


今年この商品を購入しましたが、約3ヶ月間使用したところで、ガラス内側に薄っすらとしたクモリが発生しているのに気が付きました。販売店へ持ち込み見てもらったところ、確かに発生しているということで商品交換となりましたが、その後さらに2・3ヶ月経過したところで、またクモリが発生。今度はSSにてふき取りによる修理?をしてもらい一度はきれいになりましたが、またしばらくしてクモリが発生しました。現在、再度SSにて詳しく調査してもらっておりますが、等製品をお持ちの方は一度確認された方がよいかもしれません。
原因は、おそらくですが本体内部に湿気が入りそれがガラスに付着、それが温度差により水滴となり、さらにそこにホコリが付着し乾燥したのでないかと推測してますが・・・。
ちなみに、設置場所は高湿度ではなくエアコンの効いたマンションのリビングですが。
スキャナーってそんなもんでしょうかね。スキャン画像に影響はないんでしょうかねー。
書込番号:4322558
0点

エアコンが24時間稼動なら問題ないですが、切ることがあるようだと温度差によって結露が起きている可能性があります。結露が起きるとホコリが貼り付いたような状態になります。もしかしたらこうなっているのかもしれません。
エアコンの風が直接当たるような場所だったり日が当たる場所だったりする場合は、場所の変更で改善される可能性があります。
ただ焦点を結ぶ位置とは違うので、影響は小さいと推測します(ゼロではありませんが・・・)。
書込番号:4322810
1点

>スキャナーってそんなもんでしょうかね。
そんなもんです。普通のガラスを使ってますし、隙間もありますから。
真空ガラスとか防曇ガラスというのも開発されてますけど、価格が高いです。真空ガラスは2枚のガラスを使っているから重いですし。
http://www.nsg.co.jp/gwl/products/spacia/
http://www.fujimegane.co.jp/lens/y_kumori.htm
過去に本体をバラして、ピカピカに磨き上げた方がいました。画質の向上は感じられないが、きれいなので気分がいいそうです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1802337
書込番号:4322832
0点

かっぱ巻さん、たいくつな午後さんレスありがとうございます。
確かに1日中エアコンを付けているわけではないので、やはり温度差による結露が発生しているのでしょうね。やはり仕方がないことなのでしょう。
それにしても、SSは「事例が無いので1.2ヶ月預かってテストします」とのことで持っていってしまいました。今は同じ機種の代替機をSSが貸してくれましたが、これもやはりクモリが出ています。何を根拠に「事例が無いって」いっているのか分かりません。
書込番号:4323406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





