GT-X900 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-X900の価格比較
  • GT-X900のスペック・仕様
  • GT-X900のレビュー
  • GT-X900のクチコミ
  • GT-X900の画像・動画
  • GT-X900のピックアップリスト
  • GT-X900のオークション

GT-X900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 9日

  • GT-X900の価格比較
  • GT-X900のスペック・仕様
  • GT-X900のレビュー
  • GT-X900のクチコミ
  • GT-X900の画像・動画
  • GT-X900のピックアップリスト
  • GT-X900のオークション

GT-X900 のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-X900」のクチコミ掲示板に
GT-X900を新規書き込みGT-X900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > EPSON > GT-X900

クチコミ投稿数:9件

GT-X900 スキャン画像3271x1992 横長になっている

CanoScan 8000F 1632x1052 ネガ面いっぱい

35mm ネガフィルム スキャンした仕上がり出力画像が上下がたくさんカットされます。
(左右はフィルム面いっぱい出力されます)。
その画像からL版等のプリントすると、以前お店等でプリントしてもらった写真より上下がカットされて、使い物に成りません。

キャノンCanoScan 9900F 8000Fはネガ面ほぼいっぱいに広くスキャンされます。(L版より広い)
その次がエプソンGT-F600 等のスキャナー (L版並)
GT-X900 はカットされ一番狭いです。横長に見えます。(L版より狭い)

GT-Xのシリーズはこういう仕様なのでしょうか?
GT-X800とかGT-X970、GT-X820等はどうなのでしょうか?
GT-X900 でネガ面を広くスキャンする方法があるのでしょうか?

ご存じの方お使いの方、お教えいただければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:14029610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 18:35(1年以上前)

亀レスですが、

“環境設定のサムネイル取込領域のスライダーを「大」に設定”すればいい、
と書いてあるのを読んだことがあります。

# そのうち入手したいけどまだ持っていないので、未確認。

書込番号:14112088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/02/05 22:50(1年以上前)

↓で回答されている。
価格.com - 『35mmネガフィルムスキャンした画像の上下がたくさんカットされる』 EPSON GT-X970 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/00401010182/SortID=14088943/

書込番号:14113380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/02/06 01:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:14114001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルムホルダのみって買えますか?

2010/01/31 22:30(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X900

クチコミ投稿数:15件

フィルムスキャン目的で購入しましたが、フィルムホルダを破損してしまい使えない状態です。

フィルムホルダのみって購入できるのでしょうか?また購入された方いらっしゃいましたらだいたいの値段も教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10868709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/02/01 10:24(1年以上前)

ここに聞く方が早いですし、確実かと。
http://www.epson.jp/support/scanner/info.htm

AMD至上主義

書込番号:10870711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/02 06:36(1年以上前)

エプソンGT-X770ですが、買ったことがあります。
近くのお店経由で取り寄せ。
何百円という価格でした。
複数持っていると、スキャン中に次のセットが出来るので、便利です。

書込番号:10875016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/02 10:44(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん


さっき電話してみましたら、なんとあっさり解決しました。取り寄せ可能との事です。

ありがとうございました。

書込番号:10875592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/02 10:48(1年以上前)

kazushopapaさん

そうみたいですね、さっきパーツセンターと言う所で電話注文したんですけど

意外とお手頃価格で良かったです。


>複数持っていると、スキャン中に次のセットが出来るので、便利です。

なるほど〜気が付かんかった。また注文しちゃおっかな ^^



ありがとうございます

書込番号:10875603

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/02/03 09:54(1年以上前)

2ちゃんねるのスレッド
フラットベッドスキャナ総合 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1247446362/
によると、BetterScanningのフィルムホルダーが良いようだが、EPSON純正とは価格がまるで違う。
一万数千円。

書込番号:10880330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GT-X970とNikon SuperCoolScan5000EDの比較

2007/10/14 03:51(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X900

スレ主 AS_Domaniさん
クチコミ投稿数:12件

現在、CANON 8400Fを使用しております。フィルムに対するピントが甘いのと(原稿台の上に直置きしないとピントが出てこない。)、出力されるカラーの色合いがどうにも気に食わない(妙に派手系です。)ので、別のフィルムスキャナーの購入を検討中です。候補としてはEPSONのGT-X970とNikon SuperCoolScan5000EDを考えております。この2台を比較した時、同じ16bit*3のカラーですが、シャドウの情報の拾い方はどちらが良いでしょうか?ものによりつぶれるかどうかというところと、ノイズの多少がわかりますとうれしいです。両方お持ちの方がおられましたら教えていただきたく。また、何もしない状態でトーンの出かたはどちらがきれいでしょうか?
フィルムは主にポジ(RDPIII, 400X, E100S)を使用しております。コダクロームは使用する場合もありますが、これからのメインとしては考えておりません。
よろしくお願い致します。

書込番号:6865217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

起動音とスキャン音

2007/09/10 23:51(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X900

スレ主 nueさん
クチコミ投稿数:3件

自宅でGT-X900を使用していますが、会社で使っているGT-X700と比べてですが、起動音、スキャン音が非常の大きく感じます。
とくに起動音は「ギィーーグ、ギィーーグ、ウーウー、、、、ウィーン」って感じなのですが、最初の「ギィーーグ、ギィーーグ」は、ロックがかかっているのでは、と思うほどの異音です。
これは仕様なのでしょうか。
スキャン音の「ウィーーン」という音もGT-X700と比べると大きいように感じます。

使っておられる方おりましたら、同じような音なのか教えていただければと思います。

書込番号:6740603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/09/12 17:14(1年以上前)

>「ギィーーグ、ギィーーグ、ウーウー、、、、ウィーン」

まさに、この音がします。

聞き様によっては 「ガンバリマース、ガンバリマース ウーウー、、、、、ウィーン」
なんちゃって。

書込番号:6746750

ナイスクチコミ!0


スレ主 nueさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/15 19:39(1年以上前)

姓はオロナインさん

ご返事ありがとうございます。
やはり、仕様ですか。
深夜にスキャンしていると、隣人に迷惑がかかりそうで心配です。
以前のモデルより音が大きくなるとは思ってもいませんでした。
残念です。

書込番号:6758191

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 GT-X900のオーナーGT-X900の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/20 02:13(1年以上前)

確かに騒々しいくらいに五月蠅いですね。
特に起動音はぶっ壊れたか?と思う音です。
スキャン時も五月蠅いです。
性能は良いのであきらめましょう。

スキャン時の音
http://review.kakaku.com/review/00401010157/ReviewCD=624565/MovieID=1466/

6年半立ってWindows 8 64bit版も対応していますので、まだまだ使えそうですね(^^

書込番号:17092034

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 GT-X900のオーナーGT-X900の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/31 23:38(1年以上前)

360dpiでのスキャン音です。
高解像度だともっとゆっくりした音に変わります。

書込番号:19015459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャン速度は?

2007/06/27 19:16(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X900

購入を検討しています。
35mmフィルムを最大24コマ一度にスキャンできると思いますが、
その場合にかかる時間を教えてください。
解像度は4800dpiと、2400dpiで教えてください。オプションはOFF。
片方だけでもお願いいたします。

書込番号:6478574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/07/15 22:32(1年以上前)

EvoWF300さん はじめまして!

 私は最近購入し間もないですが、参考になればと思います。

 カラーポジ6コマスリーブ 4本 24カットをスキャンした結果、44分25秒となりました。

 PCにもよると思いますが、そちらのほうはほとんどわかりませんので宜しく。

○出力設定
  イメージタイプ 48bit
  解像度     4800dpi
  補正      無し

○PC Mac Pro   プロッセッサー3GHz Quad-Core Intel Xeon
             8コア→4コアに変更
         メモリー 4GB
     
○使用感
 以前使用していた4×5も可能なフラットベットスキャナーは、スキャナーの光源に色癖や部分での光源ムラがあり色補正に苦労しておりました。
 GT-X900は中心も周囲もほぼ均等でポジフィルムの色に近く忠実に再現されていると思います。
 フイルムスキャナーは使った事はありませんが、フラットベットスキャナーでは癖も無く安心して使えると思います。一応35mm〜8×10までスキャン出来ますのでフイルム党の方にも宜しいのではないでしょうか。ただ先日、6×6ポジ1コマを6400dpiでスキャンしたところ、1.09GBにもなりましたので余裕のあるPC環境で使われた方が宜しいと思います。

 

 

書込番号:6539133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2007/07/16 11:35(1年以上前)

夢のデアドルフさん
情報ありがとうございます。
<カラーポジ6コマスリーブ 4本 24カットをスキャンした結果、44分25秒
ですか。かなりかかる物ですね。
これは24枚まとめて読み取れるのでしょうか?
(読み取りスタートしたら44分間何もしなくてよい)
現在私が使っているのはNikonの古いフィルムスキャナでSCSI接続のクールスキャンUですが、
35mm1コマづつ約2分かけて読み込み、フィルムを1コマ移動して・・・の繰り返しです。
手間がかかって仕方ない。
もう1つはエプソンの古いフラットベットスキャナに
透過原稿ユニットをつけたものです。
こちらも1コマづつの読み込みで遅い、ピントが甘いで
使うのが嫌になった。
そういうわけで本機をと思った次第です。
したがって付っきりでやらねばならないのでしたら、導入の意味が無いかなって思っています。

書込番号:6541050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/07/16 20:34(1年以上前)

EvoWF300さん こんにちは!

 >これは24枚まとめて読み取れるのでしょうか?

 この時間はプレビューを除き、スキャン開始からの時間です。

 プレビュー後にチェックマークを入れたコマだけを連続してスキャンされていきますのでほっといても大丈夫です。

 私は3年ほど前の、CanoScan 9900F(3200dpi) を使っておりましたが変に色が偏ったりで色補正が大変でした。もう新しいPC(Mac)のドライバーも対応されず購入に踏み切った訳ですが、スキャンするのが楽しくなりそうです。

 フイルム押さえも旧タイプのCanon製よりもプラスチック部分がぶ厚く、しっかりと押さえられます。フイルム面からガラスまでの厚みはノギスで正確に測ったわけではありませんが、4×5・ブローニースリーブ(6×4.5が4枚分)・35mmスリーブが2mmあります。35mmスライドマウントのみが1mmほどです。よくフイルムのたわみなど気にするのであればGepe製か堀内カラーのアンチニュートンガラスのスライドマウントを使えば良いかと思います。

 このGT-X900は6400dpiをうたっておりますが、どういうわけかその上の9600dpiと最高の12800dpiまで選択可能になっています?

 いま試しにパンフォーカスにした写真を6×6ガラスマウントと6×4.5の普通のマウントを4×5に置きピンボケテストしています。6400dpiにしたせいかかなり時間がかかりそうです。フイルム以外の余白もはいってしまい10×10になったせいでしょう。

書込番号:6542807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/07/17 00:30(1年以上前)

EvoWF300さん

 トリミングを前提として6400dpiにしてみましたが、途中うたた寝してしまいましてはっきりした時間はわかりません。およそ2時間ほどかかってしまったようです。

 フイルム面積が大きいと良くわかります。

○まず、全体が軟調気味で青みが出ています。スキャナーのガラス面のハレーションが生じているのでしょうか。

○やはりガラスキャリアーの方が隅々までピントがあっていました。

○フイルムを奥と手前に置きました。手前左側になりますが、垂直線にはっきりとわかる歪みが生じてしまいました。

 以上テストしてみましたが、無理もあったかもしれませんが、いろいろなケースでまた試していきたいと思います。

 Photoshop CS3によりレタッチしましたが、自動カラー補正をかけた後、色調やコントラストをあげて調整し、原画に近く補正する事ができました。歪みに関してもワープをかけて調整できました。
 ホコリに関しては画像を拡大していますので、やっかいな作業になります。数カ所ですが、ポジに変色の痕がみつかりました。

                  以上です!

書込番号:6544175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/07/25 18:37(1年以上前)

私のPCはメモリが2GBなので4800dpiだと一枚150MB以上になるので24カット連続読み込みはできませんでした。

2400dpiでもダメでした。

フォトショップCSをMacで使っております。

書込番号:6575646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/07/25 19:41(1年以上前)

夢のデアドルフさん
姓はオロナインさん

情報ありがとうございます。
皆さん化け物みたいなパソコンしかもMACですか。
うらやましい限りです。
私は仕事のデータとの互換性が必要な為、WINDOWSしか使えそうにありません。
大昔にシャープのMACもどきを使っていましたが。
話がそれてしまいました。
私のマシンのスペックではヤマ12コマが精一杯のようです。
でもフィルム4本(スリーブ?)が一度のセットで出来、
一度では無いまでも、順次スキャンできるのには魅力を感じます。
情報ありがとうございました。
強烈に購入欲求が拡大しています。

書込番号:6575817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/08/10 12:51(1年以上前)

遅レスで蛇足ですが…

CeleronD340(2.93GHz)メモリ1GBでRGB 24bit 6400dpi オプション全部OFF 連続24コマ JPEG保存で1〜2時間です。
ちなみにフォトショップを経由せず、直接エプソンスキャンのみを起動しての作業です。
2Bも67サイズRGB 24bit 6400dpi オプション全部OFFで4コマ連続 JPEG保存で40分〜1時間ですね。

PCの使用状況にも関係してるようで、24コマ連続スキャンといえども所要時間の幅はかなりありますね。
スキャンしたい画像の画質(特に濃度や粒状性)とスキャン時間は相関関係があると思うのですが、テストはしたことありません。

48bitやTIFF保存が連続スキャンの壁になってると思いますが、残念ながら普及品のスキャナなのでそうまでするスキャン品質か疑問です。
48bitスキャンTIFF保存などで画質を期待する場合はやはり平面性やピント位置に気を遣って1コマずつ作業するほうがいいと思います。

書込番号:6627351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2007/08/20 13:39(1年以上前)

なんちゃっておじさんさん
レスありがとうございます。

じつはもう買っちゃいました。
今までのがクールスキャンの2700dpiだったので、2400dpiで
24コマ中ランダムに6コマ読ませてみました。
6コマ5分でした。大満足です。(皆さんと解像度レベルが違いすぎますかね)

ひとつ気に入らない点が・・・
専用マスクで1コマ1コマ自動認識させると、スキャン範囲がフィルム幅方向で約2mm狭まるというところです。
いやに横長くなるなって計ってみると、コマ間方向はフルに入っているのですが、
フィルム幅方向が約2mmせまい。
自動認識させないと範囲選択が面倒ですし・・・
何か裏技でスキャン幅を広げる方法は有りませんかね。

書込番号:6659716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/08/20 14:09(1年以上前)

私の環境では、高解像度連続読み込みはトラブルが発生します。

>フィルム幅方向が約2mmせまい。

そうなんですよね。35mm判は。
でもうまくできる事もあるんです。

どういうことなのでしょう。

書込番号:6659768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/08/23 18:03(1年以上前)

環境設定のサムネイル取込領域のスライダーを「大」に設定すればいいんじゃないですか?
アンダーで画像認識できないもの以外は、フイルム全画面+1mm程度の余白でスキャンできてますよ。

書込番号:6670888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/08/23 18:41(1年以上前)

なんちゃっておじさんさん
>サムネイル取込領域のスライダーを「大」
ほんとうですね!
知りませんでした。どうもありがとうございます。

書込番号:6671020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDや書籍のスキャンについて

2007/06/13 21:00(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X900

クチコミ投稿数:14件

いつも楽しく拝見させて頂いております。
現在新しいスキャナーを探しており、
こちらのスキャナーが候補に挙がっております。
使用感などはよく記載されているのですが、
宜しければDVDパッケージや、本など(雑誌等)の厚みのある、
スキャンは可能かどうかお聞きしたいと思い投稿しました。
ご返信頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:6433229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/06/13 23:19(1年以上前)

こんばんは。

上部が90度以上開くのでどんなに厚い書籍等でも大丈夫です。

黒鯛でも真鯛でも(大物は乗らない)魚拓(?)だってつくれまーす。

書込番号:6433884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/14 20:19(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
大変貴重なご返信ありがとうございました。
早速買います。

書込番号:6436423

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 GT-X900のオーナーGT-X900の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/20 02:18(1年以上前)

辞書

DVDパッケージや、本など(雑誌等)も可能ですし、分厚い広辞苑も可能です。
フランス語の辞書もこのように可能でした(^.^)

雑誌の場合は裏が透けるので、裏に黒い紙を挟んでください。

書込番号:17092039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-X900」のクチコミ掲示板に
GT-X900を新規書き込みGT-X900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-X900
EPSON

GT-X900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 9日

GT-X900をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング