GT-X700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-X700の価格比較
  • GT-X700のスペック・仕様
  • GT-X700のレビュー
  • GT-X700のクチコミ
  • GT-X700の画像・動画
  • GT-X700のピックアップリスト
  • GT-X700のオークション

GT-X700EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月31日

  • GT-X700の価格比較
  • GT-X700のスペック・仕様
  • GT-X700のレビュー
  • GT-X700のクチコミ
  • GT-X700の画像・動画
  • GT-X700のピックアップリスト
  • GT-X700のオークション

GT-X700 のクチコミ掲示板

(557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-X700」のクチコミ掲示板に
GT-X700を新規書き込みGT-X700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GT9500を使いたい

2004/07/14 20:37(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 かけだしの三倍さん

?年前にGT9500を8万円出して買いました、定価148000−の時代です、今まで性能的に満足していました、解像度3000DBIは今でも健在です、がこの機種に対応するADFはすでに有りません、あっても数万円するようです、
何か使えそうな安いADFとか裏技はないかなーーーと無駄なテーコーをしています、どなたかヒントを下さい、x700は最後になります、、、、

書込番号:3030172

ナイスクチコミ!0


返信する
CircleValleyさん

2004/07/14 20:53(1年以上前)

GT9500は、600dpiで、ズーム200%ですから、1200dpiですよ。ソフトで3000DPI?

標準価格が、99800円ですよね。X700には、ADFは、付かないです。

書込番号:3030231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/09/10 10:50(1年以上前)

当時、EPSONは標準価格改定を時々行い値下げしていました。
この機種はどうか知りませんが最初、プリンターを含め148000円から。MJ−5100Cも。

書込番号:3246314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗いポジフィルムのスキャン

2004/09/09 02:44(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 contax-T3-userさん

こんにちは。
ポジフィルムの写りが暗すぎて、読み取りできない場合、スキャンすることは不可能なのでしょうか?

書込番号:3241615

ナイスクチコミ!0


返信する
TheCircleValleyさん

2004/09/09 19:55(1年以上前)

手動で領域を指定する話しは、ここの掲示板で何度もでています。エプソンもキャノンも出来るそうですが。何も考えずに、自動でやっているからでは?

書込番号:3243776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームモードでの設定値

2004/08/07 19:51(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 よじょうさん

GT-X700を購入して色々と設定値を変えてスキャンしてみて、
自分の環境に合った設定値を探っている段階です。
説明書を読んでも分からない事があったので、どなたかご存知の方が
いらしたら教えてもらいたく、書き込んでいます。
プロフェッショナルモードで選択できるアンシャープマスクや、
粒状低減はホームモードではONになっているのでしょうか?
アンシャープマスクは「中」がかかっているような気がしますが、
粒状低減がONなのかOFFなのか全く分かりません。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:3117579

ナイスクチコミ!0


返信する
空耳ソラマメさん

2004/09/04 01:14(1年以上前)

一般的に、設定ができない項目は、その項目が設定できるモードの初期値と同じになっているであろうと考えると、つじつまが合うように思います。
プロフェッショナルモードで、アンシャープマスクは初期状態でONで「中」になっており、粒状低減は初期状態でOFFです。
ですから、ホームモードでもそうなっていると思いますし、画像を見た感じでも、その解釈で合っているように思います。とはいえ、私はプロフェッショナルモードばかり使っており、ホームモードは気まぐれを触ってみている程度ですので、多くの画像で比較してはおりませんが。

書込番号:3220675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれがいいでしょう

2004/08/20 00:00(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 にしきつねさん

スキャナーに付属しているPhotoshop Elements 2.0の解説書でお勧めのものはありませんか

書込番号:3162768

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/22 21:06(1年以上前)

書店で、先ず、「はじめに」をざっと読み、次に「目次」を見、あとは、自分の一番知りたいことがどのように記載されているか、などを何冊か見比べ、確認し、購入選択されれば宜しいかと思います。

書込番号:3173091

ナイスクチコミ!0


スレ主 にしきつねさん

2004/08/23 23:50(1年以上前)

ありがとうございます
早速本屋でやってみます

書込番号:3177567

ナイスクチコミ!0


pm40pxさん

2004/08/26 20:02(1年以上前)

Photoshop Elements 2.0で何をどうされるのでしょうか?

書込番号:3187594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

COOLSCAN3 LS-30との比較

2004/08/15 11:20(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

現在、古いニコンのフィルムスキャナー LS−30を使用しているのですが、ストリップフィルムアダプタを使用して、ネガを6コマ連続スキャンしても時間がかかるので、24枚連続でスキャンできるGT-X700を検討しています。画質は、LS−30と比較して、劣るでしょうか?それとも、最新のGT-X700の方が勝るでしょうか?主に、解像度よりもピントと階調の豊かさが気になっています。

書込番号:3145791

ナイスクチコミ!0


返信する
I am studentさん

2004/08/15 14:40(1年以上前)

店頭にネガを持ってスキャンしてもらって比較したらどうですか?

書込番号:3146351

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2004/08/16 01:00(1年以上前)

もし可能なら、ショールームの方が丁寧でいいですよ。

ちなみに画質は私見では、X700の圧勝!カラー深度が全く違う。
でもピントはどうかなぁ??USMの使い方とかいろんな要素が出てくるから。。

買って損はないと思いますよ。

書込番号:3148415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

夜間撮影ネガ

2004/08/04 03:01(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 nonnonnonnonさん

このスキャナーを購入しました。早速モノクロネガをスキャンしたのですが、夜間撮影した暗いコマがちゃんと取り込めません。細長い棒状になったり取り込めなかったりします。ネガの暗さが原因と思いますが、なにか良い方法は無いでしょうか?

書込番号:3105162

ナイスクチコミ!0


返信する
もみちゃんさん

2004/08/04 12:06(1年以上前)

自動サムネイルモードを使わずに自分で取り込み範囲を指定しましょう。

書込番号:3105890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-X700」のクチコミ掲示板に
GT-X700を新規書き込みGT-X700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-X700
EPSON

GT-X700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月31日

GT-X700をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング