GT-9800F のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9800Fの価格比較
  • GT-9800Fのスペック・仕様
  • GT-9800Fのレビュー
  • GT-9800Fのクチコミ
  • GT-9800Fの画像・動画
  • GT-9800Fのピックアップリスト
  • GT-9800Fのオークション

GT-9800FEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • GT-9800Fの価格比較
  • GT-9800Fのスペック・仕様
  • GT-9800Fのレビュー
  • GT-9800Fのクチコミ
  • GT-9800Fの画像・動画
  • GT-9800Fのピックアップリスト
  • GT-9800Fのオークション

GT-9800F のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-9800F」のクチコミ掲示板に
GT-9800Fを新規書き込みGT-9800Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

GT-9700FとGT-9800Fを比べて

2003/05/14 02:47(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 すすんさん

こんばんわ。
私はGT-9700Fを所有しているのですが
現在XP環境でUSB2.0接続をしているにも関わらずスキャンの速度が
USB1.1の時と変わらない感じがします。

GT-9700FとGT-9800Fは速度について違いはあるのでしょうか?
性能がいい本体を所有しているのなら、速度も速くなって欲しい
というのが正直な気持ちですから。
あと個人によってしまう質問だと思いますが使い心地等も違い
ありましたらお願いできればと思います。

現在使用中のGT-9700Fがなんか調子悪くて
右端に原稿をそろえられないと言うか…ガラス面と本体の間に隙間があり
入っていってしまったり、原稿をそろえていても
なぜかプレビューが上方のみ左に原稿が傾いてスキャンされるので
新たに購入をと思っているのですが。

書込番号:1575539

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/05/14 05:53(1年以上前)

私もGT9700をもっていましたが、速度が気になり買い換えました。

まず速度に関してですが、かなり速度アップしていますよ。プレビューも本スキャンもどちらもです。感覚的にはこれまでかかっていた時間のだいたい60%ぐらいかな?(接続はIEEEです。)
解像度を3200dpiに設定しても、GT9700の2400dpiよりまちがいなく早いですよ。

使い心地に関してですが、取りこみソフトが大変使いやすくなっています。
私は、プロフェッショナルモードでフィルムスキャンをしていますが、取りこみ時にかなりのレベルまで修正が可能で、取りこみ後はアンシャープマスクのみでOKなんてことも多いです。(ゴミ取りは相変わらずですが…)
正直なれないうちは、調整できる項目が多すぎて使いこなせないなんてこともありましたが、いざ慣れてしまえば全然問題ありません。

今となっては、とてもGT9700には戻れません。(笑)

書込番号:1575643

ナイスクチコミ!0


スレ主 すすんさん

2003/05/14 06:11(1年以上前)

dp4wdさん、ありがとうございます。
過去ログでdp4wdさんのコメントをいくつか拝見してましたが
本当は変わらないはずなんでしょうけど謎ですね(^-^)
前向きに購入を検討したいと思います。

書込番号:1575655

ナイスクチコミ!0


スレ主 すすんさん

2003/05/14 06:19(1年以上前)

dp4wdさんはIEEE接続とのことですが
GT-9700FもIEEEで使用していたにも関わらず遅かったということで
よろしいのでしょうか?

書込番号:1575663

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/05/14 15:38(1年以上前)

GT9700ですが、最初はWin98se+メモリー256MB(USB)で、その後Win XP+512MB(IEEE)に変更しました。が…

速度ははかったようにほとんど同じでした。

書込番号:1576455

ナイスクチコミ!0


スレ主 すすんさん

2003/05/15 21:28(1年以上前)

明日買いに行くことにしました(^-^)
でもサイトを見たら9700Fは「EPSON TWAIN 5」でしたが
9800Fは「EPSON Scan」ってやつになったようですね…

使い慣れたEPSON TWAIN 5なので
ドライバ自体変わるのが少々心配です。同じ機能はあるのかとか
使い心地が良くなっていればいいのですが(^-^;;
9700をUSB2.0で接続しても速度変わらないので
9800をUSB2.0にしてどの程度早くなるか、報告しますね。
明日買っても週末に設置する可能性が高いですけど。

書込番号:1579946

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/16 01:07(1年以上前)

GT9800のドライバは優れものですよ。
プレビューでの補正もし易いし。

それから、インターフェイスの違いによるスキャンスピードの違いというのは、基本的に転送速度の違いから起こるものです。
スキャナ本体のスキャンスピードが転送速度に満たなければ、いくら速いインターフェイスを用いようともスキャンスピードは変わらないことになります。
GT9700に比べ、GT9800のほうがスキャンエンジンが速いはずですので、GT9800ならUSB2.0hispeedやFirewireでつなげばそれなりに効果が得られるはずです。

書込番号:1580642

ナイスクチコミ!0


スレ主 すすんさん

2003/05/17 07:07(1年以上前)

昨日商品を買ってきまして
接続したのですが速度は変わらないように感じます(TOT)
なにか設定が間違ってるんでしょうか?
明らかに早いと言う印象はないので…なにか問題があるのでしょうが

書込番号:1583880

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/17 20:50(1年以上前)

ケーブルを替えて、2倍になったりするわけではないですからねえ。
軽いデータならなおのこと変わらないだろうし。
試しに、48bitで重いデータをスキャンしてみると変わるかも。
私も今度ヒマなときにUSB1.1とFirewireで実験してみますが。

それから、USB2.0ですか?
ケーブルが間違いなくHispeed対応か確認してください。
ついてきたケーブルを使えば間違いないですけどね。

書込番号:1585553

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/17 20:53(1年以上前)

あ、違うか。
9700と9800のスキャンスピードが違わないってことかな?
体感でなく、時間を計ってみても変わりませんか?

書込番号:1585558

ナイスクチコミ!0


スレ主 すすんさん

2003/05/18 21:07(1年以上前)

ケーブルは以前の9700Fの時から2.0インターフェイスで接続していた
関係で問題ないのですが。
それにXP環境でUSB2.0インターフェイスに対応機器を接続した場合
確か2.0対応ではないものに関しては
「2.0対応ではないのでHighspeedの速度を出せませんがよろしいですか?」
というメッセージが出ると思うのですがそれが出ないので
確り2.0接続が出来てるはずです。
自身で別に機器側、ソフトウェア側でhighspeedとか設定するわけではないですよね?

それで考えたんですけど、私はモアレ除去フィルタを使うことが多いんですね。
そのせいでゆっくりしたスピードなのではないかと思いました。

普通のスキャンは凄く早いと認識できましたg
モアレ除去をすると大分遅くなりましたから(^-^;;
ichigigaさんのお話しも参考にしてもう少し調べてみますね。

書込番号:1588910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャナーについて教えてください。

2003/05/15 23:23(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 tarokitiさん

こんばんわ。
私はスキャナーの購入を考えているのですがアドバイスよろしくお願いします。
使用用途ですが、一眼レフで撮影したフイルム写真(ネガ、ポジ)を自分のH.Pに載せる為にと、プリンターで写真を出力したいとおもってます。(後者の方が優先)
プリンターはエプソン970です。出力時の大きさはA4ぐらいまで出したいと思ってます。
フイルム会社が行っているプリント時にCDに入れてくれるサービスも試した事はあるのですが、画質、色に満足出来る物ではありませんでした。
スキャナーでネガから入力した画像は通常の写真より画質は劣ってしまうものでしょうか?
候補としてGT-9800Fを考えています。
フイルムスキャナーについても、お勧めがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1580337

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/05/15 23:50(1年以上前)

読みとるためのセンサー方式としては、おもにCISとCCD方式があるのですが、そのうちでCCD方式の方が良いそうです。

www.k-raito.com/amateur/scan/index.html#02

書込番号:1580395

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/05/16 01:29(1年以上前)

>読みとるためのセンサー方式としては、おもにCISとCCD方式があ
>るのですが、そのうちでCCD方式の方が良いそうです。
リンク先に書かれていることは質問の趣旨とはぜんぜん違うと思いますが???
フイルムスキャナーにしないと後悔する気がします。

書込番号:1580715

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/16 01:33(1年以上前)

GT9800Fを使ってますけど、フィルムスキャンも結構いけます。
解像度的には、すでに廉価版フィルムスキャナを凌駕してますし、適切なレタッチをすれば十分使い物になります。
それでもフィルムしかスキャンしないという前提なら、フィルムスキャナをおすすめしますが。

Photoshopでレベル補正をすると分かるのですが、フィルムスキャナとフラットベッドスキャナでは、取り込んだ素の状態で色のレンジがフィルムスキャナのほうが広いですね。
ダイナミックレンジが広いんでしょうけど、数値が公表されていないのではっきりしたことは言えませんが。
また、ピントが違いますね。
フィルムスキャナでは、きちんとフィルム面にピントがきますからね。
ま、シビアなことをいわなければ、今のハイエンドスキャナの透過原稿ユニットは十分使えますが。

WEB用にインデックスカラーで使うのなら、絶対見分けはつきません。
PM970Cで写真印刷をするなら、フィルムスキャナとフラットベッドスキャナで差が出るかもしれません。

フィルムスキャナで私のおすすめは、ミノルタディマージュスキャンエリート2かニコンクールスキャン4EDですね。

蛇足ですが、写真屋のCD書き込みサービスは取り込み画素数が150万画素程度ですので、A4印刷には耐えられません。
それから、CD取り込みでも店の差が出ますよ。
写真屋は選ばないとダメです。

書込番号:1580728

ナイスクチコミ!0


Dあきらさん

2003/05/16 03:52(1年以上前)

>スキャナーでネガから入力した画像は通常の写真より画質は劣ってしまうものでしょうか?
以前、同じネガから、プリント(六切り/銀塩)した物と、フィルムスキャナー(ニコン、クールスキャン3)取込みからA4サイズにプリントアウトした物を比較した事がありますが、プリント(銀塩)の方が画質(階調、色彩、粒子など)が良かったと記憶しています。
デジタルの方は、機器が民生機ですし、スキャン、レタッチ、プリントアウトと行程も多いので、当たり前といえば当たり前です。

しかし、レタッチで、見かけ上シャープにする事もできますし、自分のイメージ通りにレタッチできる点ではデジタルの方が優れていると思います。
コストの面でも、ポジからダイレクトプリントする経費を考えれば比較になりませんしね。

写真が趣味の方で画質にこだわるのでしたらフィルムスキャナーをお勧め致しますが、ichigigaさんが仰っているようにGT-9800Fも良いという評判も良く聞きます。
どちらにするか?価格帯が違いますから、その辺の判断は予算次第でしょうね。

ボクの場合は、中判フィルムの取込みを考えていますので、GT-9800Fも候補に考えています。

書込番号:1580910

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarokitiさん

2003/05/16 23:31(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
ニコンの4EDかエプソンの9800どちらかに決めようと思います。
明日、ショップに行って見てこようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1583079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エプソンorキャノン

2003/05/12 23:39(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

プリンタとスキャナを同時に買おうとしている者です。
スキャナについての相談ですが、用途は図面や下絵、本の図や写真等を取り込むことなのですが、プリンタも同時に購入するため、コストはなるべく抑えたいトコロです。
A4サイズで、それほど高画質な写真を取り扱うわけではないのですが、色々とわからないことが多いので、ぜひご教授ください。
あと、プリンタとスキャナはメーカーを揃えることに何か利点などありでしょうか?

書込番号:1572316

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/13 13:53(1年以上前)

フィルムスキャンをしない、スキャン画像の、0.0*mm単位のレタッチをしないのであれば、スキャナは市販の最下位ランクのもので十分です。
ただ、本の図のスキャンをする用途があるですので、CISはさけて、CCDスキャナから選んだほうがいいでしょう。

>それほど高画質な写真を取り扱うわけではない
というのでしたら、プリンタも普及価格帯で問題ありません。

この2点と>コストはなるべく抑えたい
から考え、複合プリンタで十分なのではありませんか?
EpsonならCC-570LかCC-600PXをインク特性から選択、CanonならPixusMPシリーズから自分のニーズ合った機種を選んだらどうでしょう。

書込番号:1573555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GT-9800Fかフィルムスキャナーか

2003/05/10 01:26(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 ぼさまさん

現在C社9900Fを使用していますが、ネガフィルムスキャンの出来に全く納得がいかず、打開策を考えています。

ちなみに、9900Fでネガをスキャンすると、発色は冴えないし、ピントは甘いし、色調は青みがかって顔色など死人のようになります。これはC社で検証した交換機がこうなっているので9900Fの仕様でしょう。他の人は解りませんが私はこの仕様というか絵づくりには納得できないのでC社のスキャナーとは縁を切りたく思っております。(特にフィルムスキャン)

打開策は以下の2つです。
その1:9900Fを処分してGT-9800Fを購入する。
その2:9900Fはフィルム以外のスキャナーとして使用し、フィルムスキ    ャナーを導入(ミノルタのD3が候補)する。

GT-9800Fのフィルムスキャナー性能がそこそこのものならば、設置場所からしてもGT-9800F一本でいきたいのですが。言い換えれば、9900Fよりも数段スキャン画質がよければということです。
普通で考えれば、フィルムスキャナーの導入が妥当とは思っております。

それを承知であえて、みなさまのご意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1563760

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/05/10 07:41(1年以上前)

Nikonのフィルムスキャナー(4ED&4000ED)とGT9800Fを使用していますdp4wdです。

ご質問の件について、私なりに書きたいと思います。
まず、GT9800Fのフィルムスキャナーとしての性能ですが、取り込んだ画像はなかなかのものだと思います。
色調については、多少発色が偏ることはよくあります。がもちろん取り込み時に補正できます。(私の場合赤味が強いときが多いですが、取り込み時に補正できなかったことはありません。)
ピントに関しても、フィルムスキャナーと同等とは言いませんが、かなりいいせんかと思います。取り込み後に、シャープネスの調整をすればよほどのことが無い限りわからないレベルだと思います。


ぼさまさんの打開策についてですが…
その1については、一度GT9800Fで取り込んだ画像を見られてから判断されてはいかがですか?(必要ならメールいただければ送りますよ。)

その2についてですが、フィル専用のスキャナーを購入するのはいいと思いますが、D3はあまりおすすめしないかな〜?
誤解しないで欲しいのですが、私がNikonを使用しているからではなく、次のような理由からです。
フィルム専用品のスキャナーですから、できるだけ完成度の高い取り込みを期待されると思いますが、D3のネガフィルムの再現性は、あまりよくないと聞いたことがあります。(過去の掲示板にありますよ。)
ネガフィルムの場合、スキャナー本体よりも取り込みソフトの出来にかなり影響されるのですがこれがどうもあまりよくないようですね。
また、せっかく付いているゴミ取り機能についても、D3の機能はうまく動作せず、ゴミが取れなかったり、肝心な絵が消えたりします。(正直これでは使い物になりません。)
そう考えると、やはりNikonの方がいいように思いますが、Nikonは取り込み速度がちょっと遅い上に、値段が高いのが難点ですね。

蛇足ですが、Nikonのフィルムスキャナーに現行品ではありませんが、Coolscan3という機種があります。すでに新品はないようですが、中古でしたら、ヤフオクあたりで¥2万円前後で取引されてるようです。
このスキャナーADコンバーターが8bitなんですが、取り込んだ絵の評判はかなりいいですよ。私の友人も最近購入しましたが、ホントによかったですよ。
ゴミ取り機能もちゃんと機能しますよ。また取り込み速度もかなり速いですよ。このくらいの値段では断然こちらがいいと思いますよ。

話がそれましたね。
最終判断はお任せするとして、GT9800Fの画像もそこそこだと思いますよ。
よく検討されて判断ください。


書込番号:1564132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/05/11 03:17(1年以上前)

>dp4wd 様
RESありがとうございました。
D3についてごみ取り時に電線などの画像の一部も消されるという事は板で知っておりました。でも、ネガフィルムの再現性は、あまりよくないというのは調べきれませんでした。ご指摘ありがとうございます。

そうすると4EDかミノルタのDimage Scan Elite IIというところの検討になりそうですね。これは板を変えて検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:1566808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り出しに付いて

2003/05/07 22:16(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 ロンリーチャップリンさん

CDをスキャンした後の取り出しに苦労してます。いつかスキャナーにキズを付けてしまいそうです。 どなたか良い方法あったら教えて下さい。あと免許証とか会員カードのような硬いカードも同様に苦労してます。

書込番号:1557825

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/08 01:28(1年以上前)

僕も会員証や免許証をスキャンして銀行口座開設の資料に添付したりしていますが、別に今まで取り出しを気にしたことはありません。
気になるようなら、セロテープなどで端っこをちょっと張って引き上げれば大丈夫ですよ。

書込番号:1558521

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/08 13:33(1年以上前)

「ポストイットってなんですか」のレスの方ですね。
そのスレッドの方はポストイット(=糊つきで何度もはりかえられる付箋紙)で写真などを持ち上げてスキャナからはずしているということでした。
 今試してみましたけどCDも持ち上がりますね。

書込番号:1559358

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロンリーチャップリンさん

2003/05/08 21:45(1年以上前)

srapneelさん ありがとうございます。

書込番号:1560367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニュートンリング

2003/05/06 15:09(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 阿部公正さん

現在、9700Fでブローニーのスキャンを主な目的で使用していますが、9700Fのキャリアが悪いのか、「ニュートンリング」が発生して困っています。
9800Fは、キャリアがフィルムカールを防ぐ蓋の開閉があると聞きましたが、「ニュートンリング」の方はどうでしょうか?
また、「ニュートンリング」を防ぐいい方法がありましたら、お聞きしたく思い、書き込みました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1554156

ナイスクチコミ!0


返信する
タライタマさん

2003/05/08 00:12(1年以上前)

残念ながらブロニースキャンの経験がありません。9800Fは、キャリアに蓋の開閉があります。目的はフィルムの平面性良くするのが目的の一つのようです。。
ニュートンリングを防ぐ簡単な方法は乳剤面を下にしてスキャンすることです。もちろんスキャン画像は左右逆像になりますが。。。。
「アンチニュートンスプレー」でスキャナーガラス面をに細か粉を吹き付けるとう方法もありますが、粒状性が悪くなるのでお勧めしません。

書込番号:1558239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-9800F」のクチコミ掲示板に
GT-9800Fを新規書き込みGT-9800Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-9800F
EPSON

GT-9800F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

GT-9800Fをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング