GT-9700F のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9700Fの価格比較
  • GT-9700Fのスペック・仕様
  • GT-9700Fのレビュー
  • GT-9700Fのクチコミ
  • GT-9700Fの画像・動画
  • GT-9700Fのピックアップリスト
  • GT-9700Fのオークション

GT-9700FEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月26日

  • GT-9700Fの価格比較
  • GT-9700Fのスペック・仕様
  • GT-9700Fのレビュー
  • GT-9700Fのクチコミ
  • GT-9700Fの画像・動画
  • GT-9700Fのピックアップリスト
  • GT-9700Fのオークション

GT-9700F のクチコミ掲示板

(1121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-9700F」のクチコミ掲示板に
GT-9700Fを新規書き込みGT-9700Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

9700について

2001/10/01 19:59(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 もとちゃんさん

9700を買いたいと思っているのですが、妻の許可がおりません。
というのも、妻が使えるかどうかがわからないからです。
妻の使いたい機能はただ1つカラーコピーです。
プリンタはキャノンのF850なのですが、簡単にコピーできるものなのでしょうか?この問題がクリアできれば、購入OKなのですが・・・・・
どなたかご教授願えないでしょうか?

書込番号:310271

ナイスクチコミ!0


返信する
axiaさん

2001/10/01 22:29(1年以上前)

使えますよ。
僕も同じ組み合わせで使ってますし。

書込番号:310447

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとちゃんさん

2001/10/02 09:33(1年以上前)

axiaさん早速ありがとうございます。
使えるというのは、具体的にどのようにするのでしょうか?
たとえば原稿をスキャナにセットしてドライバのアイコンをクリックするだけでプリント(コピー)できるのでしょうか?
もっと複雑な作業を要するのでしょうか?
今一度教えてください。

書込番号:310956

ナイスクチコミ!0


自作愛好家さん

2001/10/05 17:02(1年以上前)

もとちゃんさんこんにちは。
もう買いましたか?
僕は先日の9/30に買ってきました。
付属のソフトを全てインスト−ルするだけです。
スキャナ−のボタンを押せば勝手に取り込んでソフトが起動します。
お好みのカテゴリ−を選んでプリントすればできあがりです。
僕もこのスキャナ−にCANONのF870で使ってますが
ものすごく綺麗ですよ。
そんなに難しくないです。

書込番号:315312

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとちゃんさん

2001/10/12 01:14(1年以上前)

みなさんありがとうございました
妻を説得して今週末にでも買いに行きます。
店員さん等に聞いても、なかなか他社製品との相性については教えてくれなかったので、助かりました。感謝感謝です

書込番号:324826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スキャナが認識されない

2001/10/11 10:52(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 やまねこくんさん

発売翌日に購入してUSBでニコニコ使ってました。ところが最近スキャナが認識されないというメッセージとともに使えなくなってしまいました。
 WINDOWS98SEの環境下ではEPSONのTWAINドライバをインストールすると、コントロールパネルのデジタルカメラとスキャナのプロパティにGT9700Fが登録されますが、それが見あたりません。そのかわり先週買ってインストールしたCANONのデジタルカメラA10のTWAINドライバが登録されていました。
 TWAINドライバ同士が排他的なのかなと思い、とりあえずCANONのドライバをアンインストールしてからGT9700Fのドライバを再びインストールしたのですが、コントロールパネルに登録されず、すなわちGT9700Fスキャナが認識されていないので使えません。どうしたらいいのかちょっと悩んでいるところです。
 こういうことってあるんでしょうか?

書込番号:323841

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バンドル

2001/10/06 12:11(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 のっこさん

皆さん教えてください!
先日、IXY200を購入しました。
次にレタッチソフトの購入を検討しております。
そこで質問です。
GT−9700Fにバンドルされている「Photoshop Elements」はアドビの
製品版と同じなのでしょうか?幾分、機能が限定されているのでしょうか?
もし同じなら、おもいきってGT−9700Fを購入しようかなと・・・。

書込番号:316300

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/06 13:35(1年以上前)

同じものです。でも製品版買っても安いものだから、そんなにうれしいこともないでしょ。

書込番号:316379

ナイスクチコミ!0


Gaoonさん

2001/10/06 14:32(1年以上前)

「フォトショップ」からは機能が限定されていますが製品版の「フォトショップエレメント」とは全く同じです。
ちなみにAdobeのホームページ行けば分かりますがフォトショップエレメントは安いので後で買っても良いような気はしますが後は自分で選んでください。
ではでは〜。

書込番号:316420

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/06 14:49(1年以上前)

おまけソフトで決めるんですか?

書込番号:316432

ナイスクチコミ!0


輝行@実家さん

2001/10/06 18:41(1年以上前)

ソフトが気になったから聞いただけではないでしょうか?

いい物やコストの見る目より
他人にの考えや気持ちに揚げ足とる性格のほうが悪い
(って言うよりウザイ)と、思う。
考え直す必要があるのは性格だとおもうね。

ったく・・・・

書込番号:316628

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/06 20:40(1年以上前)

相変わらず変なヤツが絡んでくるね。

目より性格が悪い?
意味が通じないぜ。
もっと冷静になれよ、他人に話しかけるんならさ。

書込番号:316744

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/06 20:54(1年以上前)

色仕掛けを狙って女を語って質問して、そのレスポンスが気に入らないからって帰ってきて別名で言い返してきたとか?憶測だけどね。

まぁ、あの人でしょうかね、こういうこと書くのは。これも憶測だけど。

書込番号:316761

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっこさん

2001/10/06 21:12(1年以上前)

ハイホさん、Gaoonさん、早速のレス有難うございます。
輝行@実家さん、フォローしてくれて有難うございます。

書込番号:316793

ナイスクチコミ!0


perochanさん

2001/10/07 10:43(1年以上前)

GT9700F購入しました。まだ使いこなしていませんが、とても使いやすい親切設計です。
性能の良さに惹かれましたが、正直に言って「Photoshop Elements」がバンドルされているので、発売まで待っていました。
安いと言っても9300円分とすると、最高のスキャナーがそれだけ割安になったと言うことですから。

書込番号:317615

ナイスクチコミ!0


ちょっと毛の生えた素人さんさん

2001/10/07 10:55(1年以上前)

以前にも書き込みをしたのですが、私は「Photoshop Elements」(以下[P.E」が同梱されていることも「GT-9700」購入のきめてとなりました。のっこさんがどういう形でレタッチソフトを使うかわからないので一概には言えませんが、家庭用で使うには(画像の合成なども含め十分だと思います)それまで同梱が多かった「Photoshop LE」よりも便利です(取り消しが何度もできます)。私は「Photoshop6.0J」「L.E」[P.E]3つとも持っていますが、P.E]のほうが使いやすいのではと思っています。また、価格の事ですが、[P.E]は少なくても5000円以上はするはずですから、私は「9700]を買う時にそこも値引分(ちょっと変ですかね)として考慮しました。

書込番号:317630

ナイスクチコミ!0


輝行さん

2001/10/07 17:45(1年以上前)

のっこさん
いえいえこちらこそです。
なんか同位置人物と間違われてますが・・・(汗)
私もスキャナー欲しいのでお互い楽しみましょう。

perochaさん
ちょっと毛の生えた素人さん
「Photoshop Elements」って1万近いんですね
貧乏人の私にはとても「安い」なんて言えないです。
私の感覚では「安い=3000円」です。

きこり様
>目より性格が悪い?
>意味が通じないぜ。

う〜ん、説明が悪かったですね。
目って言うのは「商品の良し悪しを見る目」ってことです。
性格ってのは、「その人が気になってるのならそれでいいんじゃない」
って気持ちって言うか、落ち着きって言うか・・・・

人が欲しがってるならそれでいいんじゃないでしょうか?
私は「物は楽しむために買う」と思ってるので
人が買った物を褒めるようにしてます。そして一緒に遊んでます。

まだ説明不足と思いますがこれ以上長くしたくないので申し訳ないです。

>色仕掛けを狙って(略
>まぁ、あの人でしょうかね(略

う〜ん、たぶん違うと思いますよ。
このHPの書き込みは2〜3回目で全て輝行(@実家)ですので
他のHPでは結構書き込みしてますけど

>相変わらず変なヤツが絡んでくるね。
>もっと冷静になれよ、他人に話しかけるんならさ。

まったくその通りですね。申し訳ないです。
会社で他人の物や言葉にあら探しばかりのヤツが居いて、
似てたのでつい冷静じゃ無かったです。申し訳ないです。
俺が文句言うと辞めちゃいましたが・・・

書込番号:318063

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっこさん

2001/10/07 21:28(1年以上前)

皆さん本当に有難うございます。
私も9000円位するソフトがバンドルされてるっていうのが魅力です。
以前から写真を趣味にしており、写真、ネガの整理にスキャナの購入も
検討しておりました。
これで決定です。GT−9700F買っちゃいます。

書込番号:318317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナーと比べて・・・

2001/10/06 01:02(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 You1さん

GT−9700Fを買ってきたので、早速取り込んでみました。
 以前はEPSONのFS−1200・CanonのFS2710と使っていたのですが、A4横で印刷してみて、FS2710と比べても、そんなに大差なく感じました。むしろ連続取り込み出来る分、9700Fの方が楽な気もします。
 プリンターがPM−780Cなので、実際取り込むときに、300〜400dpiで取り込んでいるため、差が出ないのかもしれません。
 カメラが一応一眼レフのため、写真を取り込むならフィルムスキャナーでしょう。と、今まで思っていたのですが、予算の都合と、12枚連続取り込み(マシンが非力のため3枚連続に挑戦するのが精一杯ですが)に惹かれて、今回GT−9700Fを買ってみて、普通のホームユーザーの私にとっては非常に満足な買い物でした。
 
 P.S.FS2710が使いこなせずに手放した程のビギナーなので、それなりの意見と思ってください。

書込番号:315905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

35mmの自動スキャン

2001/09/18 22:16(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

35mmフィルムを自動でスキャンした時、横長すぎませんか?
縦が1mm以上カットされてしまいます。
何か設定があるのでしょうか?

書込番号:294814

ナイスクチコミ!0


返信する
LEO87さん

2001/09/19 10:41(1年以上前)

やっぱりそう思われますか・・・。私もそんな気がしていたんですが、そんなものかなと・・・。設定はないように思いますがどうでしょう。あと、マニュアル設定画面に設定保存のボタンがあるんですけど、どの状態でもOFF(クリックできない状態)になってますよね。どんな時に使えるんでしょうか?

書込番号:295346

ナイスクチコミ!0


kenboさん

2001/09/19 11:48(1年以上前)

サポートに聞いたらいいですよ。
0424−99−7133

書込番号:295386

ナイスクチコミ!0


唐李男さん

2001/09/19 21:10(1年以上前)

[環境設定]ボタン->[プレビュー]タブで「サムネイル表示」がオンになっていると、[設定保存]ボタンは使えないそうです。

書込番号:295827

ナイスクチコミ!0


LEO87さん

2001/09/19 23:55(1年以上前)

むむ、やはりそういうことですか。2400dpiでスキャンするとデータが大きくなって困るので、倍率を76%にしてるんですけど、1枚ずつ設定するのが面倒なのでロックしたいと思っていたのですが・・・。kenboさん、唐李男さんありがとうございました。 

書込番号:296098

ナイスクチコミ!0


スレ主 tobyさん

2001/09/20 22:39(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございます。
自動スキャンで、写真と同じ比率に簡単になるかどうか
今度、サポートセンターに聞いてみます。
結果は後日UPします。

書込番号:297169

ナイスクチコミ!0


tobyさん

2001/10/02 14:29(1年以上前)

遅くなりましたが、サポートセンターに問い合わせました。
結果は自動スキャンでは、細かな設定は出来ないそうです。
「サムネイル表示を外して、取り込み編集してください。」とのことした。
ソフトでの対応も何時になるか分からないそうです。

書込番号:311239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低解像度での質問

2001/09/29 15:36(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

モノクロネガからパソコンのモニタの解像度ぐらいの小さい解像度で使おうと思っております。現在ミノルタのクイックスキャン35を使用しておりますが、一枚一枚の読み込みが面倒なのと、4×5まで読み込みができるとのことで購入を考えております。
お使いの方がいらっしゃいましたら35ミリフィルム12枚読み込みで解像度72、20cm×13cmぐらい(かな?)の画像サイズに近いサイズで何分ぐらいかかるか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:307672

ナイスクチコミ!0


返信する
牛筋さん

2001/09/30 19:31(1年以上前)

解像度72で20センチ×13センチ程とのことなので、567×367ピクセル
として考えてみました。
500dpiという半端な解像度で取り込むと出力100パーセントで620×400ピクセル程になりお望みのサイズに近いと思いますが
5分程で終わります。プレビューの1分は別です。
ちなみに
1200dpiで100パーセント出力で12枚16分かかります。
以上 白黒ネガ 16ビットモードです。

書込番号:309073

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛乳さん

2001/10/02 11:31(1年以上前)

ありがとうございました。非常に助かり、もう購入してしまいました。
これから接続し、実感してみます。

書込番号:311057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-9700F」のクチコミ掲示板に
GT-9700Fを新規書き込みGT-9700Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-9700F
EPSON

GT-9700F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月26日

GT-9700Fをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング