
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月1日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月19日 13:08 |
![]() |
0 | 4 | 2005年6月25日 10:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月11日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月1日 16:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月27日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。この機種を使いはじめて、1ヶ月ぐらいになりますが、
どうしてもわからないことがあります。
ポジを8枚ぐらい、ガラス面に直接ぱらぱら並べて、範囲を作成していきます。
今まで使ったスキャナーでは、全て、作成順にスキャンされましたが、
この機種は(EPSONが、なのでしょうか?)順序がばらばらでスキャンされてしまいます。
並べ方や、拡大率、最後に一枚だけ途中の拡大率を変更する、など、
思い付く限りのバリエーションでスキャンしてみたのですが、
スキャナーがどういう基準でスキャンの順序を決めているのか分かりません。
メーカーにも問い合わせましたが、(その人は?)分からないようでした。
仕事柄、順番の決まったポジを、ポジ袋から出さずに(アタリなので)
効率良くスキャンしなければならないので、
私にとってはけっこう悩みの種です。
どなたかお分かりになる方、いらっしゃいませんか?
0点

もうしわけないのですが使用者でないので回答はわかりません
あなたの用途にはデジカメも有効かと思われますので
検討してみてもいいともい書き込みしました
ネジなどガラス面を傷付けやすい物だと思いますので
カメラでとって保存のほうが手軽+加工もしやすいと思います
書込番号:4610376
0点

光+海+風さん、待望のお返事ありがとうございます。
でも、ネジではなく、ポジなんです。ポジフィルム。
どなたかお分かりになりませんか〜〜〜〜。
まだまだお待ちしております。
書込番号:4614235
0点

つづくシアワセ2さん、はじめまして
取り込み順序の問題ありますよね〜
私の場合、このような手順でやってます
1)プレビュー画面で1コマ目の範囲選択をおおまかにやって
↓
2)ズームして範囲微調整
↓
3)プレビューに戻り、選択範囲枠を複製
↓
4)複製した範囲を2コマ目に移動
↓
5)ズームして2コマ目の範囲微調整
↓
6)プレビューに戻り、3)以降繰り返し
↓
7)最後に選択範囲枠を全て選択してスキャン!
この間、途中のコマを触ったり(動かしたり)範囲を変えると取り込み順序が狂うみたいです
また、面倒ですが1コマずつ選択してスキャンするのも確実です
書込番号:4620709
0点

Surveytecさん
やっぱり試行錯誤、必要ですか。
置いた順番に設定していっても、
一番拡大率の高いのが、特に順番変わったりしますね。
最後に行くんならまだ解るんですが、まん中とか、、ね。理解不能です。
でも機械ですから、なにかしら決まりがあるはず。
がんばって探します。。。、ありがとうございました。
書込番号:4622344
0点



突然ですが申し訳ございません。
始めまして。私は写真の事について素人です。
教えてください。。
ネガと写真が各3000枚程あり、その画像をPCに取り込もうと思っています。
最終的な仕上がり目標は100万画素程度(Web上にJPGでアップさせる程度)のデジカメで写した物をPCに取り込んだクオリティー程度です。
ただし枚数が非常に多いので、なるべく画像編集ソフト(photoshop等)を使用しない形で作業を進めて行きたいです。
以下の@〜Bのどの方法が一番適しているか教えてください?
@写真をフラットベッドスキャナから読み込む方法
Aネガをフラットベッドスキャナから読み込む方法
Bネガをフィルムスキャナから読み込む方法
※ネガの種類は普通サイズの他に、その4倍の大きさのネガもあります。
私の所有しているスキャナは以下のとおりです。
@とAで使用するフラットベッドスキャナ(EPSON GT-X800)http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gtx800/gtx8007.htm
Bで使用するフィルムスキャナ(NICON super coolscana9000)http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/scoolscan_9000_ed/spec.htm
最終的な仕上がり目標は、Web上にアップさせる事です。印刷等は一切いたしません。
また、希望的観測ですが作業効率の事を考えますとAかBでいけるのであれば非常に作業が円滑に行くなぁ〜と思っています。
誠にお手数ですがご回答よろしくお願い致します。
また、その他によい方法があれば是非知恵を貸してください。
0点

プリントしたものをデジカメで撮影して、PCに入れるのが時間が1番かからないかと、、、、
書込番号:4167375
0点

亀レスですが、「100万画素程度のデジカメで写した物をPCに取り込んだクオリティー程度」ということでしたら私なら、
Aネガをフラットベッドスキャナから読み込む方法
を選択します。
私はCANONの8400Fで300dpiで電子化しています。解像度は最新デジ一眼も真っ青なくらい良いのですが(所有のCANON 20D の画像と15インチの液晶のサイズで比較)、空のノイズが気になるので、それが自然なものなのか現在試行錯誤中です。私のアルバムにCanoScan 8400Fで電子化した画像を掲載していますので、よかったら参考にご覧下さい。対象画像は、「PALEO EXPRESS 20050505_1〜PALEO EXPRESS 20050505_7」と表記のある4枚です。
書込番号:4589740
0点





GT-X800の購入したいのですが、どうしても気になる事があり、躊躇しています。
まず複数ページを取り込んで、1つのPDFファイルとして出力できるかどうか。もうひとつは、ネガおよび紙焼きを取り込む際に逆光補正が効くのかどうか。(ちなみにこれらの点はキヤノンの9950Fでは可能なようです。)
ナビダイヤルで確認したところ、どちらも未対応との回答でした。メーカーの回答を信用していないわけではないのですが、実際に購入されて、利用されている方々にお聞きしたく、書き込んだ次第です。どうかよろしくお願いします。
0点


2005/02/11 16:53(1年以上前)
レスがなさそうなので一言。
メーカーが出来ると言っても出来ない事や、誇大表示は数々あれど
出来ないと言っているのに出来る事はまずないでしょう。
ご希望の仕様がキャノンにあるのであれば迷うことはないと思います。
但し、その出来具合がSW−1さんの考えている要求を満たせるかどうかは
使って見ないとわかりません。
(製品固体の当り外れも今日では各メーカーとも、珍しくなくなっているようですし)
書込番号:3915411
0点


2005/02/11 19:38(1年以上前)
簡単にですが、EPSONは逆光補正の機能はなかったと思います。
PDFに関しては保存に関してはアプリケーションに依存しているはずなんで「Adobe Acrobat」などがあれば複数でも保存できます、私は仕事でよく「GT-X800」でPDFファイルを作ってますよ。最近はフリーソフトでもあるみたいなので探してみてはどうでしょうか?
ちなみに現段階で逆光補正が必要なのであればCanonがいいのではないのでしょうか、私はたいがいPhotoshopでいじるんでなくても満足していますが・・・。
書込番号:3916053
0点


2005/02/21 08:54(1年以上前)
キャノンはpdfファイルの連続コピ−は、scangerというAPで、単続.連続と分けるようになっていて、連続で行ける、キャノンが作っているもので、エプソンに言ったらアドビリ−ダ社に言ったらとの返事、アドビは無料ソフトでそのようなことしてくれないのは分かっているの、良い加減な返事をする。エプソンユ−ザ−が多数申し込むなら実施するトコ返事、まだ、キャノンは、SCANソフトばかり集めて、ツ−ルBOXとしてscanソフトばかり集めて、集めた中からAPを選ぶと解像度当の設定が出来て、それでSCANすればそのソフに記憶される、1つ1つAP探す必要がない。しかし悪いことに、ガラス上面部が両面テ−プで張りぼてで隙間だらけで、中にゴミが入り使えない。
書込番号:3965654
0点

pdfファイル、etypisty:v9も纏めて一札の綴りとして登録できました。添付の読んでココはダメでした。AI社のpdmamakerは購入する必要はなかったのです。
書込番号:4242543
0点



この機種は一応出来るらしいです。ただそれがどの位の物か想像すら尽きません。結構やるじゃん 位の物か?こんなんじゃがっくし か?使っておられる方々想像的予測でも構わないので背中を押すか 止めとけと言ってくれるか アドバイス頂けたらありがたいです。
0点





皆様はじめまして、ridinghorseです。
普段、フィルムスキャンはGT-9400UFでやっておりますが(アルバム上の写真に作例があります)、このGT-X800のフィルムスキャン画像に興味があります。写真がご趣味の皆さん、是非GT-X800のフィルムスキャン写真を見せてください。よろしくお願いします。
0点

過去ログとメーカーのサイトを探せばありますよ。
過去ログ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3560300&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0040&ItemCD=004010&MakerCD=26&Product=GT-X800
メーカーのサイト
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/01/506.html
書込番号:4120809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
