GT-9700F のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9700Fの価格比較
  • GT-9700Fのスペック・仕様
  • GT-9700Fのレビュー
  • GT-9700Fのクチコミ
  • GT-9700Fの画像・動画
  • GT-9700Fのピックアップリスト
  • GT-9700Fのオークション

GT-9700FEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月26日

  • GT-9700Fの価格比較
  • GT-9700Fのスペック・仕様
  • GT-9700Fのレビュー
  • GT-9700Fのクチコミ
  • GT-9700Fの画像・動画
  • GT-9700Fのピックアップリスト
  • GT-9700Fのオークション

GT-9700F のクチコミ掲示板

(1121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-9700F」のクチコミ掲示板に
GT-9700Fを新規書き込みGT-9700Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2400dpiでスキャンすると・・・

2002/04/24 23:22(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 バイコさん

スキャナーが欲しくなり検討しています。
目的は過去に撮ったフィルムスキャン(1眼レフ)と雑誌(料理)の整理
こどもの書いた絵などの保存です。

GT9700か下位グレードと購入検討していますが
2400dpiでネガをスキャンすると1枚どのくらいの容量のファイルになるのでしょうか?
教えてください。

また、プリンターはPM−780Cを使っていますが、GT9700の2400dpiでスキャンした場合、性能をもてあそんでしまうのでしょうか?
プリンターも2880dpiのものにグレードアップしたほうがきれいに印刷できるのでしょうか?(サイズはA4までです。)

スキャナーは一度も使った事がありません。
インターフェイスはIEEE・USBがあります。
お金があれば間違いなく9700で決まりなんですが
少しでも出費をおさえたいので・・・・
よろしくお願いします。

書込番号:674455

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの者ですが…さん

2002/04/26 21:58(1年以上前)

> 2400dpiでネガをスキャンすると1枚どのくらいの容量
> のファイルになるのでしょうか?

試しにスキャンしてみたところ、1枚で20〜22MBくらい
ですね。もっともBMPで保存した場合で、JPEGならもっと
小さくできますが。

> また、プリンターはPM−780Cを使っています
> が、GT9700の2400dpiでスキャンした
> 場合、性能をもてあそんでしまうのでしょうか?
> プリンターも2880dpiのものにグレードアッ
> プしたほうがきれいに印刷できるのでしょうか?
> (サイズはA4までです。)

#『もてあます』の間違いですね(^_^;;

35mmのフィルムからスキャンしてA4まで拡大
するなら、プリンタも2880dpiくらいは欲しい
ところですね。PM-780C→PM-950Cなら画質も
かなり良くなりますよ。

書込番号:677716

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイコさん

2002/05/01 02:41(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
通りすがりの者ですが… さん お手数かけました。
もうひとつ、よくばっていいでしょうか??
2400dpiで処理していくとしますと
PCのスペックはどのくらいが最低ラインでしょうか?
ちなみに。セレロン500 メモリー128Mですが、かなりきついでしょうか・・・・
アドバイスください。m(__)m

書込番号:686457

ナイスクチコミ!0


9700三日前に買いました。さん

2002/05/02 14:18(1年以上前)

普通のフィルムを2400dopiで取り込んだら、フレームいっぱいいっぱいで
2200*3400dotぐらいですから、A4に印刷して300dpiぐらいです。
また、9700の取り込み能力はフィルムスキャナの2400dpiとも一段劣り
ますんで、実質は2/3くらいと考えたほうがいいかと思います。

普通のプリンタは1ドットで24bitカラー印刷できるわけじゃないですから、
プリンタに書かれているdpi値の1/3-1/4もあれば原稿としては十分です。
よって、べつにPM780でも十分だと思いますよ。

まあ、950の方がイイのは確かですが、まあ性能をもてあますというほどで
もないです。

あとCPUパワーですが、特別なエフェクトを掛けるんでなければ、Celeron
500でも十分だと思いますが、(私は二年前までcel300のマシーンで、同じ
ようなサイズの画像を処理してました。)メモリは256ぐらいにしたほうが
いいかもしれませんね。

書込番号:689225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャナ探しています。

2002/05/01 23:04(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 バールモンドさん

ご教授お願いします。
かれこれ10〜15年くらい前の
35mmフィルムとネガを綺麗に保存したいのですけど
L判くらいなら本当に問題ないのでしょうか?
そんなに大きいサイズで残して置く写真も無く
適度に保存できればいいのですが、感覚が解らないので
質問さしてもらいました。
フィルムにも問題はあると思いますが、使い捨てカメラくらいの
画質は得られるでしょうか?どのようなスキャナを買えば良いか
ご教授下さい。



書込番号:688038

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/05/01 23:49(1年以上前)

参考までに、スキャナの比較。
http://www.mars.dti.ne.jp/~g_maeda/photo/scanner/

ただ、フィルムスキャナはいい値段がするので、大量に保存するので無ければ、街の写真屋さんでフォトCDなどにしてもらう方が安くつくでしょう。

http://www.orangeway.co.jp/orange/cdphoto.htm

書込番号:688154

ナイスクチコミ!0


スレ主 バールモンドさん

2002/05/02 00:47(1年以上前)

ツキサムアンパンさん
早速のお返事有難うございます。
大変、参考になりそうです。
これらを参考にして検討します。






書込番号:688324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0

2002/04/30 23:25(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 キルアさん

こんばんわ。
この商品を先日購入したのですが
USB2.0 または IEEE を使用し高速で使用したいのですが
Win98SE を使用してるとIEEEは使えず
またUSB2.0も相変わらず対応してるものが公式サイトでも確認できず
私のPCではどうにも出来ないのかな?と思ってるのですが
実際どうなんでしょうか?

I-O DATA USB2-PCI

先日このボードを購入したのですが
この商品はI-O機器しか対応してないようなんで
今はI-Oの外付け機器の為に使用しています。
本体はWin98SE プリインストールのものなんですが
使える環境にすることは出来るんでしょうか?
なにかおすすめのものとか使用感、感想とかあったら是非教えて欲しいのですが。
お願いしますm(_ _)m

書込番号:686068

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/05/01 02:03(1年以上前)

はじめまして、キルア さん。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gt9700f/9700f3.htm#usb2
リンク切れしていたらコピペしてください。

メーカーHPによるとI-O DATA USB2-PCIではなく、USB2-PCI2が対応している
ようです。

書込番号:686420

ナイスクチコミ!0


スレ主 キルアさん

2002/05/01 10:44(1年以上前)

しのるです。さん、こんにちわ。
お返事ありがとうございます。
公式サイト…更新されてましたね(^-^;
つい先日見に行ったのですが…キャッシュのせいかもしれません。

それで、やはり公式サイトでは

USB2.0環境
Windows(R)XP Home Edition/Professionalプリインストールモデル
※: Windows(R)XP以外の環境では、動作確認しておりません。

と出ていますね。
やっぱりWin98SE環境ではUSB2.0というのはダメなのでしょうか?
どなたかI-Oのこのボードでやられてたら助かるのですが…
しのるです。さん、ありがとうございました。

書込番号:686856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

助けて

2002/04/24 00:08(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

今日届いたばかりの9700F早速ソフトウエアーのインストールをしようとしたら、16ビットwindowsサブシステム というのがあらわれ  アプリケーシヨンは”ハードディスクの直接アクセス”を実行しようとしましたが、サポートされていません。・・・・というメッセージが出てどうにもなりません なんでですか。 助けてください。

書込番号:672896

ナイスクチコミ!0


返信する
SlotAさん

2002/04/24 00:17(1年以上前)

まちがっていたらごめんなさい。同梱のドライバーは、WINDOWS XP仕様ではない(本来それでも使えるはずですが)ので、EPSONのホームページからXP用のドライバーを探してダウンロードしたほうが良いと思います。きっとうまくいくでしょう。

書込番号:672913

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatchiさん

2002/04/24 00:39(1年以上前)

早速ありがとう御座います。私の環境なんですがWIN98からWIN2000proにアップグレードした状態なのですがそれでもXP用のドライバーをダウンロードした方が良いでしょうか?

書込番号:672968

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/04/24 00:40(1年以上前)

このパソコンなら2000っぽいので大丈夫だと思います。
あとは、ユーザ権限(アドミンで)とかウイルスチェック系ソフト。
さすがに無視はやばい????
因みに、エラーが出た時はアプリケーションインストール中ですか、ドライバですか。もしかして接続してからドライバ入れてたりとか。
あとインタフェースはUSB or IEEE1394?

書込番号:672969

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatchiさん

2002/04/24 00:50(1年以上前)

まだ全く本体はつないでおりません。手順に従ってソフトのインストールをしようとした結果えらーメッセージが・・・
インターフェースはUSBですが。

書込番号:672992

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/04/24 01:22(1年以上前)

ソフトと言ってもいろいろ入れますよねー。具体的に何で出ますか?
あと、アドミニストレータ権限でログインしてますか?
ウイルスチェックソフトは起動してますか?
私はいつもウイルスチェックを切らないでやりますが、切った方が良いらしいです。

書込番号:673062

ナイスクチコミ!0


SlotAさん

2002/04/24 01:29(1年以上前)

失礼いたしました。2000Proだったのですね、ほんとだ「NT5.0」でした。2000用のドライバーは入っているはずですから取説をもう一度よんでみてください。きちんと説明できなくて申し訳ありません。

書込番号:673078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/04/24 07:13(1年以上前)

お使いのPCデスクトップそれともノートですか?。CDROMドライブもしカードたいぷなら、16ビットに切れ変えてみてください。
 デスクならCD入れてマイコンピューターからCDドライブ、右クリックして開く。中身がみえますので、ドライバーのファイルダブルクリック、その中にセットアップアイコンがあれば、ダブルクリックなのですが。
 うまくいかなかったら、ごめんなさい。

書込番号:673293

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatchiさん

2002/04/24 22:02(1年以上前)

右クリックでドライバーいがいは全てセットアップ出来たんですけど肝心のドライバーは、サイトからダウンロードしてみたけどやっぱり”16ビットwindowsサブシステム” というのがあらわれ  ”アプリケーシヨンはハードディスクの直接アクセス”を実行しようとしましたが、サポートされていません。・・・・というメッセージが出てどうにもなりません  とほほ

書込番号:674268

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatchiさん

2002/04/25 23:33(1年以上前)

何でやってみなかったんだろう、自分のノートパソコン バイオSR(WIN2000pro搭載)にインストールは簡単に出来ました。つまりわたしのデスクトップの98から2000へのアップグレードに問題あったのですね。何とか右クリックでほとんどインストールできたので9700は使用できるようになりました。でもユーザーズガイドが使用できずに困っております。バイオSRの方を立ち上げて確認は出来るんですが面倒なので何とかなりませんか。ユーザーズガイドのセットアッププログラムはどこにあるのでしょうか?

書込番号:676304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポジスキャン

2002/04/23 02:52(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 delpieroさん

ポジスキャンをしたい時 ホルダに入れなければ使えないのですか?
バラバラのスキャンをしたい時凄く 時間がかかってしまいます
なにか方法があればよろしくお願いします

書込番号:671348

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/04/23 11:01(1年以上前)

はじめまして、delpiero さん。
透過原稿の取り込み範囲に並べてまとめて
取り込んでしまえばよいのでは?

でもホルダーに入れて使った方が、取り込み後
編集しやすいと思うのですが・・・

書込番号:671649

ナイスクチコミ!0


delpiero2さん

2002/04/23 13:39(1年以上前)

透過原稿にするとプレビューにもの凄く時間がかかってしまいます。
その後 原稿台にフィルムが正しくセットされているかを確認し再度プレビューをおこなって下さい。と出てしまいます

書込番号:671821

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/04/24 00:15(1年以上前)

すみません、ちょっと不足でした。
GT-9700Fの「EPSON TWAIN5」にはオペレーション技術の
各モードでマルチフォトスキャニングになってしまいます。
昔の透過原稿ユニット別に比べて、大変使いやすくなったものだと
思います。
そして、この技術のために透過原稿においては各ホルダーが必要です。
昔のものはなくても取り込めるのですよ(でも範囲は6枚くらいと小さい)

さて本題ですが、一気に12枚も取り込めるわけですからね。
そしてその一枚、一枚を丁寧にプレビューしていくので
遅くなりますね。
全自動モードやっていませんか?
マニュアルモードでやってみては?


書込番号:672910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

EPSONかCANONか?

2002/03/10 16:24(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 Chen Yiさん

EPSONのGT-9700を買うか、CANONのD2240UFを買うかを迷っています。GT-9700のほうが1万円ぐらい高いですが、その価値はどこにあるは知りません。
アドバイスが欲しい〜!

書込番号:586283

ナイスクチコミ!0


返信する
もくりこさん

2002/03/10 16:39(1年以上前)

昔、日本では、プリンタと言えば、キャノンだったと思いますが、
ここ5年ぐらいでエプソンの追撃が、凄い。
あとは、デザイン、使用頻度、稼働率などでの趣味の範囲かも?
って思います。

書込番号:586299

ナイスクチコミ!0


H・D・Dさん

2002/03/11 11:12(1年以上前)

<昔、日本では、プリンタと言えば、キャノンだったと思いますが、
ここ5年ぐらいでエプソンの追撃が、凄い

うーん?この返答はスキャナーについてなの

書込番号:587875

ナイスクチコミ!0


通りすがりの者ですが…さん

2002/03/11 17:29(1年以上前)

> EPSONのGT-9700を買うか、CANONのD2240UFを買うかを
> 迷っています。GT-9700のほうが1万円ぐらい高いです
> が、その価値はどこにあるは知りません。

その差は、市場の評価の差ということだと思います。
まぁ、画質とスピード(特にフィルムのスキャン時)
を比較すれば、1万円余分に払う価値はあると思いま
す。それくらい、歴然とした違いがあります。

 かく言う私も、最初D2400UFを購入しましたが、
使い物にならないので、GT-9700Fに買い替えまし
た。

書込番号:588401

ナイスクチコミ!0


もくりこさん

2002/03/11 17:31(1年以上前)

う〜ん、と。スキャナーでしたね。 こめんなさい。
私の近所では、スキャナーの稼動率が、悪くで、机の上が邪魔でしょうがない。。っていってる人もいます。
私も、一時期とても、スキャナー欲しかったのですが、購買力が、最近湧かなくなってて。

まったく説得力有りませんが、私の選択肢としては、
目安として筐体の厚みが、被写体深度に影響する為、(2万円以上?の物の方が、)ピントが
シャープだと、どこかの雑誌で見かけました。
高性能?を得るためスキャナーの自身の厚みについては、部品の構成上、薄くできないとか?
そのタイプでは、被写体サンプルは、5mm前後までの立体物でも、まあまあデータとり込めるとか。
最近は、あまり変わりませんが、あとスキャンスピード、などでしょうか?
普通、後からでた物の方が、高機能で、低価格の物が多いと思います。
情報については、参考にならなくて、申し訳ありません。では。。

書込番号:588404

ナイスクチコミ!0


ぺタくんさん

2002/03/11 17:54(1年以上前)

EPSONのは、CANONにくらべて、レンズがいいからこのような値段になりました。レンズは、有名なカメラのメーカーのを使っているらしいです。

書込番号:588442

ナイスクチコミ!0


迦陵さん

2002/03/11 18:05(1年以上前)

仕事でデザインナー兼システムエンジニアをやっています。
今まで様々な仕事場を見てきましたが、CANONのスキャナは昔から非常に遅いです。時には、EPSONの数倍近くかかります。ウォームアップにも長い時間がかかります。
プリンターは比較的良い製品なのに、なんでスキャナは!って感じです。
また、CANONのインターフェイスはUSB1.1となっています。これでは、読み取り速度が頭打ちになります。USB1.1はデータ転送速度が理論値で『1.5MB/秒』になります。
しかし、EPSONの製品は2種類のインターフェイスを持っていて、
USB1.1/2.0のデータ転送速度は理論値で『60MB/秒』(40倍)
IEEE1394のデータ転送速度は理論値で『50MB/秒』(約33倍)
となっています。
もともと、スキャナをフルに性能発揮するには、USBが出たころから転送速度の遅さから不可能(USBが出る前はSCSIが主流『約10〜20MB/秒』)とされてきました。そのためEPSONの最高機種は、USBが出回っても、スピードが生かせるSCSIモデルでした。
でも、これからはより高速なUSB2.0とIEEE1394のインターフェイスが出ましたので、こちらが主流だと思います。
ただし、普通のUSBでも使えますが、USB2.0のスピードを生かすには、パソコン側もUSB2.0でなくてはいけません。できれば拡張カードなどつけてもいいと思います。
USBについて余談ですが、スキャナの他に転送速度が遅いために性能が発揮できない周辺機器が他にあります。
例えば、
CD-RW、MO、カードリーダー、外付けHDなど様々です。
今後は、USB2.0が標準化していくと思います。
既に、量販店に行くと、CD-RW、MO、外付けHDなど、USB2.0対応製品がたくさん並んでいます。
以上の点から、私はEPSONをお勧めいたします。

書込番号:588462

ナイスクチコミ!0


まさ7さん

2002/03/11 18:36(1年以上前)

あまり関係無いけど、私が行くパチンコ屋にはエプソンのGT7200が置いてある 前は富士通のが置いてあった
玉数2500個
追伸、プリンターとデジカメも置いてあった

書込番号:588518

ナイスクチコミ!0


きやのんさん

2002/03/11 23:13(1年以上前)

GT-9700Fの方が高性能です。画質も折り紙つきです。品質もD2240UFより断然よいでしょう。大手量販店でデモを見て、触ってみるのが一番いい。多機能なのに使い方が簡単すぎて凄いと思います。レンズ最高!CCD最高!

書込番号:589186

ナイスクチコミ!0


ChenYiさん

2002/03/16 18:08(1年以上前)

皆さんの貴重な情報にありがとうございます。
EPSON GT9700Fのほうが速いとは皆さんの経験ですが、ある店(今この店から発信しています)にCANON D2240UF 6分数秒 VS GT9700F 9分数秒 CANONのほうが断然速いという宣伝があります。これはウソですか。

書込番号:598871

ナイスクチコミ!0


ジャンヌダルクさん

2002/04/22 06:36(1年以上前)

大嘘です!だまされてはいけません。あれはキャノンが用意した詐欺POPですから。プリンタでもそうですが、キャノンはカタログ数値と実際のスペックに大きな差があります。キャノンのすべてが悪いとは思いませんが実際にキャノンのスキャナ・プリンタを使ってみて使い物にならなかったため、エプソンに乗り換えたのは私だけじゃないはず!
店員さんもたまに買収されているので、正確な情報はネットでいろんな掲示板をのぞくのが一番でしょう。使った人の感想が最高の参考物ですよ。

書込番号:669750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-9700F」のクチコミ掲示板に
GT-9700Fを新規書き込みGT-9700Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-9700F
EPSON

GT-9700F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月26日

GT-9700Fをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング