





現在このGT9800を、使用しているのですが、趣味で父が撮った写真の、
リバーサルフィルムの取り込みがうまく行きません。
全自動・ホームプロフェッショナル モード とも、桜を撮ったネガをスキャンすると
全体的に、ピンク?空の色がおかしい・・
アジサイの花をスキャンすると、それだけ見ると分かりませんが、
焼増ししたプリントと比較すると明らかに全体的にムラサキ?
ががってたり、暗かったり 不自然に感じてしまいます。
通常のネガでは、問題なく出来るのですが ポジの場合は
難しいのでしょうか?それとも、こんなものですか?
書込番号:1726195
0点

こんにちは、dp4wdです。
私もGT9800Fで取り込んでいますが、ネガとポジ(リバーサル)を比較した場合、ポジの方が取りこみやすいのですが…
ただ、お尋ねのような桜の写真場合は、なかなか難しいですよ。
取りこみ時の補正だけではまず無理かと思います。そこでPhotoshopなどでレタッチします。桜の色などは意外と難しく、特定の色だけを調整したりします。
ポジの場合原版で色調等が確認できる分、スキャンした結果との違いがわかりやすく、その分見る目が厳しくなるような気がします。
プリントとの色調が違うことについては、スキャナーやプリンターのカラーテーブルがちゃんと合っていますか?
カラーテーブルがあっていればそれほどかわらないと思いますよ。
書込番号:1728176
0点

基本的には、ネガ・ポジ問わず、良好なスキャン結果を得るにはスキャン時の調整が欠かせません。
全自動でもホームモードでもプロフェッショナルモードでも自動でやってる限り差は出ないはずです。
プロフェッショナルモードですとスキャン時にかなり細かく調整ができますから、プロフェッショナルモードで工夫してみてください。
dp4wdさんも言及されていますが、ある程度のキャリブレーションをとってプレビューを信頼できるものにしないと、調整が意味をなさなくなりますからその点も考えてみてください。
蛇足ですが。
9800FにバンドルされているPhotoshopElementsでAdobeGammaが入りますから、それでキャリブレーションをとると良いと思いますよ。
書込番号:1729767
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





