




私なりにタイトル項目を(自分勝手に)解釈しております。間違っていたらごめんなさい。でも、この記載には攻撃をしないでくださいね!
尚、この解釈はFスキャナの操作に関し中々判らない事が多く、フィルム画像取込に慣れるまで大変苦労してしまいました。解決策は、書籍の読みまくりと、Fスキャナのショールーム設置機を有償利用しながら、メーカーの方に説明を聞きながら自分流の解釈を積み上げていきました。そのノウハウを述べます。皆さんの参考になればと思います。
1.Digital-ICE
@ニコンやミノルタのFスキャナと同じく、某メーカーの技術によるもので、ハードウェアでゴミやキズを除いている。それは、2回スキャンを意味しており当然スキャン時間は余計に掛かる。
Aハードウェアで処理しているので、画質低下は殆ど無い→私は納得
B赤外線などで処理しているようなので、白黒画像では使えない。
→最初は、私も知らずにメーカーへ問い合わせてしまいました。
<粒状低減、退色復元について>
皆さん、Fスキャナのカタログを入手してください。それを見れば理解が進むと思います。尚、この2機能はソフトウェアで処理しているので、時間が余分に掛かってしまいます。Fスキャナの動作をみる限り、画像一枚を取り込んだ直後に処理しているようです。GT−X700では判りませんが、やはり一枚毎の処理だとは思いますが・・・・
機能の意味と私の解釈・利用状況は次の通りです。
2.粒状低減
FスキャナカタログのDigital-GEMと同じだと思います。
私は、Fスキャナでは余程のことが無い限り使いません。余程の場合とはネガでISO1600とISO800に用いています。但し表現上この機能を使わない場合もあります。ネガ400では全く使いませんし、ポジ400の一段増感でも使いません。
☆この機能設定なしで取り込んだ後、荒れが目立つ部分があると、その範囲を指定して、Photoshopでダスト&スクラッチ機能でレタッチすることはあります。
3.退色復元
FスキャナカタログのDigital-ROCと同じだと思います。
私は、時々この機能を使います。(20〜30年前のフィルムはやはり色あせていますので)しかし、やはり時間は余計に掛かってしまいます。
☆この機能を使わなくても、Photoshopの色補正で同じ結果が得られることを知っておいてください。→取込時間を気にする人は、取込後のレタッチが良いのではないでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3.アンシャープマスク・フィルタ
この機能は、次のように割り切って使い分けています。
@取込後にレッタチをしない場合は、設定オン(中)
A取込後にレタッチをする(いわゆる作品作り)場合は、設定オフ。
<理由(私の解釈と経験)>
Fスキャナのメーカーの方と親しくお話しをさせていただいた際のノウハウです。(肝心な事は、決してクレーム申し立て調子で会話してしまうと本音が聞けませんから、常にフレンドリーな雰囲気で話をさせていただいています)
☆ディジタル画像処理のプロは、取込時にはアンシャープマスクを掛けていない。
@理由:ディジタル画像処理では、いかに階調を大切活かすかであり、階調優先で取込むこと(極端な表現をすると、コントトラスト及びシャープさが低くてもかなわない)
A対策:レタッチ(Photoshopなどで)にて、トリミング、階調を活かしつつコントラスト調整、色調調整を行った後、シャープネスが問題であれば、アンシャープマスク・フィルタを掛ける。→私も実践中。
<私が実践中の原則>
☆電子アルバムのみに(レタッチせずに)そのまま使う場合は、アンシャープマスクフィルタをON(中が妥当かな)
★レタッチする画像の場合は、アンシャープマスクフィルタをOFF。
レッタチの最終段階で掛けるのが、画像処理プロの原則のようです。
******************************************************************
<その他>
暗い日曜日さんからの書込みで、粒状低減設定とDigital-ICE両設定での測定要望がありますが、上記の理由で私自身に粒状低減の必要性がない為、暇な時にやってみようとは思いますが、気長に待っていてください。
ご希望に沿えなくて申し訳ありません。
以上
書込番号:2103138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





