


先日購入しました
35mmフィルムでも、カメラによってパノラマに写したりワイドに写す場合もあります。そんな時はサイズが合わないので、フィルム全部(上下の穴も)をプレビューして、好きな部分だけを囲って指定できたらなと思っているのですが、そのようなことはできるのでしょうか?
フィルムのガイドを使わずにフィルムを置いてみると色がおかしくなってプレビューされるだけで、上下の穴までは写りません。
また、フィルムの上下の穴部分まで読めるスキャナはあるのでしょうか?
ぜひみなさんの情報を聞きたく登録いたしました
よろしくお願いします。
書込番号:5086461
0点

おそらくですが、工夫すればスキャンできるでしょう。
ポイントは、
1)露光調整用の窓に相当する所は、塞がない。
2)フィルムが平らになるように工夫する。薄いガラスを載せたり、テープで貼り付ける。
3)問題は、パーポレーション(穴)も込みで領域をしているすると、そこも含めて、画像の自動調整が入ってしまうので、おそらく、まともな画像にならない可能性があります。どうしても、穴を入れたければ、手動で調整になるのではないかと思われます。
色の調整というのは、手動もしくは自動で指定した領域に対して行われますので、そこに想定されないような真っ黒とか、真っ白とかがあると異常な色になる可能性があると思います。
そんなとこかな。
書込番号:5094756
0点

ただし、申し訳ないのですが、エプソンではないモデルからの推測なので、エプソンでは使えないかも知れません。
35ミリのホルダーでは、穴付きではよめないですし、ブローニーのホルダーにコマ毎に桟がはいっていると、使えないかも知れません。
でも、35ミリのワイドとかパノラマって、上下をカットしただけではないのですね?特殊なカメラを使用されたのでしょうか?APSフィルムのようにワイドは上下カットをしただけで、プリントの時に大きくしているだけなら、35ミリのホルダーで読めるはずになります。
書込番号:5095921
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





