
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月20日 17:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月15日 15:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月8日 21:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月1日 23:20 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月25日 01:27 |
![]() |
1 | 2 | 2003年11月23日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナってフイルムスキャナじゃなくて
これと同じフラッドヘッドスキャナってことだよね。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/compare/index.htm
ならGT-X700がそうです。
IEEE1394=ファイアワイヤーです。
SONYではi.LINKと言ってますが。
書込番号:2225187
0点


2003/12/20 17:06(1年以上前)
X-700、GT-9800、CanoScan 9900Fが、1394のようです。
マックの場合は、動作環境を確認されたほうが良いかもしれません。
問題もあるかもしれませんから。
書込番号:2251922
0点





キャノンのプリンター560iと組み合わせたいのですが、EPSON Smart Panelのコピー機能やDPE機能が使えないのが残念です。
どうしてもエプソンのスキャナがほしいので何かいい方法は無いでしょうか?
0点


2003/12/12 20:30(1年以上前)
この質問に便乗させてください。
私も同じ理由(850i)でこの機種の購入を躊躇しています。
過去レス(1888243スキャナビボタンについて教えて下さい。)によれば950iでコピー機能が使えるそうですが、その他の機種での情報があれば教えてください。
書込番号:2223864
0点


2003/12/13 18:25(1年以上前)
同じく便乗ですが、
860iでコピーは出来ますが、
(仕様用途は、カラーでCDジャケットのコピー)
何度やっても用紙サイズを超えて、ガリガリ空打ちしてるようで、
インクヘッドの磨耗・損傷が不安で使ってません。
キヤノンのプリンターとの組み合わせで正常にコピー機能使えてる
人(機種)いるのでしょうか?
自分はフォトショップで取り込み、イラストver10に同サイズで画像を送り配置してプリント。
または、フリーのコピーソフト使ってます。
書込番号:2227131
0点



2003/12/15 15:05(1年以上前)
860iだと用紙サイズを超えて空印字してしまうんですか?微妙ですね。
コピーしたい部分は正しい位置に印字はされているんですか?
書込番号:2234386
0点





パネルの取替えが面倒なのでADFを付けっぱなしにしていますが、
EPSONスマートパネルの
コピーソフトを立ち上げると、
ADFでのソートコピーしか出来ません。
いろいろ試しましたが、
原稿台からのコピーって、ADFを付けていると出来ない
仕様なのでしょうか??
もしかして設定箇所があったりして初歩的な質問に
終わるかもしれませんが、
わかる方がいましたら宜しくお願いいたします。
0点



2003/12/08 21:46(1年以上前)
自己レスですが、
サポ・センで仕様との事。
いちいちADFと付属のパネルを取り替えるのは面倒ですが。
書込番号:2210040
0点





はじめまして、エプソンのスキャナーの購入をかんがえているのですが、ホコリ除去機能っていうのは果たして使える機能なのでしょうか?また、その機能を使うことによってもとの画像がぼやけたりなどはしないのでしょうか?皆さんのご意見をよろしくお願いします。
0点


2003/11/27 12:44(1年以上前)
あなたのコメントが出ている上のところに、検索欄がありますよね。
そこの「ホコリ除去」と書いて、検索すれば、山ほどコメントが出てきます。それを読んでから、分からないこと、聞けばよろしいかと思います。
書込番号:2168897
0点


2003/11/29 23:26(1年以上前)
ホコリとり は使わないほうが良いです。
ニコッと笑った口元から歯が見えますね?この歯がホコリと認識されて
口元が気持ち悪い感じになります。女だとちょっとエロくなったりします。特に夜、ストロボ撮影した場合に多いです。
書込番号:2177731
0点


2003/11/30 00:47(1年以上前)
9400は、ソフトだけのホコリ除去だから、だめみたいですね。
X700か、キヤノンの方式なら、時間は掛かっても、効果的らしい。
というようなことも、検索すれば、出てくるはず。
書込番号:2178159
0点



2003/12/01 23:20(1年以上前)
皆さんいろいろご意見、ありがとうございました。これを参考に9400の購入を考えてみます。ホコリ除去はあんまり過信しないほうがいいみたいですね。
書込番号:2185804
0点





はじめまして。
一昨日GT-9400UFを購入して早速使用してみたのですが、原稿台の中にある取込ユニット?がまだら模様に汚れています。
これって、こういうものなのでしょうか?
不良なら交換してもらってこようと思っているのですが、皆さんのはどうですか?
判りにくい写真ですが、こんな↓感じです。
http://jirom.hp.infoseek.co.jp/SANY0004.jpg
0点


2003/11/22 08:54(1年以上前)
いわれてみて初めて気がつきました(^^;)プラスチックの模様じゃない
ですか?
書込番号:2150666
0点


2003/11/22 12:35(1年以上前)
写真見ました。拭けば落ちるような汚れなら、重ねてあったものとこすれたときに出来る汚れと思いますが、内側で落ちないような汚れなら交換対象でしょうねえ、長期保管して付いた汚れのような・・・
書込番号:2151148
0点


2003/11/22 21:53(1年以上前)
画像がおかしくなければ、いいのでは。
書込番号:2152660
0点

キャリッジ(蛍光管)ホルダーカバーのつや消し模様で、汚れではないです。
書込番号:2152846
0点



2003/11/25 01:27(1年以上前)
つや消し模様であって汚れではないんですね。
安心しました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:2161029
0点



もう5〜6年使った古いフィルムスキャナーが有りますが、WINDOWS XPでは使えないため買い換えたいと思っています。現在はデジカメが主とはなったとはいえ、大量に保有するネガフィルム用として使いたいと思っていますが、ネガをスキャンした画像の色調はいかがでしょうか。 今までのフィルムスキャナーでは、ネガによってはかなりお粗末な色調になる場合が少なくありませんでした。
0点

取り込みソフトがEPSON SCANになってから、かなりいい感じですよ。
おまけにこの機種では退色補正もついていますから、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:2132675
1点


2003/11/23 21:56(1年以上前)
僭越ながら、プレビューは通常表示にして1枚ずつのスキャンが
お奨めです。
さらにその際、ネガ周りの白い部分とネガ間の黒い部分を少し含める
のがコツです。
あと退色補正はまあまあですがホコリ取りは使わない方がいいです。
書込番号:2156120
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
