

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月7日 20:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月6日 13:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月5日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月5日 15:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月5日 14:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月2日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




嘘か誠か・・・・冗談でネガを取り込む際に6400dpiを選んでスキャンを
してみたところ、無事に終了・・・ん??
48bitカラーでtifで保存、ファイルの容量が299MBと言う化け物が
HDDに鎮座していました(汗
5891×8879×48b tiff 5230万6189画素というとんでもない数字に・・・
これって?? だれか教えてください・・・m(__)m
一度、、ポジで挑戦してみようかなぁ・・・これは凄いかも・・・
0点


2002/11/07 12:39(1年以上前)
いったい何に使われるのですか?
書込番号:1050860
0点





35mmポジ・ネガフィルムスキャンをすると、時に、変なところでフィルム間と認識してしまいます。
どうやって修正すればよいのですか?
当方、ど素人です。よろしくご教示くださいませ。
0点


2002/11/06 13:52(1年以上前)
こんにちは!ついに買っちゃいました・・・GT-9800F(^^;;
色々不具合が有って大変・・・・ソフトの完成度が甘い甘い・・・
まあ、ネガの読み込み具合は想像以上に良いので欲しい・・・
そそ、変なところでフィルム間と認識されちゃうって事ですが、
こんな方法はどうでしょう・・・まだ昨日買ったばかりだから詳しく無いけど・・
EPSON SCANで、プロフェッショナルか、ホームモードを選びます。
次に、プレビューボタンの右側に有る三角マークをクリックして、
通常表示を選びます。
そしたら・・プレビュー!フィルムのアダプタも含めてスキャンされます。
そしたら、手動で一こま一こま切り取っていきます。
こんな方法は如何でしょう?ただ・・・ちょーーー面倒ですが・・・(汗
書込番号:1048910
0点





本日待ちに待ったGT9800F買いました。Ymada電気で42800円のポイント13%付きということで結構安くしてくれました。Ydenkiもお店によって値段が違うようです。ポイントが付かないお店があったり困ったものです。わたしのは埼玉最北部です。
それにしてもいままでEpson7200使ってましたがネガではまったくすばらしい野一言です。NikonのネガスキャナーCoolscanIVEDと比べてもどっちかっていうと9800の方が色合いがいいように思えます。(ちょっとほめすぎ?)ブローニがスキャンできてこの画質にも大変満足してます。
今夜は眠れないかも。
0点





早速購入し、使用しています。おもにブローニフィルムをスキャンしています。お暇な方はhttp://www.globetown.net/~hidenosuke/の私のホームページをご覧ください。質問等がございましたらしてください。
0点







http://www.telaffy.jp/main/syokai/gt_9800f.asp
でキャンペーンをやってて期間中は39800円だそうです。
在庫もあると書いてあるし、送料もサービスでいいかも。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
