GT-9800F のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9800Fの価格比較
  • GT-9800Fのスペック・仕様
  • GT-9800Fのレビュー
  • GT-9800Fのクチコミ
  • GT-9800Fの画像・動画
  • GT-9800Fのピックアップリスト
  • GT-9800Fのオークション

GT-9800FEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • GT-9800Fの価格比較
  • GT-9800Fのスペック・仕様
  • GT-9800Fのレビュー
  • GT-9800Fのクチコミ
  • GT-9800Fの画像・動画
  • GT-9800Fのピックアップリスト
  • GT-9800Fのオークション

GT-9800F のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-9800F」のクチコミ掲示板に
GT-9800Fを新規書き込みGT-9800Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブローニーを

2004/03/18 16:20(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 mabu1972さん

マウントのままスキャンって出来るんでしょうか?

書込番号:2599424

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/20 23:59(1年以上前)

大丈夫です。
4X5もマウントのままスキャンしています。
使い道・目的にもよりますが。
キャリア無しでスキャンする場合、蓋側を10〜15ミリほど空けなければなりませんが。

書込番号:2608754

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabu1972さん

2004/03/23 00:17(1年以上前)

そうでしたか〜
これでいちいちマウント外さなくても済みそうです
ありがとうございました

書込番号:2617234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

階調

2004/03/01 00:42(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 だい1975さん

今、CanoScan 2700Fを使ってポジをスキャンしてますが、
ブローニーのスキャンができないので、買い換えを考えています。
今のフラットヘッドは階調の豊かさはどうなのでしょうか?
以前使ったことのあるCanoScan FB 1200Uはいまいちでした。
2700Fと比較してあまり変わらなければ購入しようかと思っています。

ちなみに使用の用途は主にHPへの掲載です。

書込番号:2532008

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/03/01 10:57(1年以上前)

現行のハイエンドモデルはかなり使えます。
私は、GT9800FからGT-X700に買い替えましたが、GT-X700はDigitalICEもついており、仕事でも使えるレベルになってきていますよ。
ピントの問題も十分許容範囲です。
もちろん、フィルムスキャナと比べれば、違いはわかりますけどね。
値段を考えれば上出来。
おすすめは、GT-X700。

といっても、色の問題は主観によるところが大きいですからね。
できれば、ショールームか親切なお店でサンプルをとらせてもらうといいのですが。

書込番号:2532892

ナイスクチコミ!0


スレ主 だい1975さん

2004/03/09 13:47(1年以上前)

ありがとうございます^^
検討してみます☆

書込番号:2564546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Film スキャナーとの比較

2003/12/11 20:27(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 絵癖ないさん

現在、Nikon CoolScan IIIを使用しています。Strip Film Adapterを使うと片ボケがあり、Slide Mount Adapterは使いづらいということで、それならフラットベッドの方がましかなと「想像」しています。ところが、今までの9800Fに関する記事を拝見するに、やはりフラットベッドは「めくらの国の片目の王様」かなとも思います。私にとってはScanの速さは問題ではありません。遅くてもいいですから諧調豊かで解像力を求めるとなると、フラットベッドはやはりフィルムスキャナーの足元にも及ばないのでしょうか。
AD変換のカタログ値などを見ますと、GT-9800Fの方が性能的にはずっと上のように思うのですが、実力の方はどうなっているのでしょうか。
両方をお使いになったご経験がある方の忌憚のないご意見など、承れば幸甚です。

書込番号:2220493

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/12/12 22:20(1年以上前)

こんばんは、dp4wdです。私は、NikonのCoolscanWと4000EDおよびGT9800Fを使用しています。
また、友人がCoolscanVを所有しているため、以前比較したことがあります。

ご質問の件ですが、取り込んだデータをどういう用途で使用するのか。またレタッチの有無などにより評価が違ってくると思います。

かりにPC上で画像を楽しむ程度であれば、GT9800Fでも十分すぎると思います。
ところが取り込んだデータを元にプリントするとなるとちょっと話は変わります。あくまで私の個人的見解ですが、同じフィルムを取り込んだだけで、レタッチの無の状態ではやはりフィルムスキャナーの方がいいようにも思います。

取り込んだ画像の主な違いは、ピントの精度なのです。やはりGT9800Fのほうがどうしても甘く感じます。

しかしご存知のように、それなりにピントがくるフィルムスキャナーですが、それなりの画像を得ようとすると、たとえフィルムスキャナーでもレタッチは必須です。
そういう意味で、GT9800Fで取り込んだ画像も、それなりのレタッチすればもかなりよく1なるのは事実です。

これが私なりの感想であり、事実用途に分けて使い分けています。

話はそれますが、私は最近GT9800Fでポジフィルムを取り込み480mm×720mm×360dpiにプリントしました。
出来上がった写真は、とてもフラットベットでスキャンしたとは思えない出来でしたよ。



書込番号:2224266

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵癖ないさん

2003/12/14 21:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
FAX電話やCD-RW等に占領されて、PCラックも一杯になっていますからフラットベッドスキャナーを購入すれば、フィルムスキャナーは粗大ゴミかなと思っていたのですが、まだまだ捨てられないようですね。
Scan後のレタッチとは、原則としてアンシャープマスク等、シャープフィルターを指しておっしゃっておられますか。それでしたら、Coolscan IIIでも、必ずと言っていいほどかけています。私の目的はA4印刷なので、シャープフィルターはかけますが、色調補正はあまりやりません。フラットベッドの場合、これも必要ですか。なお、多用しいるフィルムはFuji RDP IIIです。たまにAstiaも使います。

書込番号:2231841

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/12/15 08:40(1年以上前)

おはようございます。

シャープネスの件ですが、言われるようにアンシャープマスクのことです。私は取り込んだデータは基本的に写真として出力できるように、レタッチしています。そのために、アンシャープマスクフィルターは必須うです。

フィルムスキャナーとフラットベットでは、アンシャープの設定値は幾分違いますが、フィルムがポジであればかなりいい感じになりますよ。
色調に関しては、Nikonと同じ傾向ではありませんが、なかなかいい感じだと思います。
取り込みソフトもかなり使いやすいですし、Nikon Scanでは修正できないような過度の露出のズレも意外と取り込めます。

書込番号:2233536

ナイスクチコミ!0


asap9921さん

2003/12/18 11:43(1年以上前)

商品に興味があって拝見していましたが、上記の「たとえ」には悪意すら感じるのですが。このような場では不適切ではありませんか?

書込番号:2244095

ナイスクチコミ!0


生活指導室さん

2004/01/10 01:54(1年以上前)

asap9921さんは変わったこというね。フィルムスキャナー機の方が専用機なんだから、一般的にはフィルムをスキャンする仕事では上位というイメージでしょう?「たとえ」専用機であってもっていう風に読み替えてもなんらおかしくないよ。こんなのに悪意を感じられるなんて、貴殿はどうかしていますよ。
 不適切?この場合適切なんですよ。こんな事でいちいち重箱の隅をつつくような意見をして(それが正当ならまだしも)質疑応答に茶を濁すのはやめましょう。

書込番号:2326112

ナイスクチコミ!0


「たとえ〜でも」ではなく譬えさん

2004/01/13 12:52(1年以上前)

生活指導室 さん:
問題とされている「たとえ」は、「XXの国のXXの王様」のことではないですか?

書込番号:2340331

ナイスクチコミ!0


asap9921だった者さん

2004/01/16 22:08(1年以上前)

生活指導室さんをはじめ、誤解をされた方にはお詫び致します。オン書きだったので、ろくに推考せずに投書してしまいました。
不快に感じたのは「たとえ〜でも」ではなく譬えさんが書いてくださった箇所です。この語句を自ら繰り返し書くことに抵抗を感じたので、あのようなうやむやな書き方になりました。
ネットにもいろんな場所がありますが、ここではもう少し配慮があったほうがよいかと思います。質問の内容自体は私にも、これから来る方にも有益なものだと思うからこそ、余計にそう感じました。

追伸/パスワードを忘れたので、名前が変わっています。

書込番号:2352931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

35mmスキャン

2004/01/12 09:06(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

36mmのポジをマウント状態でスキャンするとフルサイズスキャンできず周りが欠けてしまいます。フルサイズでスキャンするいい方法があったら教えて欲しいのですが。

書込番号:2335338

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/12 19:53(1年以上前)

ドライバーのプロフェッショナルモードで、「環境設定」→「プレビュー」→「透過原稿ユニット選択時、サムネイル表示(T)」のチェックを外します。
これで1コマずつカットして取り込むことになりますが、自由なサイズでスキャン出来ます。
ただし、マウントで、すでに周囲が狭くなってしまっていますから、ノートリミングで取り込みたいなら、マウントを外しキャリアに入れてスキャンすると良いですよ。

書込番号:2337638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/01/12 19:55(1年以上前)

私の手元にあるマウントのポジの画面サイズを測ってみました。
34mm×23mmでした。マウントがフィルムの周囲を覆っているから欠けてしまうのでしょう。

出来るとしたら、マウントをばらしてスリーブに戻してからスキャンすることだろうけど、1コマだけで大丈夫かどうかはわかりません。自己責任で試してください。

次回からは現像はスリーブで出し、マウントが必要でしたらスキャンし終わってからマウントを作りましょう。

書込番号:2337643

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hittさん

2004/01/15 05:38(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。マウントの枠のせいで欠けてしまうのは当然のことです。スリーブで試してみてもやっぱり欠けてしまうのです。
mizumoto2さんのの方法,今度試してみます。

書込番号:2347347

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hittさん

2004/01/16 21:25(1年以上前)

mizumoto2さんの方法でやってみました。成功です。ありがとうございました。

書込番号:2352765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作音について

2003/11/20 14:05(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 Silver_Pandaさん

このたびGT-9800Fを購入したのですが、動作音が異常なのではと感じました。
今までWindows95発売以前の古い機種・GT-9000WINを使用しており、また最近の物ではGT-7700Uも使用したことがあるのですが、どちらも動作音は『ウイーン』あるいは『ウーン』といった感じでした。
今回購入したGT-9800Fも、本番のスキャン時は同じような『ウイーン』といった音です。
ところが、プレビュースキャンの時・およびスキャンが終了してヘッドが定位置に戻る時は『ジー』といった、ビビリ音と思われる音がします。
どうやら本来の『ウイーン』という音が、『ジー』という音にかき消されてあまり聞こえてこないようです。

音はスキャナから50cmから1m程度の位置で聞いています。

一度サポートセンターと話はしてみたのですが、なにぶん音がうるさいかどうかは主観的なものなので、電話ではいまいち状況が伝わらず、正常か不良かの結論はでませんでした。
この機種を所有されている方は、動作音についてどう感じていますか?
再度サポートセンターと話をする時の参考のため、どうかご意見をお聞かせください。

書込番号:2144752

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/22 23:48(1年以上前)

>に戻る時は『ジー』といった、ビビリ音と思われる音がします。

そのような異音はしませんが。
異常だと思われます。

書込番号:2153145

ナイスクチコミ!0


スレ主 Silver_Pandaさん

2003/11/28 20:39(1年以上前)

mizumoto2様
ご返答ありがとうございました。
初期不良ということで販売店に交換してもらうことができました。

今回通販で購入したのですが、EPSONの商品は店頭で購入した方が初期不良時に面倒がないなぁと思いました。サポート(インフォメーションセンター)への問い合わせに有料のナビダイヤルを利用しなければいけなかったので・・・。

さて、これでようやくGT-9000WINから卒業です!

書込番号:2173267

ナイスクチコミ!0


ぽんきちエクストラさん

2004/01/08 12:15(1年以上前)

ロックかかってんちゃうん?

書込番号:2319789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバ

2003/11/18 23:16(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 もっちぷにさん

EPSONのWEBにUSB2.0でのスキャン中のメモリ不足問題を解消した
ドライバが公開されていましたね。
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/readme/1.00/08062.html

書込番号:2140004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-9800F」のクチコミ掲示板に
GT-9800Fを新規書き込みGT-9800Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-9800F
EPSON

GT-9800F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

GT-9800Fをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング