
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年8月12日 02:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月1日 10:13 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月2日 02:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月24日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月20日 00:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月20日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




9400UFのオートドキュメントフィーダーについて、お聞きしたいのですが・・。
連続スキャンをした時の、位置の正確さというのはどれほどのモノでしょうか?
アニメーションの原画を取り込みたいのですが、位置がずれるようなら、私は、これを買う意味がないので、迷ってます。
店頭で実験させてくれるところもないですし。よろしければ、教えて下さい。
0点


2003/08/01 23:24(1年以上前)
売られていないという噂です。
だから、誰も、書き込みしないのかも。
書込番号:1818466
0点



2003/08/05 20:52(1年以上前)
う・・売られてないんですか・・・。大阪難波のビックカメラには置いてあったんですけどねぇ・・・。
フラットベットスキャナでADF使う人もあんまりいないでしょうし、ニーズ自体がないからでしょうね。
う〜ん、残念。
書込番号:1829591
0点


2003/08/07 03:05(1年以上前)
>売られていないという噂です。
>だから、誰も、書き込みしないのかも。
んなバカな。売ってるってば!
噂で適当な書き込みしないよーに。
位置の正確さについては、片面ADFなんで割りと傾き難いハズだが、やっぱりずれる。他機種同様あまり正確ではないです。
ちなみにこれのニーズはScanSnap!などに比べ高解像度取り込みが出来ることにある。そのかわりやたら遅い。画像はScanSnap!よりは綺麗と思う。
書込番号:1833401
0点


2003/08/07 06:22(1年以上前)
少なくとも、関東の近郊地方都市の量販店では、二軒見たけど、売ってなかったですね。やはり、事務用だから、都会の大きな店にしかおいてないのでは。
あと、書き込みが直ぐにされないのは、やはり、買う人が少ないと言うことでしょう?だって、安いスキャナが二台も買える値段だも。
まあ、価格が高くても、使い勝手は良いと思います。たくさん、スキャンする人には。私のお薦めは、PFUのもっと高い、両面スキャナですけどね。でも、おっしゃるように、カラーは汚い。
書込番号:1833505
0点


2003/08/10 12:06(1年以上前)
売られてないじゃなくて、取り寄せなんじゃないの?
昨日、9400UF+ADFで買ってきて、ADFは在庫が無いので盆明けになります、
とのこと。
ちなみに愛知県のヤマダ電器で、ADFのほうは19000円+ポイント10%還元。
・・・オプションは値引き渋いよね。
あと、9400UFも27800円+18%還元だっんだが、ウチの近くのヤマダは他社商品との競合はポイントを増やす事で勝負しているみたいなんだが、分かりにくくて嫌だな。
例:他社で23000円。ヤマダ27800円-18%(=5004円)=22800円とか。
みんなのところは、どうです?
書込番号:1842614
0点


2003/08/11 09:22(1年以上前)
私の言いたかったのは、店頭で売られて無いような商品なので(お取り寄せと言うことですね)、普通のスキャナの質問やフィルムの質問に比べたら、答えられる人がほとんどいない(使ってる人が、ほとんどいない)ので、レスが付かないと言うつもりでした。
単に、それだけです。
普通の家電量販では、店頭に置いてくれてないから、店頭でテストさせてもらうことも出来ないし、という意味合いもありました。以上です。
最初の質問は、「店頭で実験させてくれるところもないですし。」ということでしたから。この手は、よほどの大型店に行かないと、在庫があっても商品につなげてないですし、パソコンにもスキャナが繋がってないところばかりですからね。
まあ、買われた方(オーダーされた方)が見つかったわけですから、その方の「位置ずれ」の報告を、くうあさんは待たれたらどうでしょうか。そうそう、、、アニメの原稿は厚い紙ではありませんか? 厚い紙は、たぶん、使えないと思います。
書込番号:1845131
0点


2003/08/12 02:00(1年以上前)
もしかしていじめられっ子2さん、私の書き込みで傷つかれましたか?
何かのネタかと思ったんでね。私は店頭で普通に買ってきたもんで…。
7月末にジョーシンで9400UFを25800円、ADFを18900円で買いました。DM割引だったのでポイント還元は無しです。
レスが付かないのはまだ発売後一ヶ月もたってないからかも知れませんよ。もしくはADFがあまりに遅いのでパソコンが占有されててカキコするヒマがなかったりして。
いっしょに買っていく人が多いって聞いてたし、そこそこは売れてると思うけど。そういえば品薄で在庫は少ないという話だったかな。
確かにスキャナは繋がってなくて実験できなかった。
位置ズレについては先に書いたとおり。思ったより前後にズレます。ザラ紙ならマシですが薄いコート紙だとかなりズレまくります。厚紙も無理です。なのでアニメの原画取り込みは難しいんじゃないですか。
ってか、全くズレない完璧なADFってあるのか?見たことないですが。
ちなみに…
買った当初ガラス面の裏側が汚れてて(さすがインドネシア製。乱反射防止のスプレー剤のつもりかも)、ADF使用時に赤青緑の縦線が入りました。CCDがかなりデリケートな様で汚れに弱いです。消耗品のフィルムもすぐ傷がつくので注意が必要です(傷がつくと線が入る)。
以上、再報告でした。
書込番号:1847647
0点








2003/07/31 13:07(1年以上前)
http://www.i-love-epson.co.jp/webmaster_i.htm
ここに書いてあるように、基本的には電話のみらしいです。
購入検討の方などは
http://www.i-love-epson.co.jp/support/index.html
こちらで確認のうえ、それでも確認できない場合は電話ですね
webmaster@i-love-epson.co.jp
というアドレスはありますがサポートや質問用じゃないみたいですね
書込番号:1814273
0点



2003/08/01 10:13(1年以上前)
ありがとうございました。
電話以外はダメとなると、身障者の方はどうすればいいんでしょうか。企業の姿勢として株主総会あたりで糾弾されませんかね。
書込番号:1816800
0点





今日、コジマ電器(電気?電機?)で、GT−9400UFが
18%現金還元とかで、¥22,796−で売っていました。
これって、安いですよねぇ?
衝動買いの衝動が、今、来てます。 あああ、どうしよう〜
0点


2003/07/24 21:23(1年以上前)
カエル天使さん、情報ありがとうございました。
某岐大ホームセンター内のコジマさんにて買ってしまいました。
税金込みで\23,935 でした。
お先に、衝動買いさせていただきました。
書込番号:1793514
0点


2003/07/26 13:08(1年以上前)
本日、自宅にGT9400UFが届きました。今まで、GT8500(300dpi)、
GT7000(600dpi)を使っていましたので、今回が三台目となります。
雑誌PC-USERでは、GT9800に比べ劣るとの評価でしたが、
私にとっては十分すぎるほどの性能に感じました。
LAOXで購入しましたが、価格は送料込みで¥23,600でした。
価格の割に性能がよいので、大変満足しております。
書込番号:1798279
0点


2003/07/27 22:16(1年以上前)
> 雑誌PC-USERでは、GT9800に比べ劣るとの評価でしたが、
とありますね。どうのように劣ると載っていたのか教えてもらえませんか?
フィルムスキャンのために購入を考えていますが、初心者のため良わからずここで勉強しています。
書込番号:1803031
0点


2003/07/29 23:17(1年以上前)
これでしょう。
http://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20030708/20030708_review_13.html
でも充分良いスキャナですよ。
書込番号:1809426
0点


2003/07/30 01:51(1年以上前)
>スキャナ初心者です。様へ
私用で三日ほど家を留守にしていて返事が遅れてしまいました。
GT-9400UFは、解像度こそ3200dpiでGT-9800Fと同等ですが、
レンズ構造の違いによって(4群6枚構成レンズ採用の有無)
細部の表現が、若干劣るようです。
誌面(PC-USER 7/24号)では、ネガ、ポジ、印刷物の比較が
スキャナごとに掲載されており、ネガとポジに関しては
GT-9800Fが細部の表現力が勝っているとの評価でしたが、
色再現力はGT-9400UFも問題のないレベルであるとの評価
でした。細部の表現力はCanoScan9900Fが最も優れている
ようですが、色の再現力はEPSON機の方が優れているみた
いですね。
GT-9400UFのライバル機はGT-9800Fであると誌面で評価
されているように、同価格帯の機種ではGT-9400UFが
優れていると思います。さすがに最上位機種と互角とは
言えませんが、自分としては本機を使っていて特に不満
はありません。安心してオススメできる機種だと思います。
書込番号:1810078
0点


2003/08/02 02:55(1年以上前)
ヤマダは27800円18%ポイント還元、ポイントなし現金値引きは1000円だけ。
27800円+消費税-5004(18%相当)=24186円
となるとコジマに軍配ありといった感じですね。
書込番号:1819009
0点



今日は一日家にいたので、土曜日に買ったGT-9400UFで遊んでました。
これから買う人の参考になるようにアップします↓
http://stny.hp.infoseek.co.jp/gt9400/gt9400uf.htm
庶民のフィルム:「フジ」のISO400のネガフィルムです。
(よく売ってる安いやつ。これしか使ってません^^;)
A4の350dpiで取り込んだつもりです。
詳細設定はデフォルトのままです。
取り込み後、若干手作業でホコリ取りして、
1MB程度のjpegにしてます(TIFFで30MBくらい)。
そのほか、何も触ってません。
Fスキャナなどで目の肥えた人にはヘボくみえるかもしれませんが、
個人的には、満足のいく画質です。
0点


2003/07/21 22:54(1年以上前)
ゲンジボタルさん
初めてこの掲示板に投稿させていただきます。よろしくお願いします。
今まで使っていたHPのPhotoSmartが壊れたので、
ここの掲示板で皆さんのご意見を拝見の上、
私も今日買って来てあれこれいじっているのですが、
プリントでもネガでもJPEGでの取り込み画質は
解像度をいくら上げても下げても全く話になりません。
まるで16色しか使っていないような感じで
プレビュー画像とは似ても似つきません。がっくりです。
BITMAPだとプレビュー通りうまく行くので
一旦BITMAPで取り込んでJPEGに変換することにします。
HPのはJPEGでもしっかり取り込んでくれていました。
書込番号:1784161
0点

photoshop elements2.0でとりこんで、JPEG、BMP、TIFFなどで保存しています。
一番一般的なやり方だと思っていましたが、どうでしょう?
ネガでも写真(反射原稿)でも、かなりきれいにスキャンしてくれます。大満足です。
全自動モードも、字のごとく全部自動でやってくれ、しかもきれいなので、非常に満足です。
使いはじめなので、「いきなりjpegで取り込む」というのがよくわかりません。m(_ _)m
書込番号:1785208
0点


2003/07/22 23:39(1年以上前)
ゲンジボタルさん
JPEGで取り込むのは、用途が専らホームページ用だからです。
わざわざ他のファイルタイプで取り込んで変換する理由がありません。
また、基本的にはスキャナ自体のソフトで取り込みたいと思います。
それが使い物にならないなら、エプソンは購入者に
「EpsonScanを使わず同梱ソフトを使え」と告知すべきです。
他の皆さんは私のような目に遭っておられませんか?
書込番号:1787724
0点

nomomaniaさんへ
EPSON SCANを直接起動して、スキャン前に保存形式を選ぶということですね?
試してみましたが、きれいにスキャンしてくれました。
ひょっとすると圧縮率を高めに設定されていませんか?
フォトショップの設定のときとは逆で、バーの一番左側が最高画質です。圧縮率を変えて試してみてください。
おやくにたてなかったらごめん
書込番号:1788278
0点


2003/07/24 00:40(1年以上前)
ゲンジボタルさん
圧縮率のボタン認識が右左逆でした。右が高いと思い込んでいました。
ご指摘ありがとうございました。
慣れるまで色々ありそうですが、とりあえず取り込みは合格とします。
書込番号:1791302
0点





はじめまして。
このサイトのおかげで本日とてもよい買い物ができました。
今日から3日間のバーゲンを始めた「エイデン」で、
エプソンのスキャーナとプリンタを購入してきました。
スキャナ GT-9400UF \2,4077
プリンタ PM-940CXV \2,1800
です。
これから開封しようと思います。
スキャナの購入は初めてなのでドキドキです。
使用感や質問など、後日アップさせてもらいたいと思います。
0点





始めまして、こんばんわ。
このサイトを参考にしたおかげで本日大変良い買い物ができました。
エイデンにて GT-9400UF \2,4077 と言う価格で購入です。
会員のポイントもしっかり付いていますので
0点


2003/07/20 00:31(1年以上前)
なぜそんなに安く買えたんですか?
エイデンのHP見ると27800円になってますが…
書込番号:1777100
0点



2003/07/20 22:07(1年以上前)
このスキャナにしても、一緒に買ったプリンタにしてもそうですし、
6月に買ったSONYのテレビでもそうでした。
ネットで下調べをした「相場」でもって交渉を始めます。
接客をしてくれる人は役職ではない一般社員だとおもいます。
いつも、「調べてきますから少しお待ちください」と5分程待たされた後、
このサイトの上位と比べられる値段を提示してくれます。
「何が何でも安くしろ」的な雰囲気では交渉していません。
穏やかな雰囲気で、相手に好感を持ってもらえるようには心がけています。
ぼくの感覚では、交渉後に提示される価格はもともと可能な予定価格だと思います。どうやってそこに辿りつくかが、店頭ショッピングの楽しみでもありますね。
書込番号:1779836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
