GT-X700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-X700の価格比較
  • GT-X700のスペック・仕様
  • GT-X700のレビュー
  • GT-X700のクチコミ
  • GT-X700の画像・動画
  • GT-X700のピックアップリスト
  • GT-X700のオークション

GT-X700EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月31日

  • GT-X700の価格比較
  • GT-X700のスペック・仕様
  • GT-X700のレビュー
  • GT-X700のクチコミ
  • GT-X700の画像・動画
  • GT-X700のピックアップリスト
  • GT-X700のオークション

GT-X700 のクチコミ掲示板

(557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-X700」のクチコミ掲示板に
GT-X700を新規書き込みGT-X700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは凄い

2004/02/02 18:36(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 Tsukadaさん

ニコンフイルムスキャナーCOOLSCAN3を使っていましたが
今回GT-X700をコジマ電気で41000円で購入しました
フイルムスキャナーを当初購入予定でしたが
当機を買って大正解だったと思います

書込番号:2418952

ナイスクチコミ!0


返信する
まほろばさん

2004/02/03 09:17(1年以上前)

Tsukada さん

私もCOOLSCAN3を所有しており、そろそろ買い換えを検討しております。

よく言われることですが、フィルム専用スキャナと比べてフラットベッドスキャナはフィルム面にフォーカスポイントがないので解像度感が低いと思っていたのですが、その当たりも含めて、COOLSCAN3よりスキャン結果は良好ですか?

参考までに、教えて頂けると幸いです。

書込番号:2421640

ナイスクチコミ!0


あすなろ.さん

2004/02/08 23:51(1年以上前)

>当機を買って大正解だったと思います

何がでしょうか?
掲示板では、具体的意見を聞きたいのですが・・・。

書込番号:2444946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

簡便な方法

2004/01/22 08:18(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 inheritthestarsさん

私がやっている手っ取り早い方法は、ライトボックス
(シャウカステン)にレントゲンを置いたままデジカメ
で撮り、photoshopでコントラスト、シャープネス、
濃度調整すれば希望の調子に仕上がり、印刷出力も簡単です。

書込番号:2373957

ナイスクチコミ!0


返信する
バカ親爺さん

2004/01/22 13:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。私もデジカメで撮ってパソコン上で調正してみたのですが、ノートパソコンからプロジェクターしてみた時納得いく写真ではなかったのです。ただ、昨日ふと考えてみたのですがノートパソコンの解像度レベルが低すぎたのかもしれないと思いました。普段デスクトップで使っているPC<P-W2.6GHz>(画像を編集した)に比べプロジェクターに使ったノートPCではP-U233KHzと、明らかに劣っていたから?ただ、何とかスキャナーGT-X700で出来ないでしょうか?

書込番号:2374586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナーとしての使用感

2004/01/03 00:50(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 ヤマメの目玉さん

ニコンのフィルムスキャナーと普通のスキャナーで多量の35ミリネガとブローニーネガと紙焼き写真を少しずつ読み込んでは整理していたのですが、あまりに手間がかかりすぎるので 今回GT-X700を購入しました。35ミリフィルムの取り込みは一気に24枚取りこめるのが 何といっても魅力です。確かにフィルムスキャナと比べるとピントは甘いですが 私の利用目的(子供の写真や過去の写真を1600×1200ピクセル程度でデジタル保存する)には最適です。デジタルICEを使うと1200dpiで24枚のネガを取り込むのに1時間半程かかりますが、スキャナーにつきっきりで紙焼き写真を読み込んだり フィルムスキャナーにしても一度に6枚しか取りこめなかったのが、格段に手間がかかりません。また 任意の名前の後に順番に番号を付けてファイル保存してくれるので、整理に便利です いままで いちいちPhotoshopのTWAIN取り込みから名前を付けて保存していた手間が省けました。作品としてフィルムスキャンを考えるならもちろんフィルムスキャナーですが。たぶん私のような使い方を考えた製品だと思います。

書込番号:2299077

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷにぽん2さん

2004/01/03 10:14(1年以上前)

ヤマメの目玉さんこんにちは
私は愛用していた Canoscan 2700Fが壊れてしまいました。
最近はデジカメに移行しつつあるのですが。まだ信号化してないフィルムが
山の陽にあります。
出来ましたら貴方の作品をどこかにupしていただけませんか?

書込番号:2299927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマメの目玉さん

2004/01/03 13:12(1年以上前)

4枚の画像をアップしました 1200dpi デジタルICE で取り込んだそのままです
古いネガなので 退色があったため退色補正したのもあります。

書込番号:2300392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマメの目玉さん

2004/01/03 19:39(1年以上前)

ホームページにパスワードがかかっていたようです 解除しましたので。画像のダウンロードが出来ると思います。

書込番号:2301394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/12/23 18:41(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 kyoさいさん

ビック.comで39800円だったので
買ってしまいました。

いつ汚れたかわからない砂嵐みたいな汚れ
もDICEのおかげか、きれいさっぱりに取れました!
驚きです。あ、ちなみにフィルムスキャンの時です。

今も24枚取り込み稼動中ですが、『ギュイギュイ!』
って結構ごつい音がするんですね。反射原稿のときは
静かなのに。これ、寝る前にセットしたら、同じ部屋では
寝れないかも・・・

でもとりあえず満足です。
ソフトも使いやすいし、あとはリバーサルとかも
早くやってみたい。

書込番号:2263714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Elite 5400(フィルムスキャナー)との比較

2003/11/23 13:38(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 inheritthestarさん

ヨドバシカメラにGT-X700を見にいってきました。
サンプルがたくさんあって興味深かった。

ブローニー版のピント、解像力とも文句なし。

Dimage Scan Elite 5400との比較サンプルがあって驚いた。
35mmポジからのスキャンで、PmG800でA5の大きさにプリント。
両者ほぼ互角の画質なんだけど、3倍に拡大した写真では
シャープさ、解像度ともGt-X700の方がはっきりと勝っている。
Elite 5400は5400dpiのフィルムスキャナーなのに、どうしてな
んだろう。20分も写真を眺めていました(笑)。

書込番号:2154664

ナイスクチコミ!0


返信する
kate2004さん

2003/11/25 08:12(1年以上前)

私もヨドバシでそのサンプルを見て驚きましたよ。
なんかの間違いなんじゃないのかって。

まあ、エプソンのスキャナのサンプルって他機種と比較したり
してけっこう大胆なんですけどね。

でもあのサンプルはそれを差し引いても衝撃的でしたよ。

書込番号:2161497

ナイスクチコミ!0


スレ主 inheritthestarさん

2003/11/25 15:03(1年以上前)

ちょうど今月号の「デジタルフォト」の付属のCD−ROMにポジ、ネガ、プリントからスキャンした画像が入っています。

photoshopで288dpiにして印刷するとA3より大きな50cmX37.5cm
の大きさで印刷(部分印刷)できました。

ネガの画像はポジに比べややくすんでいますが、調整可能の範囲内です。

現在、CANOSCAN FB1210Uを使っていますが、フィルムスキャン機能
が弱いので、自分で自分の肩を押しちゃおう(笑)。

書込番号:2162304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

24枚一括取込結果

2003/11/10 23:02(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 Kame-oyajiさん

今後多く使用するので、24枚一括取込を試してみました。
暗い日曜日さんとにっとさんのリクエストにも答えられるかと思います。
☆☆私としては、今後の取込要領が判ったというところです。
<PC環境>
・P4−2.4MHz/WindowsXP H.E./メモリ1GB
・仮想メモリ:OS格納ドライブのページングファイルサイズ
  初期サイズ:1536MB  最大サイズ:3072MB
<試した方法>
・35mm判ポジフィルム 24枚一括取込
・ファイル設定:jpeg/品質=高い(84)
・48bit/4800dpi
・EPSON Smart Panelを起動させ、ファイル保存を起動し実行。
・比較設定条件:
 1.D−ICEオン(中)のみ
 2.D−ICEオン(中)と粒状低減オン(中)
<結果> 時間はストップウォッチ設定ミスのため計れませんでした
1.D−ICEオン(中)のみ
 常駐アプリオン状態で実行したが、正常に完了。
2.D−ICEオン(中)と粒状低減オン(中)
@常駐アプリオン状態で実行したところ、14/24でメモリ不足メッセーが出て終了。
 ☆EPSONScanを終了したら、17枚の画像が出来た。
A再度、EPSON Smart Panelのファイル保存を起動し、17から24枚目を取込したところ、正常に画像が得られた。
Bmsconfigを実行し、スタートアップ設定で常駐アプリ読込をしない様に設定した上で再起動し(リソース消費最小限)再度、試してみた。
 結果:22/24でメモリ不足メッセージが出て終了。
 ☆EPSONScanを終了したら、21枚の画像が出来た。
Cそのまま(EPSON Smart Panelは終了せずに)ファイル保存を起動し、22から24枚目を取込したところ、最初のページでメモリ不足メッセージが出て終了。→困ったもんだ!
D気を取り直しEPSON Smart Panelを終了し、
 1.再度EPSON Smart Panelを起動
 2.ファイル保存を起動し、22から24枚目を取込。
  ☆正常終了しEPSON Scanを終了したら22から24枚目の画像が出来た。
=================================
<判ったこと>
A.画像をHDDに書き込むには、EPSON Scanを終了しないと書込まない。

B.メモリ不足で途中終了してもEPSON Scanを終了すれば、その前の画像
迄はHDDに書き込まれる(但しFILEが大きいので時間が掛かる事に注意)

C.D−ICEのみの設定では24枚一括取込できたが、粒状低減を設定すると24枚一括取込ができなかった。
☆☆☆
D.一括取込が途中終了しても一旦EPSON Scanを終了すれば、終了前迄の画像は得られた。
☆☆☆
E.残りの画像一括取込をするには、EPSON Smart Panelを終了し、再度EPSON Smart Panelを起動する必要があるようだ。
☆☆☆
F.常駐ソフトを外すと、同時取得枚数が増える。
  (17枚→21枚)

以上



一度、「粒状低減」と「DigitalICE」の両方をオンにした状態で一括スキャンを試してもらえませんか?

書込番号:2113663

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kame-oyajiさん

2003/11/10 23:09(1年以上前)

訂正します、申し訳ありませんでした

<誤り>
2.D−ICEオン(中)と粒状低減オン(中)
@常駐アプリオン状態で実行したところ、14/24でメモリ不足メッセーが出て終了。

<訂正>
2.D−ICEオン(中)と粒状低減オン(中)
@常駐アプリオン状態で実行したところ、18/24でメモリ不足メッセーが出て終了。

書込番号:2113700

ナイスクチコミ!0


秋の味覚さん

2003/11/11 09:34(1年以上前)

>Kame-oyaji さん

機種依存文字はやめましょうね。

書込番号:2114811

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kame-oyajiさん

2003/11/11 20:16(1年以上前)

秋の味覚さん
 始めまして、何かルールかマナーに問題があったのでしょうか?
問題があれば素直に反省し改善します。 ご教示願います。
<ご指摘事項>
機種依存文字はやめましょうね。

以上

書込番号:2116328

ナイスクチコミ!0


秋の味覚さん

2003/11/11 20:55(1年以上前)

Kame-oyaji さん こんばんは

 はじめまして
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。

書込番号:2116452

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kame-oyajiさん

2003/11/11 21:20(1年以上前)

秋の味覚さんへ

 ご教授ありがとうございました、以後気をつけます。

書込番号:2116531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-X700」のクチコミ掲示板に
GT-X700を新規書き込みGT-X700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-X700
EPSON

GT-X700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月31日

GT-X700をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング