


書き込みのトップバッターでうれしいです。
以前からスキャナを探していたのですが、
横に開くCCDタイプのスキャナがなかったので、
購入を控えていました。
このスキャナはいいですね。
CCDなのにコンパクト、低価格でボタンも押しやすい。
デザインもすっきりしていてGOODです。
雑誌の一部をPDFファイルにするのに最適だと思います。
書込番号:5251710
2点

どうして、横に開くのが必要だったのですか?
不思議ですね??????????
書込番号:5259889
0点

飲まないヨーグルトさんじゃないんですが…
設置場所の問題とか、縦開きの本をスキャンすることが多いとかあると思いますよ。
私は後者ですね。
書込番号:5270933
1点

私も買いました。
8300からのリプレイスで、7/21に届きました。
理由は、
・サイズ
・カバーの開き方(設置場所の問題で縦だと使いづらい)
でした。
が、まさか肝心のスキャン操作が8300より使いづらくなっているとは思いもよりませんでした。
S600の「EPSONScan」より8300の「TWAIN5」のほうが断然使いやすいです。
インターバル時に勝手にヘッドが真ん中に動くのもNGですし、原稿の天地がひっくり返ったのも従来のEPSONユーザにとってはNGです。
さらには、PCが少し古い物でアイオーデータ製のUSB2ボードを使っているのですが、相性が悪くて繋がらないためUSB1.1での接続になってしまい、大きな画を取り込む時に苛つきます。
ということで、今回は差し引きで結構大きなマイナス評価です。
あと何世代か経過すれば製品としてこなれてくるだろうとは思いますけど。
書込番号:5282278
2点

5400Fの購入で悩んでいて、ショップでS600を見かけて、一気に傾いてしまったのですが
良くエプソンスキャナで聞く、騒音はどの程度でしょうか?
これで、キャノンがどんな新型を出すのかが楽しみですね。
薄型だったらまた悩みます。
書込番号:5289847
1点

横開きのスキャナーですか・・・
縦横両方に開くならともかく・・・
EPSONのスキャナーはGT-F500の次あたりから、
ダウングレードしてるように思います。
【例】L判(300dpi) GT-F500(6秒)→GT-F520(11秒)
ピントもあまいので高解像度化は、感度が落ちるだけで無意味です。
解像度上げなければ、超高速のスキャナーが出来るのではと思うと、大変残念です。
書込番号:5324778
1点

ダウングレードの【例2】L判(300dpi) GT-F520(11秒)→GT-S600(12秒)
やはりさらに遅くなってましたね。
薄くなった分遅くなるのは仕方ないんですが・・・
ところで横開きを縦開きに改造して使えそうですか?
ボタンが奥になったり、配線が邪魔になったりして、非常に使いにくそうですが・・・
いずれにしても、中途半端で買いにくい製品には違いありません・・・
書込番号:5397944
1点

キヤノンの新製品は発表されてますね。
デザインは変わってはいますが、従来の路線からは大きくは変わってないようで。
書込番号:5398022
1点

>ところで横開きを縦開きに改造して使えそうですか
不可能ではないでしょうが、余程腕に覚えのある人でないと…
厚みのあるものを押さえられるような2重あるいはスライド式のヒンジを作るのは大変そうです。スライド式なら天地逆を我慢しないとダメだし。
>ピントもあまいので
使ってみて感じるのは、凹凸のある原稿だと画像に歪みが出るということです。(CDジャケットのへりがヨレヨレに写る)
8300では感じなかったんですが。
書込番号:5400586
3点

雑誌のスクラップ目的に使うには
やっぱり縦開きですよネ… orz
もうちょっと金、足してCanoScan 4400Fにするか
書込番号:5634576
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





