

このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年2月12日 10:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月9日 08:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月4日 23:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月11日 03:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月11日 03:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月2日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




素人の質問で申し訳ありません。同じネガを9700Fの最高画質でスキャンするのと、写真店でおなじみのFDiなどのCD-Rに焼いたものでは、どちらが画質がいいのでしょう。FDiサービスを利用したことはあるのですが、一こま150KBくらいでしたので、圧縮とかも関係してくるのでしょうが、たいした画質ではないというのが正直なところです。
0点


2002/02/08 14:35(1年以上前)
こんにちは。今手元にフジカラーCDとコダックのフォトCDがあります。確かにフジの画像はjpg.圧縮されてますので約400〜800KB程度ですがコダックのCDはPict形式で大体最大4MB〜6MB(1カットにつき100KBぐらいから6MBぐらいまでの5種類の画像を作成してくれます。)の容量です。画像は断然コダックがきれいに見えます。私のGT8700F(1600dpi)でスキャンした画像と比べてもコダックの方が色が安定していて良いように感じます。ネガのスキャンは結構手間がかかるし色補正にも神経を使います。購入を考えてるのでしたらまずコダックのフォトCDを試してみて下さい。基本料¥500+CD代¥1,000+1カット¥100です。100枚まで書き込めます。もちろん自分でスキャンすれば無料ですが・・。結構プロのかたもコダックのフォトCDを使っています。
書込番号:522234
0点

・フォトCDについて
フラッシュを使用しないネガは良かったのですが、室内でフラッシュを使用したネガは、全体が紫っぽい色で、特に人物は・・・ 気になります。
補正すれば、補正前よりは良くなりますが、時間をかけても満足の行く仕上がりにはなりませんでした。
そのネガをお店でプリントした写真は綺麗なのですが...
フラッシュを使用したネガは、GT-9700Fで取り込んだ方が、だいぶ綺麗だと思いました。
色合いがおかしいのは、作業したところの問題のようにも思いますが...
フラッシュ使用のネガをフォトCDに焼いた方、色合いは問題ないでしょうか?
FDiのCD-R書き込みサービスは、GT-8200UFの掲示板にも書きましたが、色合いは良いのですが、荒さが気になります。
書込番号:522565
0点



2002/02/12 10:34(1年以上前)
貴重なご意見をありがとうございます。早速、いろいろと試してみたいと思います。
書込番号:531321
0点





XPHomeで1394接続で使用しています
OS起動後、30分ぐらいはフォトショップなどのソフトにて
どのスキャンモードでも取り込み可能なのですが、その後スキャンソフトが立ち上がらないのでデバイスマネージャーを開くと
「!」がGT9700に表示されていて、スキャナは使用することが
出来ません
その後OSの再起動をかけると異常に立ち上がりが遅くなります(4分)
逆にケーブルを外しての起動は通常どおりの速さです。ドライバを削除して最新のドライバを入手してもやはりしばらくは調子がよいのですが、あれれと気がついたときには「!」がついて使用不可です。
どなたか助けてください
0点








スキャナで取り込んだ画像を、補正しないでFDに保存し、デジカメプリントするより、キタムラのカラーコピー(コピー機はピクセラという名前だったかな。用紙は写真用紙のように光沢があります)の方が綺麗だと思います。
以前、数枚の写真をA4にコピーしましたが、店員さんが、写真と同じサイズにカットして下さいました。
画質は、元の写真と比べると、色合いが違ったように思いますが、比較しなければ綺麗でした。
また、画質を重視する場合、日数はかかりますが、キタムラから専門の業者に頼むことができます。
料金は、L版(サービス版)写真を、お店のカラーコピー機でA4に入るだけの枚数をコピーした場合と、専門の業者に依頼した場合とでは、殆ど変わりません。
※カラーコピーの場合、1枚のA4用紙に、写真を何枚コピーしても料金は一緒なので。
書込番号:512115
0点

追記です。
FDへの保存だと、jpegで圧縮をかけるようになると思いますが、圧縮率を上げてファイルサイズを小さくすれば、画質が劣化します。
その点も、考慮する必要があると思います。
書込番号:512121
0点


2002/02/10 08:11(1年以上前)
まだ見てるかな?
写真屋ですぐに仕上がる写真のようなコピーは
フジのピクトロという機械を使ってます。
最近だいぶ良くはなりましたが普通の印画紙に比べ
耐光性に劣り退色するという欠点があります。
アルバムで保存するなら特に問題はないですが
部屋に飾ったりするならお勧めできません。
私はご自分でスキャンされて
MOかCD−Rに入れてデジカメプリント(メディアプリント)されたほうが
綺麗で持ちもよい(普通の印画紙のため)のでお勧めします。
書込番号:526292
0点

機械名は、プクトロでしたか。
メディアプリントでは、メディアに保存された画像の色合いなどを補正されない、「ダイレクトプリント」だったと思うので、スキャナで取り込んだ画像を、そのままの状態でプリント申し込みすると、オリジナルと色合いなどが変わってしまいます。
自分で色合いなどを補正すれば良いですね。
ダイレクトプリントについては、確認して分かり次第、再度、書き込みます。
FDをデジカメプリント(該当の場合「メディアプリント」)と書かれていたので、jpeg圧縮について書きましたが、、、
メディアプリントは、専用のソフトを使い、レタッチソフトで画像を開き、「印刷」から、プリンター機種名の選択で、そのソフトを選択し、FDi規格で保存されるのでしたね。(以前ソフトを入れていたのですが忘れていました)
いったん保存した画像を、メディアプリントする場合、保存形式はTIFFなどの非圧縮がベストですが、容量の関係で圧縮する場合は、jpegの圧縮率が低い設定にすると良いです。(圧縮率を上げすぎると、ブロックノイズが現れます)
メディアは、FDi規格の画像がFDに収まるなら、FDでも良いですね。
書込番号:528477
0点

誤:プクトロ
正:ピクトロ
です。すみません...
参考まで、フォトCDをプリントした場合、「ダイレクトプリント」となり、CDに記録された画像の色合いが適正でないと、そのままの状態でプリントされます。
書込番号:528488
0点





現在プリンターはキャノン製を使っているのですが、スキャナーをGT-9700FにするかD2400UFにするか悩んでいます。どちらが良いのでしょうか?又、他のメーカーの物を使うと不具合など起こりますか?初心者なのでわかりやすくお願いします。
0点


2002/02/01 22:38(1年以上前)
プリンタはドライバさえ入っていれば、どの
スキャナとの組み合わせでもプリントはできる
ので、スキャナとメーカーを合わせる必要は特
にありません。
GT-9700FかD2400UFか?ですが、画質/速度で選
ぶならGT-9700F,値段で選ぶならD2400UFでしょう。
特にフィルムからのスキャンを考えているなら、
GT-9700Fをお勧めします。画質とスピードが全く
違います。
書込番号:507802
0点

以前、EPSON製スキャナに付属のコピーソフトは、EPSON製プリンター以外は非対応でしたが、現在はどうなのでしょう。
書込番号:528495
0点





主にスライド(マウントしたポジ)の読み込みをしたいと思っているのですが、9700Fではスライドをマルチスキャンできるのでしょうか? 8200Fでは、4コマをスキャンできるスライド用のアダプターが付属しているようなのですが、9700Fでは、スライド用のアダプターが付属していないようなので気になりました。もし4コマx2列で8コマ連続スキャンできるようなら9700Fの購入を考えているのですが。アドバイスよろしくお願いします。
0点


2002/01/30 09:52(1年以上前)
スライドのマルチスキャンの件:カタログにはスライド4コマ読取可。とありますね。またGT8500UFには、4コマ1列を各コマごとに最適化して自動スキャニング、とありますから、お尋ねの件は可能だとおもいますよ。私は持っていませんが、8200UFのほうを購入予定です。
書込番号:502354
0点



2002/01/30 14:03(1年以上前)
通行人ゆう1さん、早速のコメントありがとうございます。カタログは見逃していました。4コマ読取可ということは8200UFと同じですね。おそらく2400dpiは使わないと思う(持てあます)ので価格の面から8200UFを考えて見ます。
書込番号:502670
0点

マウントのポジは、4コマを連続取り込みが可能です。
但し、アプリケーションが複数の取り込みに対応している必要があります。
書込番号:509031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
