GT-X900 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-X900の価格比較
  • GT-X900のスペック・仕様
  • GT-X900のレビュー
  • GT-X900のクチコミ
  • GT-X900の画像・動画
  • GT-X900のピックアップリスト
  • GT-X900のオークション

GT-X900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 9日

  • GT-X900の価格比較
  • GT-X900のスペック・仕様
  • GT-X900のレビュー
  • GT-X900のクチコミ
  • GT-X900の画像・動画
  • GT-X900のピックアップリスト
  • GT-X900のオークション

GT-X900 のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-X900」のクチコミ掲示板に
GT-X900を新規書き込みGT-X900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > GT-X900

スレ主 Linhof69さん
クチコミ投稿数:9件

本日購入して、ブローニー・フィルムをフォルダーにセットした所、フィルムが湾曲します。 (何回やっても同じ)これで大丈夫なのかな?

(6×7サイズや6×9サイズのフィルムで、コマ単位にカットしたものをフォルダーにセットしています。フォルダーのガイド溝にあわせてフィルムを乗せた段階ではフィルム自体の自然カール程度なのですが、上側のフォルダーを降ろしてきてフィルムを挟むと顕著に曲がります)

スペック上の高解像度を生かしきるには、フィルムの平面性を保つための何らかの仕掛けをした方が良いのではないか感じましたが、どうなのでしょう?

因みに、写真プリント(反射原稿)を取り込んだ時の解像度や発色の良さは感動的でした。 

書込番号:4985898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/10 21:32(1年以上前)

手作りホルダーを作る方もいらっしゃいます。
でも、一長一短でしょう。

書込番号:4987630

ナイスクチコミ!0


ei375さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/08 03:26(1年以上前)

1:フィルムを裏返してセットしスキャン、画像を画像ソフトを使ってパソコン上で反転させる。
2:現像が上がったばかりのフィルムは反るので1週間くらい圧して平坦にしておく。
急ぐときは1、急がないときは2

蛇足:今日GT-X900を店頭で初めて見た。あまりにデカいので驚いた。置くとないです。

書込番号:5060377

ナイスクチコミ!0


cb1400sfさん
クチコミ投稿数:20件

2006/08/19 21:22(1年以上前)

こんにちは。

わたしも、ブローニフィルムをスキャンするためにX900を購入したのですがLinhof69さんと同じようにフィルムが湾曲します。

これはEPSONの設計ミスかな?

ちなみに、どうしようもないのでマウントしたものを使って、湾曲しない程度にフィルムをカットしています。
(めんどくさー。)

P.S.ちなみにフィルムフォルダを使ってもなんとなくピンぼけですわ。スペーサで調整してもなんだかなーってかんじ。。もしかして個体差の外れをつかまされたのかも・・・。。。

書込番号:5360210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/20 20:04(1年以上前)

設計ミスではなく、割切りでしょう。
反っているフィルムはしょうがないと。

なぜならば、海外で出しているモデルでは、ガラス貼り付けで反らないようにするモデルがありますから。ただし、ガラス貼付けをしっているのはプロの方だけでしょうけど。

反っているフィルムは、周辺だけ押さえて平面にすることは、出来ないと言う、物理的な問題です。メーカーのせいではありません。もちろん、多少のホルダーの設計の善し悪しはあるにしても。

書込番号:5362798

ナイスクチコミ!0


cb1400sfさん
クチコミ投稿数:20件

2006/08/22 17:46(1年以上前)

>設計ミスではなく、割切りでしょう。
>反っているフィルムはしょうがないと。

おっと。

言葉足らずでした。

フィルム自体が湾曲しているのは十分承知してます。

>反っているフィルムは、周辺だけ押さえて平面にすることは、出>来ないと言う、物理的な問題です。

もちろん、これも承知済みなのですが
私が言いたいのは、ちょっとフィルムの幅の方が広いのか、わずか0.数ミリの差でフォルダにフィルムを挟んだとき(セットしたとき)にグニャっとフィルムが湾曲してしまうのです。

なので、フィルムフォルダーのフィルムをセットする幅を、パチンと挟んだときに湾曲しないように、もう少しだけ(0.数ミリ)幅を広げていただければなあーと思ってます。

なので…
>湾曲しない程度にフィルムをカットしています。

対策品だしてくれないかな?

書込番号:5368003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/22 22:05(1年以上前)

 なるほど、了解です。ちょっとしたことですね。自分ではブローニーを使わない人が設計したのでしょうかね。

書込番号:5368754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/07 20:08(1年以上前)

はじめまして!

本日より皆さんの仲間入りをさせていただきます。

先日GT-9700FからGT-X900に乗り換えました。さすがにGT-9700Fよりは格段にスキャン精度は上がって喜んでます。

現在、ブローニー・フィルムオンリーにて使用してますが、Linhof69さん も言っておられるますが、残念ながらフィルムホルダーにセットするとどうしても湾曲してしまいます。このとき原版のフィルムには湾曲はありません。特にコダックフィルムを装てんすると顕著に現れます。明らかにフィルムホルダーのサイズが0.数ミリ小さいように感じられます。cb1400sfさんはサイズに合うようにカットして使用されているようですが、メーカーとしてユーザーにこのようなことを強いることは如何なものでしょうか?

肝心要の入り口でこのような現象が発生するようでは、GT-X900が持ち合わせている本来の性能が十分発揮出来ないとと思うのですが・・・・・?

現実にこのような問題が発生しているのですから、メーカーとして再設計したフィルムホルダーを無償で交換するなりの対策を是非していただきたいですね。

現在フィルムが湾曲する対策として、フィルムホルダーのカバーを外して使用しいます。(GT-X900の最大?の機能が生かされなくて残念・・・・!)

書込番号:5416127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キャノンのプリンタとの相性は

2006/03/08 17:53(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X900

スレ主 H_Sさん
クチコミ投稿数:77件

Canon PIXUS iP4100Rを使用しております.
この新しいGT-X900は良さそうですが,キャノンのプリンタとの
相性はどうでしょうか?
コピー機能などを使いたいと思っていますが,素直にキャノンの
CanoScan 9950FVなどを購入した方が良いでしょうか?

書込番号:4893137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/08 18:57(1年以上前)

 まだ、発売されていませんが。。。。。明日かな。

書込番号:4893306

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/03/08 19:34(1年以上前)

H_Sさん、こんばんは。
9950FVは持ってませんがX900との比較は興味ありますね。
X900は十分にきれいにスキャンできるのでプリンターとの相性は気にすることはないと思いますよ。

さて、
6400dpiで35mmフィルムをスキャンすると8874x5226ピクセルになりますね。でか。
はたして6400dpiの解像度があるかどうかはなんとも言えませんが、フラットの性能もここまで来てるんですね。
硬いこと言わなければフィルムスキャナと比べても遜色ないように思います。
フィルムをセットしてscanボタンをクリックするだけでポジもネガもきれいにスキャンしてくれます。
ポジネガ混在させて自動でやったら間違えてスキャンされましたが。。。
指をくわえて見ていれば35mmなら24枚自動的にスキャンされるので楽です。
発売前にこんなの書いたらおこられるかな・・・

書込番号:4893417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/09 21:43(1年以上前)

 発売前に使う人がいるのですね。メーカーの人は、眉をひそめている事でしょう。

書込番号:4896712

ナイスクチコミ!0


スレ主 H_Sさん
クチコミ投稿数:77件

2006/03/09 22:05(1年以上前)

皆様貴重な情報どうもありがとうございます.
GT-X900は,どこで生産されるんでしょうね.
品質が良ければいいのですが・・・

書込番号:4896785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/11 08:36(1年以上前)

 自分で、問い合わせればよろしいのではないでしょうか。メーカーに聞く話でしょう。

書込番号:4900931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-X900」のクチコミ掲示板に
GT-X900を新規書き込みGT-X900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-X900
EPSON

GT-X900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 9日

GT-X900をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング