




GT8700Fを使っているものです。フィルムスキャン(カラーネガ、モノクロネガ、それぞれブローニーとライカ版)以外にはほとんど使いません。
で、本掲示板をほぼ見たのですが、結局のところ、フォトショップなどで画像を加工(アンシャープなど)するのであれば、家庭用のプリンター(PM4000PX)でプリントするときには、ニコンやミノルタのフィルムスキャナーを使うまでもないということなのでしょうか?(フィルムの読み取り速度は考慮しない)
専用のフィルムスキャナーとフラッドヘッドスキャナーには雲泥の差がある、という言葉が多く見られますが、そうとも言えないという言葉が見られるのも確かです。どなたが御存知の方があれば教えてください。
書込番号:2580988
0点

こんにちわ。
同じピクセルサイズだと、デジ一眼>デジカメ>フォトCD>フィルムスキャナー>卓上型の順が一般的と思います。
デジ一眼とフィルムスキャナーですとB4を越える印刷になりますと画素数で圧倒的に上回るフィルムスキャナーと思います。
フィルムスキャナーとEPSON GT-9800Fの比較画像を下記に投稿していますので参考にして下さい。画像サイズ大きくADSLでないと辛い面がありますが、ご了承下さい。サボテン比較、飛行船比較が対象ファイルです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=234458&un=46658&id=48&m=2&s=0
書込番号:2591666
0点

上記、35mmフィルムで、GT-X700は9800の後継上位機種でDigital ICE 搭載、フィルムサイズのしがらみが無い、大判フィルムもスキャン出来る利点があります。
書込番号:2591855
0点


2004/03/17 20:52(1年以上前)
機種にもよると思います。
今までキヤノンのフィルムスキャナーで、FS2700という古いもの
を使ってました。この機種と比較すると今のGT−X700の方が露出
や色味、解像度全てにおいて優秀だと思います。いくら最近のフィルム
スキャナが高性能になったと言えど、A4程度までであれば遜色ないど
ころか、ネガスキャンなら上かも知れません。ポジは流石に専用機に敵
わないと思います。
書込番号:2596438
0点

PC関連で5年前のフィルムスキャナーと最新の卓上型を比較するのは、ムリがあると思います。
私も、ミノルタF-2800 SCSI接続の古いフィルムスキャナーを持っていますが、PCでの拡大表示では、9800Fが、それより、細部まで読み取っていましたが、購入当初こそ、フィルムスキャンをしておりましたが、何かが違う感じがあり、原稿台専用になりました。
フィルムスキャン専用として考える場合、より良い物を考えるのが当然と思います。
両用が利く利便性に優れた機械だと、GT-X700が第1候補と思います。
書込番号:2596596
0点



2004/03/18 04:57(1年以上前)
どうもこんにちは。返信が遅れて済みません。9800Fの画像、参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
で、自分なりの結論に至ったのですが、いずれ、フィルムスキャナーというのは、なくなってしまうのではないかと思います。今でも相当マニアックな機械ですが、やはり、X700のような卓上型スキャナの方が、メカとしての発展性が残されていると思いますし、値段も安いですし、兼用がきくので良いように思います。
一方、専用のフィルムスキャナの方は、あまり進化しているとは言えないのではないでしょうか?
で、電気店にX700の実物を見に行って来ました。おいてあったサンプルの綺麗さには驚きましたが、ネガキャリアが安っぽすぎるので、どうにかならないものかと思いました。
あれを使うよりは、じかにガラス面において平面性を確保したいと思ったんですが、そういう使い方はピント上、不都合なんでしょうか? ニュートンリング対策は、引き伸ばし機のガラスキャリアも上面だけアンチニュートンガラスですよね。反転させたりして使えば、どうにかなるんでしょうか? というか、いったいどこにピントが来るように設計されているスキャナなんでしょう? たしか、ピント面を変更できる機種もあったような気がしたんですが、X700には搭載されてないですよね。
また、どなたか御存知でしたら、教えてください。
書込番号:2598076
0点


2004/03/24 20:23(1年以上前)
便乗質問ですが、私はGT-9700Fのユーザーですが、
GT-X700への買い替えを考えています。
で、質問ですが、GT-X700のウリは4800dpiと
DigitalICEと認識しているのですが、フィルム
スキャン時のピント精度とかも向上しているような
話をよく聞きますが、本当にそんなに向上している
のでしょうか?
DigtalICEだけでも買いかなと思っているのですが、
ピントも良くなるなら、さらに嬉しいです。
書込番号:2623944
0点

機種名 FS-3200をEPSONは発表しました(ホームページにも登場しています)。Digital ICEは未搭載。しかし、多機能の為、値段がGT-X700より、やや上がると予想されています。今までのスキャン方式と違います。
名称がPhotoPCで「写真愛好家たちのプリントにこだわる声が、このスキャナを生んだ。」
この機種だと、Digital ICE 未搭載でも(ソフトによる埃除去機能あり)、場合により同時プリントがあれば代用できる。
これが、EPSONの答えと思います。
書込番号:2624386
0点



2004/03/27 14:29(1年以上前)
すみません。自分の二回目の質問は、エプソンのホームページを少し見るだけで解決しました。
あと、F−3200 は解像度が低いために期待を持っていませんでしたが、ブローニー以上で読み込むなら、3200DPIでも自分にはオーバースペックなので(2400DPIで十分)、値段次第では購入しようと思います。
書込番号:2634442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





