GT-F500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-F500の価格比較
  • GT-F500のスペック・仕様
  • GT-F500のレビュー
  • GT-F500のクチコミ
  • GT-F500の画像・動画
  • GT-F500のピックアップリスト
  • GT-F500のオークション

GT-F500EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月28日

  • GT-F500の価格比較
  • GT-F500のスペック・仕様
  • GT-F500のレビュー
  • GT-F500のクチコミ
  • GT-F500の画像・動画
  • GT-F500のピックアップリスト
  • GT-F500のオークション

GT-F500 のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-F500」のクチコミ掲示板に
GT-F500を新規書き込みGT-F500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロースペックなMacでも

2004/08/07 17:18(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F500

スレ主 beezさん

質問させて下さい。現在iBook(Late2001)600MHz メモリ640M OSX10.3を使用していますが、GT-F500を購入した場合(フィルムスキャン等)普通に使えるものでしょうか。EPSONのサイトにはOSの使用環境しか載ってませんでしたので古い機種でご使用されている方がいらっしゃれば是非教えてください。

書込番号:3117127

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerMacG4 500Dualさん

2004/11/29 02:18(1年以上前)

iBookはUSB2.0 I/Fが標準搭載されていませんので、USB1.1の動作となるでしょう。伝送速度の違いはご存知でしょうから割愛しますが、USB2.0での動作を普通と定義するとUSB1.1での動作は推して知るべしです。私はUSB2.0 I/Fカードを増設したので選択肢が増えました。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/f500/f5006.htm

書込番号:3561667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日見ました

2004/06/02 22:07(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F500

スレ主 べいもんさん

別用でショップをのぞいたらF500ありました。カタログもらってきました。
CCDのこのF500にするか、薄くて別電源の必要ないCanonのLide80にするかまよいます。
Epsonのスキャナ、9300がF500にモデルチェンジしたのでしょうか。

書込番号:2877536

ナイスクチコミ!0


返信する
The M78th Galaxyさん

2004/06/12 01:48(1年以上前)

8400のモデルチェンジだと思いますけどね。

書込番号:2910867

ナイスクチコミ!0


あめーバーさん

2004/09/20 16:51(1年以上前)

私も今どちらにしようか迷っています、
どちらの方が早く読み込んでくれるのでしょうか、

書込番号:3290006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですよ!

2004/09/19 00:32(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F500

スレ主 ニャん助JJさん

本などから400dpi程度で,モノクロ図や文章を取り込む使用目的でスキャナーを利用していますが,なかなかキビキビ動いて気持ちよいです。
会社でCanoScan-D1250Uを利用しているのですが,毎回光源の調光(?)みたいなことをチカチカ繰り返して,結構イライラします。
GT-F500もずーと放置しておくとウォーミングUPみたいなことをするようですが,これも1回きりで,その後はキビキビ動きます。
利用目的がモノクロ図・文字のスキャン程度の方で,キビキビ動くマシンをお探しの方は,結構お勧めです。
最近のCanoScanでも同様に調光するかどうかは知りませんが,今人気の5200Fの大きさが気になってしまう人(私も相当悩みました)には,実際に買ってみた感想としてお勧めしたいと思いました。
もしよろしければ,ご参考にしてください。

書込番号:3282738

ナイスクチコミ!0


返信する
TheCircleValleyさん

2004/09/19 13:43(1年以上前)

まあ、三年前のスキャナと比較するのは酷かも。
雑誌に、比較の特集でもあれば、わかるのにね。
あと、500は、一回に3こま、5200は、6こまですね。フィルムの読み取りは。フィルム読まない人は、関係ないです。

書込番号:3284590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニャん助JJさん

2004/09/20 00:00(1年以上前)

確かに酷ですね(笑)。
でも,不思議なのですが,3年前のCanoScan(USB2.0)よりも,9年前ぐらいのエプソンのGT8500Win(SCGI接続,本体は恐ろしくでかいっ!)の方が,400dpi程度で上記の用途なら,体感的に早く動くのです(実家にあるのですが・・)。SCGIのプラグも巨大プラグで笑っちゃいますけど。(もちろんF500はさらにキビキビ動きますよ)
というわけでして,上記使用目的程度でキビキビマシーンとしては,使用した実感として,このF500は価格的にもサイズ的にもお勧めできるかなと思いました。ビジネスキビキビをお探しの方には,一つの参考にしていただければと思います。

書込番号:3287063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニャん助JJさん

2004/09/20 00:06(1年以上前)

SCSIでした。切腹・・・。

書込番号:3287117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OCRについて

2004/09/03 15:29(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F500

スレ主 まーく7777さん

スキャナーを買おうと迷っているのですが、アドバイスをお願いします。
主な目的は、OCRでワード等への取り込みです。この機種に限らず
お勧めがあればお願いします。

書込番号:3218451

ナイスクチコミ!0


返信する
Do your bestさん

2004/09/09 01:30(1年以上前)

この機種がベターだと思いますよ。この機種プラス読んでココUpgrade版で目的は達成するはずです。ちなみに5200Fでも大丈夫です。その場合はe-typerist Upgrade版が必要になります。別に読んでココの製品版でも大丈夫です。

書込番号:3241466

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーく7777さん

2004/09/10 12:29(1年以上前)

そうなんですか、貴重な意見をありがとうございます。
ソフトの情報も非常に参考になります。
これにしてみようかと思います。

書込番号:3246560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GT-F500の電源について

2004/08/05 16:47(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F500

スレ主 pira-majeさん

先日GT-F500を購入したのですが、電源スイッチがないのです。電源を切る時は、コンセントを抜くしかないのでしょうか?コンセントが奥まった所にある為に皆様はどの様にお使いなのかお聞きしたいしだいです。宜しくお願いいたします。

書込番号:3109972

ナイスクチコミ!0


返信する
がもん2004さん

2004/08/07 17:20(1年以上前)

OAタップで、コンセント一つ一つにスイッチが付いているものがありますよね(↓このようなもの)。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-255ECO&cate=8

このような器具を使うと、コンセントをいちいち抜き差しせずに、手元のスイッチだけで操作できますよ

書込番号:3117133

ナイスクチコミ!0


スレ主 pira-majeさん

2004/08/08 22:38(1年以上前)

がもん2004さんありがとうございます。メーカーにも聞いてはみたんですがつけっぱなしでも問題なくある程度の時間がたつと省電力状態になり消費電力は5Wほどだそうです。テレビの電源をリモコンで消した時位の電力位だと思うとの返答でした。それでも気になるようなら「がもん2004」さんのような方法を勧められました。もう少し今のまま使って面倒に感じたら「がもん2004」さんの方法にしようと思います。

書込番号:3121663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャナの解像度について

2004/07/05 16:20(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F500

スレ主 半九郎さん

教えてください。
今までフィルムスキャナを使って35mmのネガフィルムを解像度2900dpiで取り込みました。これからL判の写真(127mm×89mm)をスキャナで取り込むつもりです。
この場合、同等の読み取りの細かさでスキャナ解像度を設定する時、2900dpi÷(127mm÷35mm)≒800dpiでよいのでしょうか。
実際印刷する大きさに関係することでしょうが、あくまで同等の大きさで印刷すると考えた場合です。A4サイズであれば300〜400dpiでもよいでしょうか。

書込番号:2996511

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/07/09 08:15(1年以上前)

私もフィルムスキャナーとフラットベットを使ってます。
2900dpiというとNikonかな?それはいいとして。。
フィルムスキャナーで言う2900dpiというのは、原寸大の解像度です。。
フラットベットも取り込み時に原寸大で行くと計算が必要でちょっと面倒
ですが、出力サイズを先に決め、スキャナーソフトに任せた方が楽ですよ。
L版であれば、300dpi×L版のサイズとせっていするだけでOKです。
最終的には、ファイルサイズを目安にすると、大体の解像度はわかりますが
以前私も計算してましたが、面倒なこともあり最近はソフト任せです。

最高解像度は、何に使うか用途がわからない時など用ですね。

書込番号:3010333

ナイスクチコミ!0


スレ主 半九郎さん

2004/07/09 20:34(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。雑誌に書いているより面倒なんですね。ソフトに任せます。

書込番号:3012105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-F500」のクチコミ掲示板に
GT-F500を新規書き込みGT-F500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-F500
EPSON

GT-F500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月28日

GT-F500をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング