GT-9400UF のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9400UFの価格比較
  • GT-9400UFのスペック・仕様
  • GT-9400UFのレビュー
  • GT-9400UFのクチコミ
  • GT-9400UFの画像・動画
  • GT-9400UFのピックアップリスト
  • GT-9400UFのオークション

GT-9400UFEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月26日

  • GT-9400UFの価格比較
  • GT-9400UFのスペック・仕様
  • GT-9400UFのレビュー
  • GT-9400UFのクチコミ
  • GT-9400UFの画像・動画
  • GT-9400UFのピックアップリスト
  • GT-9400UFのオークション

GT-9400UF のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-9400UF」のクチコミ掲示板に
GT-9400UFを新規書き込みGT-9400UFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モアレ除去フィルタについて

2004/06/01 23:30(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

スレ主 リリサンバットさん

この機種で、教科書をカラーでスキャンしています。で、モアレ除去フィルタをオフにするとカラー写真の目が粗くなった感じになり、オンにするとそれが解消されるのですが、今度は活字がなんだかぼやけた感じになってしまいます。
アンシャープマスクを強にしても、モアレ除去フィルタオフでアンシャープマスクなしの場合の方が、活字がはっきりスキャンされます。
モアレ除去フィルタをオンにすると、活字がぼやけるというのはそういうものなのでしょうか?皆さんはどうですか?

書込番号:2874637

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/02 03:16(1年以上前)

>モアレ除去フィルタをオンにすると、活字がぼやけるというのはそういうものなのでしょうか

モアレ除去フィルタというのは原理的にぼかしをかけてモアレを目立たなくする処理ですからそういうものです。

印刷物は点の集合でできていますがそのパターンとスキャンした点のパターンが共振して色が協調されてしまう周期ができてしまうのがモアレです。それをぼかすことでごまかすのがモアレ除去フィルタなわけです。
 原稿の網点パターンとスキャナの点パターンの共振が問題なのですからモアレ除去フィルタを使わずスキャン解像度を変えてみる(300dpiで取り込んでいたのを360にしてみるとか)、あるいは現行に角度をつけてみる(極端にやれば縦横とりかえるとか)で軽減される「場合も」あります。

それでもだめなら、取り込み解像度を上げて(出力DPIが300なら600とか700で、処理した後出力サイズにリサイズすることで劣化を軽減するため)スキャンしたものを画像処理ソフトで「輪郭以外をぼかす」+シャープネス、「ダスト&スクラッチ」+「シャープ・アンシャープ」で処理すといった方法があるようです。
 このあたりは
DTPデザイナーのための制作実践講座(www.makasete.jp/contents/jissen2/)というサイトの「究極のモアレ除去」やDTP-S誰でもできるDTPのために-第八講 印刷物をスキャニングする 」(http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/smalloffice/8.html)といったサイトが参考になりそうです。

書込番号:2875318

ナイスクチコミ!0


スレ主 リリサンバットさん

2004/06/02 08:02(1年以上前)

srapneelさんどうもありがとうございました。
なるほど、なかなか奥が深いんですね。いろいろと試してみます。

書込番号:2875560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CT、MRIの取り込み

2004/05/28 15:00(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

スレ主 asamiwakameさん

医療画像で透過原稿として、CTやMRIのコマを取り込みたいのですが、ホルダーは使えず取り込めません。従来は複製フィルムを小さく切り取るか、シャーカステンに付けてデジカメ撮影で淋しい取り込みしていますが、妙案ご教示お願いします。

書込番号:2858470

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/05/28 15:43(1年以上前)

簡単なホルダーを自作した方がいいかと思います。
私は以前、APSフィルムや昔のフィルムをスキャニングするため
ホルダーを自作し、取り込んでいました。

CTやMRIのこまの大きさがイマイチピンとこないため、確実な答えに
なっていないと思いますが、多分取り込み可能ですよ。

もし自作されるのであれば、コマのサイズを書き込んでいただければ
と思います。

書込番号:2858557

ナイスクチコミ!0


スレ主 asamiwakameさん

2004/05/29 08:33(1年以上前)

ありがとうございます。通常CT,MRIのフィルムは43*35.5cmでその中にMRIでは7*6cmの画像が24コマ、CTでは7*8cmの画像が16コマあります。取り込みたいコマが端に近いといいのですが。ホルダーの外側ラインの大きさ+凹凸に似せて厚紙で作り中を大きくくりぬいたら良いでしょうか?

書込番号:2860802

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/05/30 09:10(1年以上前)

ホルダー自作のポイントですが、色は黒色で作成します。

また厚さですが、すこしでもガラス面に近いほうがピントが
合います。ということで、少しでも薄く作りたいところです。

薄くても、そこそこの強度があり、加工しやすい材質(黒いもの)と
いうことになります。

私の場合は、安物のビデオテープの外側のケースを使いました。

書込番号:2864703

ナイスクチコミ!0


スレ主 asamiwakameさん

2004/05/31 06:26(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:2868361

ナイスクチコミ!0


けんいちくんさん

2004/05/31 21:00(1年以上前)

Brustの写真などを取り込むための工夫とかありますか?

書込番号:2870405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どの程度の?

2004/05/27 20:13(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

スレ主 Blue Spikeさん

スキャナーの購入を考えていますがどの程度の性能のものを選べばよいか教えてください。使用目的は写真集の保存と古い写真の保存(ネガ)を考えています。よきアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:2855920

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/05/28 15:48(1年以上前)

使用目的として、写真集やフィルムのデジタル保存を考えておられる
ようですが、写真集としては300dpi前後(多くても600dpi)あれば
OKです。
ネガフィルムを保存する場合は、将来そのデータをどう利用するのかにより
取り込み時の解像度を設定します。
かりに、将来フィルムのdataからA4サイズにプリントするのであれば、
2400dpi程度の解像度が必要です。

書込番号:2858569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Spikeさん

2004/05/31 22:51(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:2870948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3200dpiが必要でしょうか?教えてください

2004/05/26 22:30(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

スレ主 penroof30さん

GT-9400UFの購入を考えています、使用目的はネガカラーフィルムの整理です。3点教えてください。 @3200dpiという高画質を必ずしも必要でないフィルムは解像度を落としてスキャンが(2400とかそれ以下)が出来るのでしょうか。 AA3伸びをプリントしたいと思うのですが矢張り3200dpiが必要でしょうか? Bスキャン時間はいかほどでしょうか?(ネガフィルム6枚で)

書込番号:2853175

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/05/28 15:39(1年以上前)

ご質問件ですが、わかる範囲で回答しますので、参考までに。

1.解像度の変更はもちろん可能です。用途などにより使い分けてください。
2.A3伸びの場合、やはり3200dpiはほしいですね。
3.スキャン時間は解像度の設定や、パソコンのシステム構成により
かなり違います。ですから確実な回答は難しいです。
カタログやHPに参考dataがあると思いますが、、

書込番号:2858547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDやDVDについて

2004/05/25 10:41(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

スレ主 ブゥーブゥーさん

GT-9400UFの購入を検討しています。このスキャナでCDやDVDをスキャンした場合ふちまできれいにスキャンできますか?現在はPM-A850を使用していますが、毎回違うひろい方をします。具体的には上と右はきれるといったように二箇所はきれてしまいます。設定等いろいろといじったのですがうまくスキャンしませんでした。
もともとCDやDVDはふちまでひろう事が難しいのですか?また、雑誌等も毎回違うひろい方をしてしまいます。

書込番号:2847446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームページに公開するため

2004/05/23 01:04(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9400UF

スレ主 わんわんカメラマンさん

自分のホームページに写真を公開するためにスキャナーを購入予定です。
どの程度の性能があればいいのか、又お勧めの機種はありますか?

書込番号:2838722

ナイスクチコミ!0


返信する
和差U世さん

2004/05/23 09:48(1年以上前)

どの程度のsize、どの程度のdpi(見栄えの良さ)にされるかにもよりますが、
焼き付け写真からだと、200〜300dpi(Max.600dpi?)
Filmからだと、その4倍位でしょう。

書込番号:2839596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-9400UF」のクチコミ掲示板に
GT-9400UFを新規書き込みGT-9400UFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-9400UF
EPSON

GT-9400UF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月26日

GT-9400UFをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング