
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年4月1日 22:52 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月27日 14:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 22:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月11日 21:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月10日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月21日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




透過型のスキャナーを使用したことがないものですが。
透過原稿の読み取りサイズについての質問です。
これらのスキャナーはホルダーが装備されているブローニーや4X5サイズのものしかフィルムスキャンできないのでしょうか?それとも、ホルダーなしでも最大読み取りサイズ内ならどんなサイズのものでも読み取れるのでしょうか?よろしくお願い致します。
0点

この機種を持っていませんが、ホームページの使用概要に
フィルムの最大読み取り範囲、144mm x 231mm とあります。
書込番号:2603076
0点

設定で読み取りができます。
(読み取り解像度の制限の有無はわかりません。)
書込番号:2603084
0点



2004/03/20 10:16(1年以上前)
栄のEiichiさん返信ありがとうございます。
X線フィルムを読み取ろうと思っているので400dpi程度でよみとれれば十分です。
ところで、フォルダーを用いるのはただ単に読み取り範囲の設定をしなくてもいいからなのでしょうか?
書込番号:2605840
0点

私はES-8000、GT-9800Fでフォルダーにセットして使用しかなく、詳しくありません(と言うより知りません)。
過去ログを調べられると、ニュートリング等について詳しく書かれている方がおられます。
書込番号:2606355
0点



2004/03/20 13:40(1年以上前)
栄のEiichiさんありがとうございます。
過去ログにX線フィルムの取り込みについての記述がありましたね。
取り込めそうなので購入を検討してみます。
書込番号:2606476
0点


2004/03/22 19:59(1年以上前)
レントゲン写真の取り込み可否についてとても興味があります。おいさん10さん、できましたら結果のご報告お願いします。ちなみに僕は四つ切フィルムを取り込みたいと考えています。
書込番号:2615847
0点


2004/04/01 01:40(1年以上前)
ken-98さん,四つ切りサイズならA4スキャナーでは無理です。A3サイズのES-8500などでないと無理ではないでしょうか。六つ切りやオルソパントモ型であれば、A4でも可能です。
書込番号:2653206
0点


2004/04/01 22:52(1年以上前)
エプソンインフォメーションに問い合わせたところ、現在のカラリオスキャナーではX線フィルムの動作保証はないようです。やはりネットワークスキャナーのESシリーズが必要なようです。
書込番号:2655800
0点





GT8700Fを使っているものです。フィルムスキャン(カラーネガ、モノクロネガ、それぞれブローニーとライカ版)以外にはほとんど使いません。
で、本掲示板をほぼ見たのですが、結局のところ、フォトショップなどで画像を加工(アンシャープなど)するのであれば、家庭用のプリンター(PM4000PX)でプリントするときには、ニコンやミノルタのフィルムスキャナーを使うまでもないということなのでしょうか?(フィルムの読み取り速度は考慮しない)
専用のフィルムスキャナーとフラッドヘッドスキャナーには雲泥の差がある、という言葉が多く見られますが、そうとも言えないという言葉が見られるのも確かです。どなたが御存知の方があれば教えてください。
0点

こんにちわ。
同じピクセルサイズだと、デジ一眼>デジカメ>フォトCD>フィルムスキャナー>卓上型の順が一般的と思います。
デジ一眼とフィルムスキャナーですとB4を越える印刷になりますと画素数で圧倒的に上回るフィルムスキャナーと思います。
フィルムスキャナーとEPSON GT-9800Fの比較画像を下記に投稿していますので参考にして下さい。画像サイズ大きくADSLでないと辛い面がありますが、ご了承下さい。サボテン比較、飛行船比較が対象ファイルです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=234458&un=46658&id=48&m=2&s=0
書込番号:2591666
0点

上記、35mmフィルムで、GT-X700は9800の後継上位機種でDigital ICE 搭載、フィルムサイズのしがらみが無い、大判フィルムもスキャン出来る利点があります。
書込番号:2591855
0点


2004/03/17 20:52(1年以上前)
機種にもよると思います。
今までキヤノンのフィルムスキャナーで、FS2700という古いもの
を使ってました。この機種と比較すると今のGT−X700の方が露出
や色味、解像度全てにおいて優秀だと思います。いくら最近のフィルム
スキャナが高性能になったと言えど、A4程度までであれば遜色ないど
ころか、ネガスキャンなら上かも知れません。ポジは流石に専用機に敵
わないと思います。
書込番号:2596438
0点

PC関連で5年前のフィルムスキャナーと最新の卓上型を比較するのは、ムリがあると思います。
私も、ミノルタF-2800 SCSI接続の古いフィルムスキャナーを持っていますが、PCでの拡大表示では、9800Fが、それより、細部まで読み取っていましたが、購入当初こそ、フィルムスキャンをしておりましたが、何かが違う感じがあり、原稿台専用になりました。
フィルムスキャン専用として考える場合、より良い物を考えるのが当然と思います。
両用が利く利便性に優れた機械だと、GT-X700が第1候補と思います。
書込番号:2596596
0点



2004/03/18 04:57(1年以上前)
どうもこんにちは。返信が遅れて済みません。9800Fの画像、参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
で、自分なりの結論に至ったのですが、いずれ、フィルムスキャナーというのは、なくなってしまうのではないかと思います。今でも相当マニアックな機械ですが、やはり、X700のような卓上型スキャナの方が、メカとしての発展性が残されていると思いますし、値段も安いですし、兼用がきくので良いように思います。
一方、専用のフィルムスキャナの方は、あまり進化しているとは言えないのではないでしょうか?
で、電気店にX700の実物を見に行って来ました。おいてあったサンプルの綺麗さには驚きましたが、ネガキャリアが安っぽすぎるので、どうにかならないものかと思いました。
あれを使うよりは、じかにガラス面において平面性を確保したいと思ったんですが、そういう使い方はピント上、不都合なんでしょうか? ニュートンリング対策は、引き伸ばし機のガラスキャリアも上面だけアンチニュートンガラスですよね。反転させたりして使えば、どうにかなるんでしょうか? というか、いったいどこにピントが来るように設計されているスキャナなんでしょう? たしか、ピント面を変更できる機種もあったような気がしたんですが、X700には搭載されてないですよね。
また、どなたか御存知でしたら、教えてください。
書込番号:2598076
0点


2004/03/24 20:23(1年以上前)
便乗質問ですが、私はGT-9700Fのユーザーですが、
GT-X700への買い替えを考えています。
で、質問ですが、GT-X700のウリは4800dpiと
DigitalICEと認識しているのですが、フィルム
スキャン時のピント精度とかも向上しているような
話をよく聞きますが、本当にそんなに向上している
のでしょうか?
DigtalICEだけでも買いかなと思っているのですが、
ピントも良くなるなら、さらに嬉しいです。
書込番号:2623944
0点

機種名 FS-3200をEPSONは発表しました(ホームページにも登場しています)。Digital ICEは未搭載。しかし、多機能の為、値段がGT-X700より、やや上がると予想されています。今までのスキャン方式と違います。
名称がPhotoPCで「写真愛好家たちのプリントにこだわる声が、このスキャナを生んだ。」
この機種だと、Digital ICE 未搭載でも(ソフトによる埃除去機能あり)、場合により同時プリントがあれば代用できる。
これが、EPSONの答えと思います。
書込番号:2624386
0点



2004/03/27 14:29(1年以上前)
すみません。自分の二回目の質問は、エプソンのホームページを少し見るだけで解決しました。
あと、F−3200 は解像度が低いために期待を持っていませんでしたが、ブローニー以上で読み込むなら、3200DPIでも自分にはオーバースペックなので(2400DPIで十分)、値段次第では購入しようと思います。
書込番号:2634442
0点





宜しくお願いします。現在キャノンとエプソンで迷っています。
自分のプリンターは、キャノンなんですが相性とか、使用するのに何か不都合があったりするのでしょうか。
プリンターは2年前の物です。
0点

何をスキャンするかにもよりますが、特にフィルムをスキャニングされるのでしたら、GT-X700がおすすめ。
DigitalICEの威力は絶大で、また、これまで使ったエプソン・キヤノンのフラットベッドスキャナの中では、スキャン画像のピントもいいです。
プリンターについて、色のことでしたら何の問題もありません。
Epson Smart Panelのカラーコピー機能などはやってみないとわかりません。
書込番号:2580795
0点



2004/03/13 22:02(1年以上前)
どうもです、今ヤ○ダ電機のチラシを見てたら42.000円さらに値引き、ポイントサービスと出てました。
明日にでも行ってみましょう。
書込番号:2581326
0点





初心者質問で恐縮ですが、ご存じの方や対処法がおわかりの方が
いらっしゃったら教えてください。単純にメモリ不足だけとは
考えにくいので。環境はmac 9.2 メモリ512mb (仮想メモリ990mb)
HDDは80G です。目的はフィルムスキャンですが、D-ICEを使用して等倍
4800dpi 48/24bitカラー でスキャンしたいのですが
d-iceを使用すると600dpiまでしかスキャンできません。やはりメモリが
不足しているのでしょうか?約300mbをフォトショップEL2に割り当てて
いるのですが・・・。よろしくお願いいたします。
0点

掲示板の上の方に検索欄があるので、文字列「メモリ」で検索してみてください。驚くことがいっぱい出ました。
書込番号:2573683
0点





初めて、ML致します。
本掲示板90%程読みました。一度はx700に決めましたが、それでも迷っております。他のカタログを見ると、Elite 5400が私の使い方に合いますが、予算の都合でNGです。その下位機種Dual Wをと思っておりますが、X700も捨てがたく、悩んでおります。
両機種を比較した場合、使い勝手を含め、どちらがお徳でしょうか?
教えて下さい。
0点


2004/03/07 14:39(1年以上前)
私も以前フィルムを読み込むためにフラットベッドを使用しておりましたが9700Fの時点でフィルムスキャナーに乗り換えました。次々と出る新型は確かに少しずつ良くなってるようですが、延々と買い換えることを考えればフィルムスキャナーの方が良いのではと思ったからです。現在ミノルタのマルチプロを使用(ブローニーなので)してますが不満は全く有りません。分不相応な出費でしたが、良かったと思ってます。長く使おうというのであれば、出費はかさみますがフィルムスキャナーの上位機種を手に入れたほうが後悔はないと思われます。
書込番号:2556408
0点



2004/03/09 10:01(1年以上前)
pa5234さん早々にアドバイス有難う御座います。3/5・投稿後Fスキャナーに決めましたが、その後、上位、下位で悩んでおりましたが、スッキリしました。上位に決めます。話が若干脱線致しますが、カメラα-7購入時を思い出しました。デジガメが主流になるだろうと分かっていながら
の購入、使いかってが多彩で、あきません。山歩きには、重いけど、私の唯一の友達です。そのお友達が残してくれた。ネガをも一度
よみがえらして、やろうと考えております。
書込番号:2563961
0点


2004/03/09 18:22(1年以上前)
ドツテン東さん
取り込むのはネガとの事ですが、多分、ニコンかミノルタあたりが候補になると思います。ポジに比べるとネガの取り込みはかなり機種によって差が有ると聞いておりますので、ご自分で納得されるまでよく調べた上で購入なさったほうが良いと思います。
書込番号:2565261
0点



2004/03/10 10:30(1年以上前)
pa5234さん おはよう御座います。
昨日も一度Elite5400(ミノルタ)検討し、3/9購入手配し、3/10Am9時頃入金いたしました(気の変わらないうちに)ニコンは今回カタログも取らず、検討外にしました。価格が高いと言うイメージが頭の中にあるのでしょうね?ざっくばらんに言うと、欲しいけど、高値の花の製品が多いです。機能的にあまり違わないのにと私には、みえちゅうんです。
でもです。振込み前でしたら、カタログ集めに行き、メーカーに色々聴き、また悩むところでしたね(笑う)・後学ためにカタログを取って、比較してみます。購入するときの悩みが一番面白いときですね。これからの悩みは、使い方でしょうね、思うようにならず、機械に遊ばれそうです。3/11午前中にはくるはずです。
ネガはかなりあるのですが、ポジを主力に考えております。
それから、この掲示板GT-X700専用みたいですけど、他機種のこと書いてもいいですかね?pa5234さんアドバイスありがとう御座いました。
書込番号:2567955
0点





スキャナーについては、初めて使用する初心者です。主に35mmフイルムからのフイルムスキャンを使用したいと考えています。エプソンのGTX-700又は、キヤノン9900Fをと考えていますが、どちらがよろしいと思いますか。また、メーカーより、いろいろなフイルムスキャナーが販売されていますが、専用のスキャナーのほうが断然性能は良いのしょうか。こちらのものを買ったほうがいいのでしょうか。忌憚の無いアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点


2004/02/21 00:34(1年以上前)
私はGT-X700とニコンのクールスキャン5000を使用しています。GT-X700はパソコン上で見るためのインデックス用と、プリント済みの写真の取り込みに使用しています。フィルムスキャナに比べて有利な点は、一度に24コマも取り込める点です。クールスキャン5000はA4若しくはA3にプリントアウトするために使用しています。パソコンで見る低解像度の画像では画質に大差ありませんが、高解像度でプリントアウトすると、フィルム専用スキャナの高性能ぶりは圧倒的です。値段もそれなりに違いますが。
書込番号:2494354
0点



2004/02/21 10:29(1年以上前)
そうそう3さん早速ありがとうございます。やはりフイルム専用スキャナとでは比べられないくらい違うようですね。最近デジカメ1眼の出番が多くなり、銀塩1眼で取ったフイルムが簡単に高画質で取り込めるならと思い購入を検討しましたが、クールスキャン5000のような専用のものを検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2495483
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
