





はじめまして。
9700購入予定ですが高速に取り込みたいので
USB2.0かIEEEのボードも購入検討しています。
ずばりどちらが快適でしょうか?後々の苦労も含めて(^^ゞ
宜しくお願いします。
書込番号:359904
0点

認識とか、安定性では枯れたIEEE1394の方がいいと思う
ドライバなどもいらない場合も多いし(ストレージ系は特に)
(コンボカード使っていますが圧倒的にIEEE1394のほうがいろいろつかえる)
400MbpsのLANとして標準で使えますから(windowsXPでは)
書込番号:359927
0点


2001/11/05 09:05(1年以上前)
私もひろっち5さんと全く同様の悩みを抱えています。
この掲示板で”コンボカード”という存在を知りまして、先日パソコン
ショップへ行って探したのですが、店頭においてなかったので店員さんに
「USB2.0とIEEEのコンボカードありますか?」と訪ねたら「何それ?」
みたいな顔されてしまいました。
コンボカードというのは、普通のパソコン店では売ってないのでしょうか?
それとIEEEでLAN接続できることを、今初めて知ったのですが、98SEでは
IEEEのLAN接続はできるのでしょうか?
今月ADSLにするためLANカードを購入する予定なのですが、IEEEでLAN接続
できるならIEEEでADSL接続できる訳ですね?
ちょっと魅力的です。
あっ、でも98SEとIEEEではGT-9700Fは動作しないって、他のレスで書いて
ありますね・・・。
私のPCにはCD-R/RW用に購入したSCSIカードついているのに
GT-9700FはSCSI接続対応してないし、PCIの空きスロットは残り1ポート
しかないので、選択肢の幅がなくかなり窮屈です。
私はSONYのILINK付きのDVカメラを持っていて、以前からパソコンで画像
編集したいと考えていたので、IEEEカードも魅力的ですし、どれにしようか
本当に悩んでいます。
あるいは、早くUSB2.0が安定して主流になってくれれば、すべてそれで
接続するんですがねぇ・・・。
(USBだとILINKのDVカメラの取り込みができませんが・・・)
という訳で、コンボカードという存在がとても気になるのです。
どこで売っているか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:359966
0点

秋葉原ならすぐ見つかります。
参考に通販でも売ってます、適当に探してください。
http://shop.tsukumo.co.jp/cgi-bin/search.cgi?keyword=&code=1459999000000&parts=&max=30&start=30
書込番号:359984
0点


2001/11/05 10:02(1年以上前)
最近はコンボカードの方が数を多く見かけるような(^^;
関東近県だけなのかしら。
書込番号:360018
0点

私は日本橋のPCパーツショップ恵安のコンボカードを9800円で買いました。
お店の名前は。狭い店内で、店頭レジ前にダウンバースト、レジ棚のCPUは結構買い得な値段店といっておきます
書込番号:360050
0点

ずっと下のレスに私が書きました。玄人志向の2.0+1394コンボ。約1万弱で、ヨドバシカメラ西口本店マルチメディア館のパーツコーナーに、山積みされています。大変マニアックなカードなので、ビックカメラ等、ほとんどの量販店でも取引自体がないため、注文すら無理でしょう。なお、一番入手しやすいのは「ツクモ」です。ここが出所です。ネットショップもあるので首都圏以外の方はここを利用しては?
なお、1394か2.0かですが、もしDVDやMO等、他に使われている1394機器があれば、2.0にしたほうがいいです。どちらも同等のスピードなので、違うストレージのほうが安定します。どちらも特に同時使用していないのであれば、1394のほうがCPU使用率が低く速度が安定しているのでいいかも。
書込番号:360709
0点


2001/11/06 08:45(1年以上前)
コンボカードについては、ネット通販やツクモ、ヨドバシカメラ西口本店に
あることを教えて頂きありがとうございました。
GT-9770Fの購入時に検討してみようと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
ところで、もとは ひろっち5さんの発言だった訳で、私が横から入って
きてしまってすみませんでした。 _(._.)_
書込番号:361588
0点

慶安のコンボカードは全部コネクタが金メッキ仕様で
内部それぞれ1
外部は、2つのIEE1394,3つのUSB2.0
NECコントローラーチップです
書込番号:361647
0点


2001/11/06 11:14(1年以上前)
もういいや、何処か調べるのが面倒臭いから(笑)。
ZZ−R様、1000アタック(爆)おめでとうございます。
私はまた734でストップしそうですが、頑張って下さい(笑)。
まあそのうち、難解なHNでも考える事にします(ぉ
書込番号:361722
0点



2001/11/06 22:35(1年以上前)
みなさん親切に有り難う御座います!
とりあえずIEEE1394にしようと考えています。
WIN2000なんでたぶんOKと思うのですが・・・
ほんとに有り難う御座いました。
書込番号:362577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-9700F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/08/03 11:02:31 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/29 13:40:30 |
![]() ![]() |
15 | 2015/08/02 14:39:11 |
![]() ![]() |
19 | 2014/04/04 21:56:33 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/07 9:03:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/27 22:04:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/10 11:15:02 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/22 21:52:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/09 14:39:28 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/15 10:22:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
