このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年12月7日 17:30 | |
| 0 | 4 | 2004年12月10日 18:37 | |
| 0 | 2 | 2005年5月4日 11:23 | |
| 0 | 5 | 2004年12月15日 23:02 | |
| 0 | 2 | 2005年2月4日 00:39 | |
| 0 | 3 | 2004年9月20日 00:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種をお使いの方にお尋ねします。教えてください。
ぶ厚い書籍を読み込む時、ページとページのあいだ(中央部)が黒くなりませんか?
ワンランク下位のGT-7400U・カタログ説明には、「暑い書籍の中央部も確実に読み込むCCD」とあり、CIS方式との比較写真が掲載されています。
GT-F500はさらに進化したCCD方式ですので、同等の読み取りが可能ではないか?と思っている次第です。 よろしくお願い致します。
0点
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3398216
使っているわけではありませんが、CCD機のようですから原理的には大丈夫なはずです。
でも、ある程度ガラス面に押しつけないとダメですよ。
(plane)
書込番号:3597125
0点
2004/12/07 11:11(1年以上前)
夜間飛行さん 有難うございます。
今キャノンの9900F(昨年のフラッグシップ機・CCD方式)を使っているのですが、ぶ厚い本の真ん中は押し付けてスキャンしても灰色に黒ずんでしまいます。エプソンのカタログGT-7400Uページに掲載されている見本画像の様にスッキリ真っ白にはなりません。エプソンCCDの方が性能が良いのでしょうかね?
書込番号:3597588
0点
2004/12/07 17:30(1年以上前)
黒くなるのはCCDに関係ありません。
照明のせいです。
書込番号:3598660
0点
何をスキャンしたのか書いてないので誰も回答できないと思います。
がんばれ福大生! (^^;
書込番号:3587331
0点
2004/12/05 15:14(1年以上前)
本と雑誌です。T_TV
書込番号:3588858
0点
2004/12/06 00:23(1年以上前)
認識パラメータの設定はちゃんとできてますか?
日本語を認識したければモードを日本語に設定する必要があり、アルファベットを認識したければモードを英語にする必要があります。
的外れだったらごめんなさい。
書込番号:3591821
0点
2004/12/10 18:37(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。原因がわかりました、文字が縦書きだから回転しないと認識できないようです〜~_~!
書込番号:3612383
0点
2005/01/22 04:36(1年以上前)
同様な症状でました
マニュアルの終わりの方にある、付属のソフトウェアに
関するお問い合わせ先一覧にある アークソフトジャパン
コールセンターに電話し解決しました。
書込番号:3815891
0点
初めまして。
私も同じ症状が出て困っていたところこの情報を見つけ、当日が祝日でしたのでメーカのHP(下記URL)Q&Aで問題を解決しました。
http://www.arcsoft.jp/en/
有り難うございました。
書込番号:4212548
0点
早速ですがこの機種を購入後約3ヶ月ですが実は購入後約1月の時点で起動する度に(2回に一度ぐらいの割合で)、大変、大きな音がする(ガラガラ、カタカタという音)ので別の同機種と交換してもらいました。しかしながら二代目の今使用しているGT-F500も全機種程ではありませんが起動時、時々大変大きな音を発生させます。私としては何故こんな音がするのかわかりません!尚、音の問題以外は普通に使用できます。
又、何故続けて2台目の交換してもらったスキャナーもこの様な大きな音がするのでしょう?以前エプソンのGT-6700Uを仕様しておりましたがこの様な音は発生したことは1度もありませんでした!
どちら様かこの機種でこの様な音が発生した経験のある方おられましたら一報お願い申し上げます。
エプソンに問い合わせたところこの様な音の問題は現段階では報告がありませんと言われました。
以上宜しくお願いします。
0点
今、立ち上げたらガラガラガラガラ!!とすごい音がしました。
購入して2週間です。
びっくりしました。
グリーンのランプが点滅のままでした。
今後このような音が出ないことを祈ります。
書込番号:3512977
0点
スレ主がどっかにいっちゃったので変わりに書き込みます。
その後、音の発生は止まりませんでした。
エプソンの客相に言ったところ、購入店に初期不良として対処してもらってくれとのこと。
今日交換してきましたので様子を見ます。
書込番号:3585234
0点
2004/12/11 15:49(1年以上前)
たぶんですが、スキャナーのヘッドが最後まで戻っていなかったんではないでしょうか??
書込番号:3616271
0点
やっぱり交換したけれどだめですね!
たまに立ち上げ時にガラガラガラっといいます。
その後グリーンのランプが点灯して正常に動作しません。電源を一回落とせば正常に戻ります。
特に使用した後ではないので「スキャナーのヘッドが最後まで戻っていない」ということもないです。
皆さん我慢して使っているんじゃないでしょうか!?
書込番号:3632989
0点
2004/12/15 23:02(1年以上前)
チョイ質問!!どんなにがんばってもフイルムスキャンできません!!
1度だけできましたが、後さっぱり!!なぜでしょう??
設定のところで、フィルムを選ぼうとしたらなぜか透明です。
そしてハード面でのチェックをしていますが全然フイルムになりません。
ひょっとしてこれも故障かな??
書込番号:3638682
0点
早速出すがこの機種を購入後約3ヶ月ですが実は購入後約1月の時点で起動する度に(2回に一度ぐらいの割合で)、大変、大きな音がする(ガラガラ、カタカタという音)ので別の同機種と交換してもらいました。しかしながら二代目の今使用しているGT-F500も全機種程ではありませんが起動時、時々大変大きな音を発生させます。私としては何故こんな音がするのかわかりません!尚、音の問題以外は普通に使用できます。
又、何故続けて2台目の交換してもらったスキャナーもこの様な大きな音がするのでしょう?以前エプソンのGT-6700Uを仕様しておりましたがこの様な音は発生したことは1度もありませんでした!
どちら様かこの機種でこの様な音が発生した経験のある方おられましたら一報お願い申し上げます。
エプソンに問い合わせたところこの様な音の問題は現段階では報告がありませんと言われました。
以上宜しくお願いします。
0点
GT-7400Uを使っていますが自分も数回に一度、起動時にガリガリ音がします。故障で出したものの修理で帰ってきても改善せず(>_<)2回目は代替機を出してもらったもののその代替機でも同じ症状で相手にしてもらえませんでした。現在またエプソンとメールのやり取りをしておりストレスたまってます。
書込番号:3672329
0点
2005/02/04 00:39(1年以上前)
輸送用のキャリッジロックが引っかかっていませんか?
書込番号:3879220
0点
本などから400dpi程度で,モノクロ図や文章を取り込む使用目的でスキャナーを利用していますが,なかなかキビキビ動いて気持ちよいです。
会社でCanoScan-D1250Uを利用しているのですが,毎回光源の調光(?)みたいなことをチカチカ繰り返して,結構イライラします。
GT-F500もずーと放置しておくとウォーミングUPみたいなことをするようですが,これも1回きりで,その後はキビキビ動きます。
利用目的がモノクロ図・文字のスキャン程度の方で,キビキビ動くマシンをお探しの方は,結構お勧めです。
最近のCanoScanでも同様に調光するかどうかは知りませんが,今人気の5200Fの大きさが気になってしまう人(私も相当悩みました)には,実際に買ってみた感想としてお勧めしたいと思いました。
もしよろしければ,ご参考にしてください。
0点
2004/09/19 13:43(1年以上前)
まあ、三年前のスキャナと比較するのは酷かも。
雑誌に、比較の特集でもあれば、わかるのにね。
あと、500は、一回に3こま、5200は、6こまですね。フィルムの読み取りは。フィルム読まない人は、関係ないです。
書込番号:3284590
0点
2004/09/20 00:00(1年以上前)
確かに酷ですね(笑)。
でも,不思議なのですが,3年前のCanoScan(USB2.0)よりも,9年前ぐらいのエプソンのGT8500Win(SCGI接続,本体は恐ろしくでかいっ!)の方が,400dpi程度で上記の用途なら,体感的に早く動くのです(実家にあるのですが・・)。SCGIのプラグも巨大プラグで笑っちゃいますけど。(もちろんF500はさらにキビキビ動きますよ)
というわけでして,上記使用目的程度でキビキビマシーンとしては,使用した実感として,このF500は価格的にもサイズ的にもお勧めできるかなと思いました。ビジネスキビキビをお探しの方には,一つの参考にしていただければと思います。
書込番号:3287063
0点
2004/09/20 00:06(1年以上前)
SCSIでした。切腹・・・。
書込番号:3287117
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


