360dpiで印刷するならスキャンは720dpiで行わないといけない理屈になるわけですね。
特にフィルムスキャンする場合は何しろ相手が35mmですから印刷するときにかなり引き延ばされます。仮に35mmフィルム(24×36mm)をスキャンして360dpiで印刷した場合を計算してみると

2400dpiで160×240mm(ほぼA5に相当)
3600dpiで240×360mm(A4より一まわり大きい。ほぼB5)
4800dpiで320×480mm(ほぼA3ノビに相当)

に印刷することができることになります。
自分の利用法では、どんな原稿を、どのくらいの大きさで処理することが必要なのかを考えれば必要な性能がわかるのではないかと思います。
(もちろん解像度だけがスキャナの性能ではありませんが)

書込番号:2687418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/04/10 23:28(1年以上前)

フィルムスキャンしたものを、どのくらいのサイズまで引き伸ばせるかという差があります。3200dpiでA3程度、2400dpiでもA4程度までは無理なく引き伸ばせます。
紙焼き写真を含めた印刷物をスキャンする場合は、300〜600dpi程度で充分です。
スキャンした写真がきれいな画像になるかどうかは、解像度の数値よりもPhotoshop等レタッチソフトの腕が重要です。

35mmフィルムスキャン時のプリント出力対応サイズの目安(カラリオスキャナのカタログに書いてあります)
GT-X700   4800dpi:A2
GT-9400UF  3200dpi:A3
GT-9300UFS  2400dpi:A4
GT-8400UF  1600dpi:2L

あくまでも目安です。私はこの数値で充分ですが、目の能力によって人により違いはあります。
A4雑誌を2400dpiでスキャンすると、よほど高性能なPCでない限りメモリ不足になりますのでご注意ください。データ量は1.6GB(=1600MB)超ですので。

書込番号:2687425

ナイスクチコミ!0


スレ主 コバですさん

2004/04/11 20:47(1年以上前)

srapneelさん、たいくつな午後さん、詳しく有り難うございます。
フィルムスキャナーも使うことを考えて今回は3200dpiの方に傾きました。でも、雑誌などははっきりくっきりは無理だなと思いました。
みなさんの知識の深さに感動しました、有り難うございます。

書込番号:2690467

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/12 00:38(1年以上前)

>雑誌などははっきりくっきりは無理だなと思いました。

どのくらいのものを期待なさっているのかよくわかりませんがプリンタと用紙をけちらなければ、1万円以下で売られているようなスキャナでもコンビニのカラーコピー程度のものはできます。

書込番号:2691531

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/12 02:00(1年以上前)

PS:もしかしたらプリンターの1440dpiとかの解像度をみて「プリンターの1dot=1画素」というふうな勘違いをしていらっしゃいませんか?

書込番号:2691717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スライド読み込みで上下左右が切れる

2004/04/09 21:28(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

スレ主 困った、困ったこまどり姉妹さん

最近購入した者ですが、使ってみると、ポジフィルムの読み込み範囲が32.4x20.7mmに固定されています。しかし、実際のフイルムは34x24mm(スライドマウント時)程ありますので、上下左右が少し切れてしまいます。ほとんどの場合これでも問題にはなりませんが、端っこに人が移っている場合などは切れてしまいます。取り込み範囲を大きく設定することはできないのでしょうか? マニュアル(オンライン)には書いていないようですが。ご存知の方がいらっしゃたら御教示戴けませんか?

書込番号:2683637

ナイスクチコミ!0


返信する
早とちりさん

2004/04/17 13:58(1年以上前)

解決しました。プロフェッショナルモードの中に読み取り範囲を自由に設定できる機能がありました。マニュアルが分かりにくいことは事実。

書込番号:2708405

ナイスクチコミ!0


はてはてはてはてさん

2004/04/22 22:02(1年以上前)

プロフェッショナルモードにて読み取り範囲の設定項目があるのですが、ユーザー設定にて設定変更しても等倍(32.4×20.7mm)以上の大きさで読み込めません。ピクセル表示にすると高さ3200pixelと表示されており、それ以上の大きさに変更しても勝手に戻ってしまい変更できないのですが・・・。読込み画角とかがあるんでしょうか?

書込番号:2726314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属アプリの動作環境について

2004/04/07 00:24(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

スレ主 ぺろこさん

宜しくお願いいたします。GT9400UFを買おう!と決心はついたのですが、1点、ご存知の方がいらしたらお教えください。
付属ソフトのPhotoshop Elememts2.0は、メーカーサイトの仕様を見ると、Win98SEで使えるとありますが、CPUがCeleronでも大丈夫なのでしょうか?
正規版(?)ではPentiumからのようですが、バンドル版ならそうでなくでも使えるのか・・・スキャナ本体もいいですが付属ソフトに惹かれていますので、ちょっと気になっております。

書込番号:2674744

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2004/04/07 02:35(1年以上前)

OSに依存するだけでCPUには、関係ありませんよ。
但し動作の遅いCPUは避けましょう。

書込番号:2675101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モアレ除去の取り込みについて

2004/04/01 20:42(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

スレ主 アモ〜レさん

モアレ除去:ONにて雑誌のイラストを取り込んだところ
画像が段々になって取り込まれてしまいます。
何度試しても駄目でした。
これはパソコン側の性能によるものでしょうか?
CPUはceleron667です。

書込番号:2655249

ナイスクチコミ!0


返信する
和差U世さん

2004/04/02 22:36(1年以上前)

Cele667の所為かも分かりませんが、

1.Scanは少なくとも300dpiで行いましょう。
2.Memory不足のような気がします。

なり古そうなので、それほどMemoryを増やせないとは思いますが…
これに、WinXpを載せておられるのですか?

書込番号:2659082

ナイスクチコミ!0


The M78th Galaxyさん

2004/04/03 21:59(1年以上前)

パソコンの性能にはよらないでしょう。
モアレが出たら、600dpiとかで、読んで、出ないことを確認してみましょう。それでもでたら、それは、モアレではありません。
自分で、600dpiで読んで、他のソフトで300とか、200におとすしかないですね。
モアレ除去の能力が低いと言うことでしょう。

書込番号:2662614

ナイスクチコミ!0


シューハッハさん

2004/04/03 23:52(1年以上前)

画像が段々になるってどういう現象でしょうか?
途中が途切れるということでしょうか?
USBは1.0接続ですか?あるいはUSB2.0対応ボードを使用していますか?
USB2.0対応ボードを使用する場合、EPSONが動作確認しているボードを使ってますか?経験上、動作確認外の場合、途中が切れる現象出るときがあります。
メモリが少なければそれが原因かもしれませんが。

書込番号:2663100

ナイスクチコミ!0


スレ主 アモ〜レさん

2004/04/15 12:53(1年以上前)

メモリーは384MBです。USBは2.0です。OSはWin2000です。
モアレ除去をONにすると雑誌特有の点々が無く綺麗な画質で取り込めます。しかし、表現が難しいのですが、途中で何ステップかに読み飛ばしているような感じで取り込まれます。解像度を下げても駄目でした。
USB2.0対応ボードがサポート内のものか調べてみます。また、実際に取り込んだものを印刷し、購入したお店に相談してみます。

書込番号:2702043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-9400UF」のクチコミ掲示板に
GT-9400UFを新規書き込みGT-9400UFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-9400UF
EPSON

GT-9400UF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月26日

GT-9400UFをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング